• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

週刊ジャガー・Eタイプ 57号

週刊ジャガー・Eタイプ 57号こんばんは。(^_^)

未だ梅雨入り発表の無い香川。
今週から残務処理で、残業続き。
早く落ち着きたいですが…(^_^;)


さて、昨日も何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)



週刊ジャガー・Eタイプ 57号です。\(^_^ )



まずは今回の記事からです。\(^_^ )
Mk2の開発 2:時代の精神。


ロードホールディングに優れたMk2。
右下はMk2のボディにSP250スポーツカー用の軽量なV8エンジンを搭載した、V8 250です。




続いて、Eタイプの世界です。\(^_^ )
キューバ危機。


キューバに核ミサイル基地の建設が明らかになったことから、アメリカ合衆国とソビエト連邦が対立して緊張が高まり、全面核戦争寸前まで達したのがキューバ危機でした。


続いて、Eタイプの内部です。\(^_^ )
ホイールハブとベアリング。


Eタイプのベアリングは、ベアリングのパイオニアである、ティムケン製です。



それでは、 57号のパーツです。\(^_^ )



今回のパーツは右側リアタイヤ。
今回で4本目のワイヤーホイールが組み上がります。



それでは57号の組み立てです。
今まで同様、耐熱容器にタイヤを入れて。


熱湯を注ぎます。



熱が逃げないように、アルミ箔で容器を覆い、待つこと5分。


柔らかくなったタイヤをホイールにはめ込みます。

これで今回の組み立て完了です。


これでワイヤーホイールが4本揃いました。
やってみると結構面白かったので、残りあと一本と言うのも寂しい気がしますが…(^_^;)


こちらは57号の組み立て動画です。


次回からはコクピット周りの組み立てに入ります。


さて、同時進行のブラバムBT44。
相変わらずのスローペースですが…(^_^;)



モノコックの塗装が終わったので、デカール貼りへ。
マルティーニカラーに比べて、地味ですが…(^_^;)
これはこれで、カッコいいと思います。

フロントノーズも塗装しました。


こちらもとりあえずデカール貼りに入ります。
梅雨までにクリアー塗装まで行きたいですが…


それでは。\(^_^ )




今回もメルセデスAクラスとのコラボです。\(^_^ )




ではもう1枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(о´∀`о)ノ
Posted at 2019/06/20 23:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガーEタイプ | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation