• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

週刊ジャガー・Eタイプ 91号

週刊ジャガー・Eタイプ 91号こんばんは。(^_^)

冬らしくない暖かい香川ですが、今週はずっと、パッとしない天気のようです。


さて、昨日は祭日なので一日早いですが、何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)


残すところ、あと9号となりました。
週刊ジャガー・Eタイプ 91号です。\(^_^ )


まずは今回の記事からです。\(^_^ )
XJ220の登場。


世界史上最速の市販車と言う触れ込みのジャガーのコンセプトカー、XJ220が発表されたのは、1988年のバーミンガムモーターショー。
当初は、6LのV12をリアミドシップに搭載した4WDでしたが、重量の問題から、市販バージョンでは3.5LのV6ツインターボエンジンが搭載されたMRとなりました。

因みに、XJ220の呼称は、時速220マイル/h(354㎞/h)を目指して開発された事に由来します。

スペックはそのままレーシングカーですが、ジャガーらしく、コノリーレザーのトリムや毛足の長いカーペットなど、豪華な内装を持っていました。

Eタイプと並んで、XJ220は個人的に好きなジャガーの一台ですね。(o^・^o)


エレガントなEタイプとは、また違ったカッコ良さがありますね。( ^ω^ )


続いてEタイプの世界です。\(^_^ )
公民権運動。


左下は、公民権運動指導者として有名な、マーティン・ルーサー・キング牧師です。


続いてEタイプの内部です。\(^_^ )
ウインドウ・ウォッシャー。


それでは、 91号のパーツです。


今回のパーツは、右側ルーフガーター、シルライニング、ボンネットロックです。
これらのパーツを、8号で組み立てたドライバーズドアと一緒に、ボディへ取り付けます。

それでは組み立てと行きたいところですが、まだ90号まで組上がっていないもので…(^_^;)

組み立ての方は、先週末にフロントセクションとボディを合体させました。

続けて、フロントのワイヤーホイールと、88号のフロントガラスまで取り付けました。

フロントガラスの取り付け精度がイマイチでしたが、大分形になってきましたね。
88号のワイパーは、ディテールアップしてから取り付けたいと思います。

こちらは91号の組み立て動画です。


さて、ジャガーと並行中のブラバムですが、今週も進展無し…

ジャガーの方に集中しがちですが、こちらも少しずつ進めていこうと思います。
早く完成させたいですね。


それでは。\(^_^ )


今回もレクサスLXとのコラボです。\(^_^ )


ではもう1枚。\(^_^ )


それでは皆さん、今週も半ば過ぎましたが、後半も頑張りましょう!(о´∀`о)ノ
Posted at 2020/02/12 22:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガーEタイプ | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
910 111213 1415
16171819 202122
23242526 272829

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation