• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

5000km点検

5000km点検 今日は勤務シフト上休みだったので、フーガの新車5000㎞無料点検とオイル&エレメント交換をしに近所のディーラーへ行きました。

オイルとエレメントはいつも某ホームセンターであらかじめ買っておき、ディーラーに持ち込んで交換してもらっています。
使用オイルは、指定オイルの日産純正ストロングセーブX・Eスペシャルで、Y50の時から使っていました。今回はオイル添加剤として「シュワラスターループ・エンジンコーティングプレミアム」も持込で入れてもらいます。ガソリン車に乗ってからオイル添加剤は入れた事がなかったのですが、何せ乗り潰す覚悟で買ったクルマなので新しいうちにエンジン保護をしておこう、と思ってオイルと一緒に買っておいたのです。

作業を待っている間、試乗車にマイナーチェンジ後のスカイラインが置いてあったので、営業マンにお願いして乗せてもらう事にしました。
試乗車のグレードは250GTFOUR TypeV。マイナーチェンジで250系も7速AT化されましたが、4駆のATは依然として5速のままで、メカニズムは当初から変わっていないのが残念です。
運転席に腰を下ろすと、ドラポジが低くてスポーツマインドを感じます。走りも軽快で、これで7速ATだったら言う事ありません。

試乗を終えてディーラーに戻り、営業マンと談笑しているうちに点検&オイル交換は終了。
新しいオイルと添加剤をエンジンに充分行き渡らせるのと、慣らしが終わったエンジンに「喝」を入れる目的で少しの間走ってきました。
やはり添加剤の効果なのか、いつもより出だしが良く感じられます、そして発進加速時にレッドゾーン近くまで引っ張る走り方をしてきました。
これで燃費が良くなれば、入れて損はなかったといえるでしょう。今後に期待です。
ブログ一覧 | Y51フーガ | クルマ
Posted at 2010/05/19 23:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814
どどまいやさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年5月20日 8:15
マメにオイル交換するのは長く乗るための基本ですものね♪
私は昨年からJMSピットメニューのモービル1を使っています。

前車の車検のタイミングもあって4年前Y50に乗り換えた私。しかしV36がもう少し早く発売されていたらそちらに乗っていたかもしれません(^^;
コメントへの返答
2010年5月20日 21:40
モービル1とはなんて贅沢な…羨ましい。
憧れのオイルではありますが、私には手が出ません…。
でも、100%化学合成だと添加剤を入れる必要は全くありませんよね。

私もV36があと1年位早くデビューしていれば、そちらにしてましたね。フーガ程の大きさまでは必要なかったので。
でも一度フーガに乗ってしまうと、もう下のクラスには戻れません…(^^;)
2010年5月20日 12:16
もう5000km走られたのですね。私もあと2週間ほどしたら5000kmになりそうです。

ホームセンターにストロングセーブXのEスペが置いてあるのですね!。値段は4L缶でいくらでしょうか??。私はディーラーでEスペ+エレメント交換頼んだら、工賃込みで8700円でした!!

ただのストロングセーブXと違い、Eスペはいいオイルですね。
コメントへの返答
2010年5月20日 23:39
確か、Qさんは私より1週間程早い納車なので、だいたい同じペースですね。
私は移動よりドライブばかりですが…(^^;)

私が購入しているホームセンターでは4リッター缶しかないので、常に新品と使い残しの缶を常備しています。価格は1缶で\2780、エレメントは\980で手に入ります。ディーラーでの工賃は\1260。
エレメントと同時交換した場合のオイル量は4.9Lなので、オイル\3406+エレメント\980+工賃\1260=\5646という計算になります。
ホームセンターのレシートを提携GSに提示すれば工賃\650(オイルのみ、エレメントはいくらだったか忘れました)で交換してくれる
のですが、作業は安心と信頼の面でディーラーにお願いしています。
ディーラーはオイル代が高いですね(>_<)

私はコストパフォーマンスの面でEスペを選んでいます。前身のMスペシャル(モリブデン配合)の時からの愛用です。
2010年5月20日 20:26
こんばんは。
僕も丁度5000kmを超えたところですが、かなり早いペースですね。
ディーラーで持ち込みをやってくれるところがあるんですね。ちょっとびっくりしました。
ディーラーの量り売りより安くすむのか、ちょっと知りたいです。



コメントへの返答
2010年5月20日 22:38
こんばんは。

以前のクルマの時は独身時代だったので、それなりに走りまくっていたのですが、今のほうが走りに行く時間がないにも関わらず、こんなに早いペースで5000㎞越えしてしまいました…(^^;)
このまま走りまくっていたら今までのクルマと変わらなくなってしまうので、そろそろ控えめにしなきゃ…(>_<)

逆に、オイル持ち込み不可というディーラーがあるんですか?今まで使ったところではそのような事はありませんでしたが…。
オイルの価格は↑にあるQ400さんへのコメントを参照して下さい。ディーラーの量り売りよりは安いとは思いますが…?
2010年5月20日 23:59
回答ありがとうございます。
そもそも、そういうことをしてくれるなんて考えてもみなかったので、びっくりしています。
今度、持ち込み可か聞いてみます。
1ヶ月点検のときは、7,875円でしたが、点検持ち込みで3614円になりました。新車6ヵ月点検が終わった後は、定価に戻るので、メンテプロパックを購入しようか、考えていたところです。
コメントへの返答
2010年5月21日 0:15
私はかつてカー用品店でオイル交換していましたが、キャップの閉め忘れでエンジンルームをオイルまみれにされた事があり、オイルが安く手に入るホームセンターができた事もあってディーラー持ち込みにした経緯があります。

SMストロングセーブX・Eスペシャルはカー用品店でも滅多に置いてないので、yuki-satoさんのお住まいの地域のホームセンターで入手できればいいのですが…。
ちなみに、私が購入しているホームセンターはジョイフル本田の系列店です。
2010年6月8日 23:32
nigomaru GT さん こんばんは。

オイル添加剤の件、入れてみての良い点、良くない点についての感想を教えてください。
私はまだ納車後1,000kmしかオドメーター伸びてませんが、今からオイル添加剤の事を考えてます。

HVでは例えば、速度100km/h走行では非常に静かでスムーズなのですが、実際パワートレーン周りでは相当過酷な作業が行われています。速度100km/h走行(エンジン/モーター併用)⇒速度同じでエンジン停止(回生ブレーキ充電/滑走)⇒速度90km/hアクセルオン(エンジンスタートし瞬時に90km/hで回転合わせ/充電+モーターアシスト開始)、スピードの変化が頻繁ですと、数秒間隔でこれの繰り返しになります。

メーカーさんの整備マニュアルに、『二硫化モリブデンやテフロン剤を入れる事』とは書いて無いです。でも、Dさんのショールームには添加剤が並んでるんです。そのココロは?と質問してますが、ずーっと返事は来ません。最終的には、公には『必要無いです』って回答が来ると解ってるんですケド。
コメントへの返答
2010年6月9日 22:49
こんばんは。

結果から申し上げますと、添加剤の効果はそれほど劇的なものではありません。まぁ、入れないよりはマシでしょう…。

良い点といえば、出だしが幾分軽くなった事でしょうか。特にECOモードで。
あと、燃費が若干良くなったかもしれません。エアコン使用でも不使用の時よりリッターあたりの距離が伸びているようです。
つまり摩擦抵抗が軽減されているという事でしょうか。

良くない点、敢えて云うなら費用の割に効果が薄い事でしょうか。私が入れた添加剤は高級車用という事で4580円とちょっと高価。オイル交換毎に注入を推奨していますが、オイル代より高いのを毎回入れるのはどうかと…(そのつもりで買ったワケではありません)。それならば毎回100%化学合成オイルを入れるほうがクルマには良いのかもしれませんが。
ハイブリッドはエンジンだけの問題じゃないので、効果については何とも申し上げられませんが…<(_ _)>

ディーラーで添加剤が並んでいるのは、日産では見た事がありませんねー。増収策としか思えませんが…。

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation