• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

クラウンHV購入記③

前回からかなり間が開いてしまいましたが、ここから先は商談のオハナシとなります。
他車との競合をせず、本命クラウン一本に絞り込んでの商談ですが、いくら欲しいとはいえ「条件が良くなければ買わない」の姿勢で臨みました。



「鬼より怖い」妻をどうにか説得し、購入の許しを得たのは8月の最初の日曜の事。翌日営業マンに電話を入れ、購入の意思を伝えました。
そして値引きの入った1回目の見積書が届きます。


クラウンは4WD車と特別仕様車の追加で「一部改良」の名目となっていますが、私の購入するのはFRのハイブリッド、つまり従来から存在する車種で、それに関しては改良といっても目に見える部分ではほとんど手を加えられていません。なので「値引きしないのはツジツマが合わないね」とクギを刺していたのですが…?

~購入車基本仕様~
Hybridロイヤルサルーン(FR)
メーカーOP…17インチタイヤ&アルミホイール、アドバンストパッケージ
付属品…フロアマット(ロイヤル)、サイドバイザー、リアスポイラー、モデリスタエアロキット、他


初回値引き…本体+付属品=約18万円→支払総額537万円

まぁ、こんなもんで契約するワケないとわかっていたのか、私の反応を見るや「店長に相談しますので次のご来店までには良い条件にしますから…」というワケで、それに期待する事にしました。


そして次の日曜日。
妻が通勤で使うかもしれないというワケで、そうなると彼女にも試乗してもらう必要があって一家3人でラウムに乗ってトヨタへ。
普段コンパクトサイズのラウムに乗っている妻にしてみれば、フーガの全長5m弱、全幅1.8m超というグローバルサイズは恐怖そのもので、ほんの短時間しか運転してくれませんでした。ただ、クラウンはフーガよりサイズが一回りとはいかないもののボディサイズが抑えられているので、何とか乗りこなせるかもしれません。


一家3人で試乗に出向こうと思ったら、娘が一緒に行く事を嫌がってしまい、仕方なく娘はキッズコーナーで遊んでもらう事になったので妻一人で試乗に行きました。
そして店の周辺だけ走って戻ってきたのですが、「フーガよりはるかに運転しやすかった」との事。やはり全幅1.8mの壁は大きいですね…。

そして「店長価格」まで値引きした見積書を渡されます。


2回目値引き…本体+付属品=約29万円→支払総額527万円

天下のトヨタ、クラウンにしてみれば頑張ったと思いましたが、ここで決めてしまうのはまだ早い。もう少し引けるならばメーカーOPの「プレミアムサウンド」の追加もしたいという欲が芽生えます。
BOSEサウンドの音に慣れた私にとって標準オーディオの音はちょっと物足りなさを感じていたので別の店舗に出向いてプレミアムサウンド装着の試乗車で音質を確認してきました。

右がプレミアムサウンド装着のロイヤルサルーンG i-four。
左は非装着のHybridアスリートG four。


この天井スピーカーがプレミアムサウンドの証。


手持ちのCDを再生し、ちょっとだけ店の周囲を走ってきたのですが、やはり音響特性が標準とは全く別モノで、よりクリアーで深みのあるサウンドは選択する価値があると判断。
また、この試乗車には「パノラミックビューモニター」も装着されており、車両周囲の状況が一目で確認できる事からすっかり気に入ってしまい、バックが苦手な妻も運転する事を考えたらコチラも装着したほうがいいんじゃないかと思いました。
しかし両方装着するとなると約22万円のアップ。思いっきり予算オーバーにはなってしまいます…。
というワケで、オプションの装着をどうするかの問題で商談は一旦保留する事となりました。

ここで、そろそろフーガの買い取り査定をしておこうと思い、一括見積りサイト(カービューではありません…)を利用して査定依頼したのですが、実際に出張査定したいという連絡があったのは5社だけ。時期的にお盆休みの直前という事もあって、休み前に来てくれたのはそのうちの1社だけでした。
その最初に出張査定しに来たA社(地場系中古車店)は19インチタイヤやコンビステアリングなど、後付パーツを含んで170万円と、まずまずの買い取り金額を提示したのですが、さらなる上乗せを希望した処「最終的な金額が出るまでもう少しお待ち頂きたい…」と、その日のうちにハッキリとした金額は出ませんでしたが、この査定士に期待してみる事にしました。

そしてお盆休み最後の日(日曜日)。この日に残り4社まとめて出張査定の予約をし、時間も近接する形にして金額を吊り上げようと思ったのですが、コレは失敗だったかも…。引く手あまたの人気車ならば使える手口ですが、フーガのようなマニアック車では通用しなかったみたいです。なので突出した金額が出る事はありませんでした…。
4社の査定金額は下記の通り。
B社(全国チェーン買い取り店)…150万円
C社(地場系中古車店)…希望金額を伝えた処ムリと言われる
D社(全国チェーン買い取り店)…170万円(後付パーツなし)
E社(地場系中古車店)…170万円+α(後付パーツ込、代車あり)


ハッキリ云ってB社は話にならず、C社はフーガの買い取り自体あまり乗り気じゃなく、D社は社外パーツを外しての金額なのでまずまず、E社は高級セダン系に強い事をアピールしていたので一見条件良さそうに見えましたが、何せ口コミすらない中古車店なので現金がきちんと入金されるかどうかが心配…。
結局この日は買い取り契約をせず、A社の動向を待ってどこの業者に買い取りしてもらうかを決める事にしました。ちなみに目標のボーダーラインは180万円に設定していたのですが、甘かったみたいです…。

査定後、商談を再開すべくトヨタに出向きますが、ここで一つ問題発生。
モデリスタエアロは塗装済みと素地のパターンがあるのですが、私の購入するダークレッドは塗装済みの設定がなく、素地を塗装してからの装着となるのでどうしてもその分価格が上乗せになります。ところが営業マンのミスで塗装済み品の価格が見積書に記載されてしまったため、修正せざるを得ない事に…。
係長が出てきてその事をお詫びし、「こちらのミスですから」とその分車両本体の値引きを増やす形で解決しましたが、前述の追加したいメーカーOPも付ける事にしたので支払総額はアップ。

3回目値引き…本体+付属品=約36万円→支払総額約548万円



ディーラーのミスとはいえ、値引きが拡大した事によっておトク感が増しますが、どうしてもプレミアムサウンドとパノラミックビューモニターはゆずれないので、せっかくクラウンを買うのだから妥協しないで満足のいくモノにしたいと思って、結局見積書に加える事に。
ここまで来たら、値引きも限界みたいなのでもう決めてしまっても良さそうですが、フーガの買い取り価格が決まっていなかった事もあって、契約は後日に持ち越す事になりました。

それでも、ミスの分を抜きにすれば実質値引きは拡大しておらず、メーカーOP分がまるまる上乗せになってしまったのでもう少し何とかならないか…と思っていたら、妻がある意味「掟破り」な商談を提案してきます。

(つづく…)
ブログ一覧 | 赤いクラウン | クルマ
Posted at 2014/10/30 21:24:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月1日 0:01
こんばんわ~

中々すんなりと値引きを引き出すのは難しいですね。

若い頃はそれも楽しみだったのですが

今はもううんざりします。

駆け引きうんぬん抜き一発で出してよって感じです。

奥様の掟破りが気になりますね(笑
コメントへの返答
2014年11月1日 14:50
こんにちは~

こういう交渉事は嫌いじゃないので、クルマの商談は結構楽しみながら臨んでますけど、
それも担当者によりけりですね。苦手なタイプに当たってしまえば駆け引きも億劫に感じますし。
仰るとおり、一発で即決価格を出してくれたほうがお互い楽なんですがね。

ハッキリ云って今回試みた掟破りの商談はなかなか真似できないと思います…(汗)
詳細は次回で…。
2014年11月1日 21:51
御無沙汰しております。

Y51は確かにでかいですが、Y50はクラウンと同等なサイズの筈で、となると、奥ちゃんもY50時代は運転していたのかしら?

問題解決手法のひとつ、ブレークスルー思考法の発露。奥ちゃんの型破り商談提示内容に超期待。
コメントへの返答
2014年11月1日 22:34
ご無沙汰しておりました。

まぁ慣れれば問題なく乗れるものなんですが、私もY51を試乗した時はその大きさに戸惑ったものでして…(汗)
妻はY50当時も数える程しか運転してないんですけど、Y51のデカさから見ればクラウンは小さく感じたのかな?
 
妻の協力あっての次なる一手。これは型破りというか…ハッキリいって反則ワザですね(汗)

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation