• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nigomaru GTのブログ一覧

2013年02月06日 イイね!

ウインカーの重要性

2月最初のブログですが、今回はボヤキネタである事をお許しください。

今日会社のクルマで片側2車線の市道を走行している時のオハナシです。
その道路は区間によって流雪溝があるため、その区間の場合は冬季でも片側2車線で通れる事が多いのですが、右折レーンのある交差点が少ないので、その場合右車線に右折待ちのクルマがいると直進車は当然左車線しか進めません。

会社のクルマが某国道との交差点(この時こちら側が赤信号)に差し掛かる約200m手前から、左車線が長い車列になっていましたが、右車線には1台のクルマしか停車しておらず、右ウインカーも点いていないので直進する私は長い車列を避けるため右に進路変更し、そのクルマの後に付きました。

しかし、信号が青になり、その前のクルマは直進するかと思いきや、なんと右ウインカーを出して右折しようとするではありませんか!!
当然、直進の対向車がいるのですぐには右折出来ません。

さすがに頭に来た私はそのクルマに向かってクラクションを鳴らしてしまいました。
左車線の車間が開いていたので、私はすぐさまウインカーを付けて左に何とか避けましたが…。

こんな事でクラクションを鳴らす事自体本来はダメな事だとわかっていますが、私が何よりも腹が立ったのは、後にウインカーが点いていないクルマ(つまり直進車)がいるのにも関わらず堂々とウインカーを出して右折しようとするその根性の図太さ!!

よくもそんな事が平気で出来るもんですね。

点け忘れたにしても、後続車に右折ウインカーが点いていなければそこでの右折は諦めて次の交差点で右折するとかさぁ…それ位の心配りも出来ないのかと。

まぁ後続車の有無に関わらず、右左折のウインカーはきちんと出して頂きたいものです。

あと、車線変更の際ウインカーも出さず強引に割り込もうとするアホなクルマもたまにいます。基本的にウインカーのないクルマは絶対譲らない主義ですが、事故防止のためにやむを得ず入れてやらねばならない事もあるんですよね…。

そして、片側2車線道や高速道路でウインカーも出さずに追い越しをかけるクルマ…。追い越されたクルマに対して失礼なばかりか、特に高速道路では危険極まりない!!

ウインカーはクルマの意思表示手段なんです。
きちんと使えないクルマはちょっとした一言の挨拶も言えないヤツと一緒ですよ。

こんな事をブログに書く私って心が狭いんでしょうか…(;_;)
しかし以前から気になってた事だったのでこの機会に云わせてもらいたかったんです。

どうか皆様、早めのウインカーで周囲の気配りを忘れない運転をお願いします!!




Posted at 2013/02/06 00:01:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「ようやく400Rが納車されました。」
何シテル?   03/16 19:17
どうも、nigomaruです。 免許を取って以来21年の長きに亘って日産車一筋のカーライフを続けてきましたが、2014年に210クラウンハイブリッドを購入し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
10 1112 13141516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

トヨタ・クラウン KeePer LABO 札幌店・テクニカル(北海道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:43:39
【トヨタモデリスタ神戸】 クラウン用ニューパーツ装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 22:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 愛のアカイライン (日産 スカイライン)
せっかく買ったばかりのロードスターをやむなく手放す事となり、いっその事クラウンと統合しよ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
免許取得30周年記念として、ガソリンMT車も今後買えなくなりそうという事で購入。私にとっ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド 赤いクラウン (トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド)
2014年11月~2024年3月の愛車。現時点で愛車保有最長記録。 初のトヨタ車、初の ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2010年2月(登録は1月)~2014年9月の愛車。 Y51フーガ250GT ボディカラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation