• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月30日

Wの系譜

Wの系譜
嗚呼、
『長く掛かるならユー検で ~』 のはずだった
z900RS の車検。
(が、上がってきました)

W800 のお陰でアッという間過ぎて、
むしろ悲しす。



さて・・

W800 ね?

どんなん買おうかなって。

え?
買うんですか?

ミスター鴨ネギですか?ヽ(゚◇゚ )ノ

や、買いませんけど。

妄想するのは自由でそ?(´・ω・`)

ここで軽く W800 の系譜を含め、見ていきましょう。

※全W系の系譜じゃないですよ。
そこから始めると、とんでもないです。 (1960とか、そんな)

復活してからの、更に800に絞っての話。

▼ 本格復活は2011とそこまで昔の話ではありません。
alt
そこからカワサキお得意のカラーチェンジを繰り返し・・

2016にその復刻も終了します。(早ぇな)

▼ その年にリリースしたファイナルエディション (2016) ありがちリリース?
alt
ありがちとは書きましたが、イイですね。
しかも、探せば新車のデッドストックも在るようです。
(しかも、SRのようなプレミア価格にはなってない)

その後、各箇所を現代規格のバイクに換え、ニューモデルとして復刻バイクが復活?します。
たった3年で!(2019)
コレには流石にファンやマニアも怒ったり、喜んだり<したみたいよ?

更には、クラシック推しなベーシックモデルに対し、Street、cafe といった派生モデルもリリース。

▼ 今回お借りした Street  カラーも同じ (2019)
alt
Street は他のモデルに比べて若干新車価格の設定が低くなってます。
そして Streetを選ぶなら、このカラー一択かな?

▼ これを書いてる今現在の現行はこのブルー 1カラーのみ (2021) 
alt
つまりスタンダードの新車を買うなら必然的にコレになる模様。
ウリーさんとこのやつだネ。ヽ(*´∀`)ノ

▼ そして、とうとう メグロ の名称まで復活(復刻)させました。 (2021)
alt
つまりコレ、Wの名は冠されてない模様。
価格はグッと上がります。
ここまでの必要は無いけど・・Zを持つ提なら、対比の存在としてより際立つでしょう。
知らん人から見ると、超デカいビジネスバイク?


ん~、悩ましい。

機関的には現行のが乗りやすいでしょうけど、
グラフィックやデザインは前期のが好きです。
よりイージーに乗るなら Street も捨てがたい。

新古レベルの低走行車も簡単に探せるのも魅力。
むしろ仕様を選べるメリットすらある。

や、そんなに気に入ったんなら、ホントに買っちゃいなさいよ!

ってなるでしょう?

ええとね・・

コレ買ったら、まじで Z900RS cafe に乗らなくなる自信満々です。

だって楽なんだもんっ(TvT)ノ

や、そこまで言うなら、乗り換えにしなさいよ!

ってなるでしょう?

Zは転がしが効くから、殆ど(全く)出費が無いですよ?

ええとね・・

こんな新聞配達みたいなバイク、イヤです。(´・ω・`)

ふぁっ!?
今までのベタ褒めは全部ウソけっ!?(((゜д゜;)))

人として終わり過ぎてる~っヽ(`Д´)ノ

や、ウソウソ。大好きです。

Zがあってこそ、なんですよ。
この実現可能でも 凸できない妄想プランは。

大して乗りもしない。
自分に合ってるとは到底思えない。
峠を流せば、前愛車のSVばっか褒め始める。

但、そのヴィジュアルがど~しても好きすぎるんです。

それがレアでもなんでもなく、むしろバカ売れしてるバイクの派生モデルなのに・・


さて、車にのるべか(´・ω・`)

涼しくて快適だしの。


※あとがき ~

800になってからのWの系譜と変遷ですが、ガチガチに正しい記述である自信はありません。
(ニワカっちゃニワカなので) ご了承とご理解をば。



see you...
ブログ一覧 | バイクのこと? | 日記
Posted at 2021/06/30 00:15:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年6月30日 9:51
それわかります〜🎶
Zあってこその他のバイクも乗ってやってもいいかな〜ってやつ(笑)
心に大きな余裕があるから他のバイクの品評出来ますもんね😄
コメントへの返答
2021年6月30日 13:34
や、そんな大それたことは微塵も思ってないですよ。

結果同じってだけで(゚ーÅ)
2021年7月1日 14:31
Wは昭和風情のルックスに、パタパタと乾いた懐かしいサウンドに、優しく柔らかい乗り味。
正に脱力系バイクって印象です。
その空気感がなんとも良いですね。
よくよく考えたら、こんな味わい深いバイクが新車で買えるって凄いことなのかも知れませんね。
コメントへの返答
2021年7月1日 22:18
左様ですね。
脱力系?でありながら、
速くも走れる!
ならありそうですが、
そこはムリというか"違う"感じ?
がなんとも。
但、ちょいと高ぇ(゚ーÅ)
2021年7月2日 16:46
大型カブ乗りですが何か?ww
コメントへの返答
2021年7月2日 18:14
朝刊ヨロシコ
あと瓶牛乳もいっちょ(`・ω・´)

プロフィール

「モエ活【135】~ シエラ × 松ボ × レミ姉 http://cvw.jp/b/745981/48594184/
何シテル?   08/11 20:15
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation