• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

モエ活【86】~ 別のウォーキング・コースの紹介

あら?
更新するのちょっとぶり?

逆に言えば、行っても歩きメインの証でもあるんだよ。(・`ω・´)

今日はね。
モエレ沼公園の遊歩道(半周コース)約2.5km の他に、その近隣で使ってるコースの紹介。

丘珠空港緑地・南東エリア
alt

alt
最外周がきっちり 1km に設定された遊歩道コース。
ので、個々の目的に沿って何周するって感じで分かりやすい。
自転車すら禁止の、まさに歩く(走る)選のコースでもあります。

百合が原公園
alt

alt
モエレ沼公園ほど広大ではないですが、地域では負けじと著名な公園。
四季の花々を楽しむのがメインですが、遊歩道もジョギングコースとして人気です。

当てにならない?万歩計アプリによると、最外周を一周で 約1.6km でした。
全編木々に囲まれたコースなので特に夏場に良いかもです。



さてぃ、
更にこれからモエレ沼公園を半周ではなく、一周の総距離を計りに行きますよん。


see you...
Posted at 2024/06/11 20:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2024年06月02日 イイね!

モエ活【82】~ マヨコレ・カード追加 No.15

モエ活【82】~ マヨコレ・カード追加 No.15ふ~~。

やっっっと断髪できた。
実に7か月ぶり

ガッツリ10cmカット!
これで暫くは結ばなくてもメットをかぶれるぅ。

ってことで、モエレに寄ったのはアフタヌ~ン

今季82回目のモエレ訪問

いつメンかー。の他に 白い32R?
alt
おー、ヴェルサイド懐かしい。

32GT-RNSX とか、モロに"あの頃"の象徴感。
漫画に出てきそうな並び?
alt
あの頃って、どの頃だべか?
90年代前半、ネットが普及するギリ前。
それでいて、車関連としてはHOTな印象が強いですよね。

あんま時間も無いので、マヨコレだけ撮らせてもらお。

マヨコレ・カード No.15 veilside 32GT-Ralt
全長は4545mm で調整
イメージしてたより長くないかも。
否、純クーペが4200~4300くらいの頃だから、現行車がより大きくなってるってことか~。

そしてマヨコレ!
現在のフォーマットで始めてから1ヶ月経ってないんですよ。
それで15枚目って早ぇ。
しかもそこまで無理せず、時間の許す限りって感じで撮ってるから殊更。

alt


see you...
Posted at 2024/06/02 17:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2024年05月29日 イイね!

モエ活【80】~ 歩く日、色々と失敗?


※あれほど歩く日はウラカンで行かないと言ったのにっ!

や、たまたま節目回に当たっちゃったし、
汚れた車で行きたくないな~・・って。

今季80回目のモエレ訪問
alt
たかがこんなんでも三脚立てぇの、ボード出しぃので時間食っちゃうので。
歩く日はそういうのすら避けたいところ。

てぇか、立ちポーズがめっちゃAになってるんですけどっ!
ウェアの両サイドが背景と同化しててギャグ漫画みたいな体形に見えるというね?

今日こそ半周ではなく、一周すると心に誓うも

何せ寒い!
10℃しか無ぇでやんの。
発汗しないと意味も薄れるので今日もレギュラーの半周で(-_-;)

ま、3日連続になったことだけは褒めてやるべか?



『万歩計アプリをイマイチ信用できなくて ~』 のような旨の話をしましたが、
今日も全く同じところからスタートしたのに、
前回は2400Mで 今回が2600M
でもって、一周1000Mジャストの看板がある公園もあるのですが、
このときも900Mくらいだったしの。
う~む・・
こんなもんなのか~い?


see you...
Posted at 2024/05/29 10:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2024年05月20日 イイね!

モエ活【74】~ 分かる人には分かりまくるマニアカー

モエ活【74】~ 分かる人には分かりまくるマニアカー今季74回目のモエレ訪問



園内ではなく、隣接する車屋さん(だと思う)
というのも、普通の中古車さんみたいに値札が付いてるわけでもなく、
不動車っぽい車輛が何台か放置されてたりで、よく分からない感じでして・・
お休みだったのかスタッフさんの姿も無かったし。

一緒に撮らせていただきました。

サニートラックロングボデー
alt
今となっちゃサニトラ自体も貴重ですけどね?

このサニトラの何が凄いかって、商用車にして、商用車のレプリカントカラーなんですよ。

分かる人には一発で分かるはず。

昭和の好景気時代、家電量販店など無い時代の電気屋さんカラーのサニトラで、
実際に使われていました。

このカラーでモデルカーも制作・販売されてます。
しかもイグニッション・モデル (高くて高精度のやつね)

んまぁ、これってかなりレーシーなカスタム仕様ですけどね?

この実車も チンスポ、ディッシュホイール、ローダウン とキッチリやり切っての ナショナル・カラーです。

で、どえらくキレイなんですよ。
alt
や~、たまんねぇです。
alt
うむむ、逆光残念。
alt
↑ 更には後方にも気になる車輛が?

おそらくRRのスズキ・フロンテですね。
alt
うっほ、かわいいのにディティールがカッコイイ。

年代的にもサイズ的にも 復活を待たれるキャニオン号 と並べたくなる逸品です。
ガンバレ キャニさん

ってことで、モエレ沼公園も良いけど、周辺もかなりマニアックなモエレエリアでした。



※余談
サニトラね!
90年代に狙ってた時期がありました。
当時もそれなりにファンライクな車として一定の人気がありましたが、
オールペンされた車両で50~80万とかで買えたんですよ。
但、実際に乗るとインテリアと乗り心地がかなりハードでラシーンに逃げたという思い出。

もし今だったら、荷台に畳でも敷いて第1Pで昼寝でもしたいところです。



see you...
Posted at 2024/05/20 15:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2024年05月19日 イイね!

モエ活【73】~ アメリカン・サンデー?

モエ活【73】~ アメリカン・サンデー?なんと、アルプス九壱工業

とうとう日曜出勤ですわ。

う~ん、本格ブラック
alt
↑すっかりお気に?

ってことで、今日もがっつり遅めで

今季73回目のモエレ訪問

よく/黒オフミに参加してくださるマスタングさんが居てたかな。
alt

但、今日は本格ヴィンテージをお供にっ!

alt

60s らしいです。

すごいっすね~。

70年代だとスーパーカーブームが来て多様化?するけど、それまでのアメリカンは強いです。


see you...
Posted at 2024/05/19 17:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記

プロフィール

「今日のキャッチボール部(sono2くらい?) http://cvw.jp/b/745981/48777451/
何シテル?   11/21 19:51
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
16 1718 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation