• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

モエ活 de ライフワーク、マヨコレ徹底化プラン

※さて、前回ブログにて

そそ、今回の節目ボードの画がこんなんでして・・

素人目にも引き過ぎですよね?

今後のモエ活の一端として色々と模索中でして。

後でそのプランをUPする予定なり。




えーと、先ず普通に丁度良い?ミドルレンジも用意はしてます。
alt

但、これだと

前に撮った4輪verの マヨコレ(真横コレクション)とスケールが合わなくてですね?

それにより、あえて引きに引きまくった構図なんです。

ちょいと比較してみましょう。

NSX
alt
ウラカンEVO
alt
z900RS cafe
alt

うん、これで概ねは合致してますね。
スケールだけでなく、GLも合わせてます。

一見するとパーフェクトなようですが、これでも若干バイクのほうが大き目に撮れてます。
※人物の大きさが合ってるのは遠近が違うからである。

あと、4輪の場合、左右での良し悪しって発生しないですが、
2輪ってのは基本的に右側から撮るものなんです。

ので!

今後の為に・・
今回のz900RS の真横をベースとするとして、

ルール①
モエレ沼公園 or さとらんどで撮るものとする。


ルール②
真横は右側を撮るものとする。

ルール③
ロケーションのピンポイントまでは決めないものとする。


ルール④
人物の配置(左右)も決めないほうが良い気がする。


ルール⑤
スケールとGLはガチガチに合致させる根性で行ぐ!ヽ(`Д´)ノ


ルール⑥
そうなるとアングルも一定化した方が良?
 
(ま、三脚使えば何とかなるさね?)

と、現状のプランはこんな感じで。

ので!

残念ながら、最初の2枚はボツとして今後に励むとします。

フィロさんは一番会う機会が多いし、むしろ好天時に撮り直しさせてください。(-人-)

さてぃ、かなりハードルを上げたけど頑張るぞぃ。

やろうぜ!
誰にも気付かれない自分だけにしか出来ないことを!



see you...
Posted at 2024/05/03 22:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年03月02日 イイね!

モエ活【26】~ またひとつロストする文化

モエ活【26】~ またひとつロストする文化afterEndの里美です。

文化は大げさかもですがー・・

モエレ沼公園、でなく
モエレ温泉の話。





こういうタイプの
alt
瓶コーラの自販機が在ったんですけどね?

ほら、固定の栓抜きが付いてるタイプのあれ。

撤去されて、最新型のに新調されました。

ちょっとした楽しみだったので残念。

風呂上がりの冷えた瓶コーラ、美味いこと美味いこと・・

しゃーないから今度仕入れて家で飲むかー。

や、それだときっと魅力半減なんだろうなぁ。


see you...
Posted at 2024/03/02 18:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月09日 イイね!

800×800 PRF リアル博麗神社編

PRFサムネにコレを使ってましたが・・

alt

これは全く別の写真を2枚使ってるというだけで、関連性は無いワケですが

発色(天候等)がワリと近いせいか、馴染んだ感じが出てるというか、
想定外に出ちゃってる感じ?

それならいっそ、スケールを合わせてみる?
alt

ほ~ん・・
繋がらなくもない?こともない?

都合が悪い部分は帯で隠せるので、手描きで繋げてみる?
alt

ふむ。色々と物理法則を無視してるけど、漫画だと思えば許せる気がする~。


see you...
Posted at 2023/11/08 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月08日 イイね!

800×800 PRF.jpg

久しぶりにプロフ用のサムネ組み。

ここ2年くらいで良い画も沢山撮れてるだろうし、
組み放題だべさ~?ヽ(*´∀`)ノ

と、思いきや、
"わざわざ"それ用に撮ったものじゃないので、
絵自体は悪くないのに、素人くさい感じになりがち。

例えば、ピラミッドで / を表現しようとすると・・

alt
う~ん・・
車が見切れてるのが悪いワケでもなく、
撮り位置が違うのが悪いってことでもないはずだけど、ピンとこないなー。
むしろ多少違うがために違和感が生じる場合もあるので、これくらい違ってた方が
統一感は無くとも、もっと連携感が出て欲しいところ。

alt
う~ん・・
車同士のスケール感が合うことによってバランスはマシになったけど、
これ系ならいっそ、車は部分的でも良いから極端な寄り画にしたほうが?
けど、ピラミッドも見切れるから意味がなくなる?

alt
ほほほ、
車と背景のスケールが合ってるうえに構図自体がかなり近似。
更には / の違いが分かりやすい。
けど、セダンが代車w

んまぁ、暫くこの辺で回しとこう。


see you...
Posted at 2023/11/08 12:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年10月13日 イイね!

Car and Driver と 薄い本

けっこーなワケの分からんタイトル?

ネットが普及してから、書籍や雑誌を買うことが激減したのは
私だけではないと思われますが・・

何か急に思い出した件。

80年代とかかな?

学生の頃、唯一購読してたカー雑誌が

Car and Driver

というやつ。

今思えば、車好きの学生が読む雑誌としては意識高い系?

普通にヤンキー雑誌とかも人気でしたしね?

チューニングやドラテク関連は少なく、
今思えばノーマルライクな解説とかを広く扱ってたイメージかな?

今でも当時の国産車のスペックだのサイズだのに妙に詳しいのは
その恩恵?かとも思われ。

alt

憧れはポルシェでもフェラーリでもなく、Z31ってところか?

ジャンルこそ違うけど、当時覇権だったソアラくらいの価格で、
国産車としては、ここら辺がテッペンだったような気がします。

閑話休題 ~

そうかと思えば、あらゆるサブカルに精通してる当管理者ですが、こないだ初めて

薄い本

というのを直に見る機会がありました。

あ、BL系とかじゃーありませんよ?

東方系の同人誌かな?

や、なるほど薄いw

思ってたのより遥かに薄かった。

なんちゅーか、独特の後腐れ無さがありますね。

あれだけ薄いと、ストーリーも何もありません。

とっても強引なのね。┐(´ん`)┌


see you...
Posted at 2023/10/13 22:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「キャニオンゴールド復活祭/まさかの第2ラウンド? http://cvw.jp/b/745981/48732386/
何シテル?   10/27 16:05
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation