みんカラ の皆様の プロフィール画像 を
モノマネするという企画。
みんカラでモノマネ!
第25弾は、撮影マニア仲魔の まさるさん♪ の ヘッダー画像にチャレンジ。
そう。 今回特例でして、プロフ画像でなく、ヘッダー画像 をモノマネさせて頂きました。
自分ルールは意外と守る里美さんが、何故に特例としてまでソレをやるのか・・
▼ その理由が 一目瞭然の本家ヘッダーです。
や・・これね?
初見したとき、結構な衝撃を受けました。
突出レベルでパーフェクトなコンテナ背景画像ですよコレは!
ちょっと違う話からさせてください。 (長くなる予感?(-_-;)
正直ね?
寄り画 で綺麗な写真を撮るのって、簡単ちゃ簡単なんですよ。
今どきの良いカメラを使えば、誰でもフォーカスロックが効いた写真は撮れるし、
フレーミングは後からPCでトリミングすれば制限もありません。
よって、これは極論 & 自論なのですが・・
引き画こそ 車写真の真髄であり、究極!(・`ω・)b by 九壱里美
それを踏まえて、本家画像を見てみると・・
真横ショットなので、GL平行は当然。
只でさえコンテナを使った車写真は良い画が撮れがちですが、
着目すべきは、そのコンテナのデザインを完璧に生かしてること!
翼のロゴマークが、見事にボクスターとリンクしてますよね!?
ポルシェのデカールとエアインテーク、コンテナのロゴとマークが、
計算しても出来ないくらいの位置関係で納まってます。
更に言えば、どうしたってワイド・フレーミングが映える真横+コンテナの構図は
最初からヘッダー用の画を撮るべくして撮っているというのが窺えます。
長いことみんカラやってますが、
他所様の引き画に初めて嫉妬を覚えたんだよ!ヽ(`Д´)ノ
~
や、ホントに前置きが長くなりました。
コンテナ背景撮影は、真横限定でも何度も撮っているので
今回は既存画像のトリミングだけでOKです。
▼ 当然ブルーのコンテナでモノマネ
むぅ。。 今までなら 『オッケーィ(・`ω・)b』 って、ところですが・・
今回だけはボツです!ヽ(`Д´)ノ
確かにフレーミングも GL平行も悪くないし、
モノマネとしても影の出方やスケール感も近い写真だとは思う・・
がっ、やはり本家が良すぎて並べる気になれないっ!ヽ(`Д´)ノ
コンテナの前に柵が在るロケーションですからね?
距離もあるから、長すぎてコンテナっぽくないし、ただペイントした壁みたい。(´・ω・`)
ので、再挑戦 ~
赤い車に 赤いコンテナ って どうなの?(´・ω・`)
と思って、あえて使ってなかった画像を使うことにします。
本家も 青い車に 青いコンテナ で堂々と勝負してらっしゃるしのっ!(`・ω・´)
▼本家
▼モノマネ
うむっ。
流石に本家には太刀打ちできないし、写真のタッチとしてはボツ作のが近いと思うけど、
"対比" として並べらて絵になるのはコッチでしょうね!
もちろんリベンジしたい気持ちもあるけど、こればっかりは コンテナありき の写真なので・・
理想的デザインのコンテナが、理想的時間帯に、しかも車を横付けできる環境で~・・
なんて、ありえませんからね!(゚ーÅ) <基本、コンテナって移動物ですし
但し!
今回モノマネの拘り部分として、ポジションとスケールは 完っ璧 に合わせてます。
▼その証拠に2枚のヘッダーを合わせてみましょう。。
ほほほ、赤 + 青 なので、紫になりますねw
フロントはウラカンが強く出て、リアはボクスターが強く出る感じに・・
ランボクスター? (・`ω・)b
こうして見ると、両車のホイールベースが結構違うことが解ります。
全長はほぼ同じで、車高はウラカンの方が低いですが、ルーフが無い分ソレを全く感じませんね。
って、今回モノマネ職人でなく、画像評論家?みたいになってまったずら。ソーリーソーリ
-------------------------------------------------------------
■No.25 BOX philosophy
撮影難易度:★★★★-
編集難易度:★★★--
再現忠実度:★★★--
see you...
みんカラ の皆様の プロフィール画像 を
モノマネするという企画。
みんカラでモノマネ!
第24弾は、OGK仲魔の サブ君さん のプロフィール画像にチャレンジ。
▼本家
ぷほっ!EXILEかな?ヽ(゚◇゚ )ノ<シブっ!
てな感じのリラックス・タイム♪
早速いってみよっ!
▼モノマネ
オッケーィ!(・`ω・)b
再現度:良点
先ず、アイテムの帽子とグラスがかなり似てるかとっ!(`・ω・´)b
(例によって、既存品で対応b)
ロケーションもそれなりに頑張ってますよね、コレはっ!
再現度:難点
ポージングはかなり近いです! (脚の位置、手の位置なども)
但、本家画像で使われてるチェアーが、かなり深く座れるタイプに対し、
モノマネでは 普通の固定椅子を使ってるので、上下のバランスが違いますね。
それと、白Tに対して、白Yですが・・
12月間近の札幌なので、そこは妥協しとかないと凍死コースまっしぐらインテグラ。(゚ーÅ)
-----------------------------------------------------------------------
■No.24 rest oneself
撮影難易度:★★★★★
編集難易度:★★★--
再現忠実度:★★★★-
see you...
札幌cityで、初雪らしい初雪。
なんか今年はソレが遅かったらしいけど・・
遅いと言われてもピンとこないっちゃこないかな~。。
正直、嬉しいことじゃないですしねー?。(´д`lll)
他県様のブログを拝見すると、今頃紅葉写真をUPしてたりしますからね?
あ、そそ。
移動中に近場の神社に寄って、 神社カード を増やしてきました。(6枚目っ)
『シーズンオフだから増えません ~』 みたいな旨を書きましたが、
別にバイクでなくても成立するので、晴れ+路面が汚くないときはアリかな~?って。
せっかくだから、今回から塀内も数枚撮る事にしました。
大抵の場合、本殿・手水鉢・石碑 あたりは別撮りできますもんね?
但、今日たまたま100円硬貨も50円硬貨も持ってなくて・・
財布の中の全チャリ 42円 をお賽銭。(゚ーÅ)
最安値を更新してしまった模様。(-_-;)
see you...
みんカラ の皆様の プロフィール画像 を
モノマネするという企画。
みんカラでモノマネ!
第23弾は、撮影愛好家仲魔の まさるさん♪ のプロフィール画像にチャレンジ。
う~むっ。
とうとうみんカラ内でも、寄り画以外の画像や撮影に拘る方を発見。
なんと、プロフ画像からして アシュラ男爵仕様!ヽ(゚◇゚ )ノ
▼本家
単に車を真っ二つにして、繋ぐだけと思うでしょ?
ノンノン!(・`ω・)b
最低でも、グラウンドラインを並行(傾け)にして、互いのスケールを合わせる。
ロケーションが違ってても、採光や露出具合が近くないと成り立たない等、
色々と条件が発生します。
何より、この本家画像に関しては
車のラインやギミック部分が、そこそこ繋がってるのがスバラシイ!
▼モノマネ
ので、ウチも かつての フェラーリF355 と 360モデナ のニコイチを手直ししてみました。
F357.5 デモナ~ ver2
極力並行したラインが繋がるように、
且つ、リアウイングの高さとテールランプの位置が合う感じにb
アシュラ男爵万歳ヽ(*´∀`)ノ
そいえば、キカイダーってのも時代的には同時期やよね?
セパレートキャラ、流行ってたのかしら?(((( ;°Д°))))
-------------------------------------------------------------
■No.23 華麗なるニコイチ。の巻
撮影難易度:★★★★-
編集難易度:★★★★-
再現忠実度:★★★★-
see you...
ジンジャーエールを
まとめることにしました。
みんカラのまとめ記事(頁)に関しては、
普通のテキストと違って、ちょっとシステムが複雑?
画像だけとか、テキストだけとか、新規でUPすると面倒なんだけど、
予めギャラリーやフォトアルバムにHTML頁が存在すれば
『リンク』するだけでコーナーが仕上がるという、むしろ慣れれば凄く簡単なスペースになります。
※ルール1
鳥居&愛車の画であること。
※ルール2
極力通行人様などの写り込みを避ける。
と、シンプルなようでいて、意外と難しい設定にしてみました。
や!
ウチあたり、更新頻度は高いですが、他の車愛好者の方と違って
走行距離がすご~く短いですからっ。(´д`lll)
本当はダムカードを収集したり・・(ダム大好きなのです)
道の駅のスタンプを収集したりしたいのですが・・
とてもムリ。(゚ーÅ)
なので、数が多く、どこへ行っても存在し、尚且つ画的にも映えるという
神社カード でいこうかな・・と ね?
~
とりあえず既存のものでも結構あるかな~?
と思いきや、上記の条件を満たすものは5ヶ所だけでした。
これからシーズンオフに突入するので、暫くは増えそうにないですが・・
小さな楽しみができたんだよヽ(*´∀`)ノ
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |