からの・・
ナンカイ製の化学繊維系のウェアが届きました。
本革製のデメリットとして
重い・手入れが面倒 みたいなことに触れてましたが、
今回のソレはどうかな・・?
って、あきらかにデカい!(TvT)ノ
サイズを誤った。(´д`lll)
ナンカイ製の革ジャケは持っていたので、ソコは心配してなかったのに・・
製品によって、大きさが全然違う という 『ウェアあるある』 に陥ってしまった。
とくに肩がね?
横を向くと、自分の肩が視界に入っちゃう感じ?w
北斗の拳ですか?ヽ(゚◇゚ )ノ
製品自体は良い感じです。
本当、軽くて暖かいし、重ね着もいけます。(まぁ、デカいしな?(゚ーÅ)
イエローコーンから一転、地味なデザインもカワイイっちゃカワイイ。
▲ので、今までより軽くぶりっコしてみた模様?
▼ちなみに精一杯イキるとこうなる模様?(前回のボツ写真をサルベージ)
うーん、カツアゲされる側とする側ですかい?。(´д`lll)
~
ちなみに今回はオークション落札品なので、当然サイズ変更はできず・・
まぁ、着るしかないか?(-_-;)
と、こうして失敗も少なくないというのに・・
なっかなか安物買いを止めないよねー自分?(-_-;)
▼最近の化学合成繊維らしく、ソレっぽいタグが沢山・・
や~・・本当、惜しいことをしてしまった。
サイズさえ合えば、お気に入りの一品(慣れるとソレしか着ない系?)に、なり得たと思うと
ケチって正規で買わない自分が恨めしい・・。(´д`lll)
っていうかね?
ウルトラ珍しく、正規店でセール品以外の物を買ったとしようか?
(まじで滅多にないんだけどね?)
(や、セール品以外となると只の一度もないかもしれん!)
それはそれで・・
勿体無くて、あんま着ないとか!((( ;°Д°)))
普通にあるからね自分?(゚ーÅ)
ケチもここまでくると付けるmedicineがないざますわよ~。(´д`lll) 。(´д`lll)
see you...
とにかく今後?
1.着ないヤツは処分する。
2.手持ちを少数にする。
3.もう合皮のイエローコーンは買わない!
今回は格安イエローコーンの具体例をば・・
これが全く着てないのに、合皮部分がポロポロ剥れた冬用ジャケット。
品番 : BB-2303
(捨てる前に、せめて撮っとくか(゚ーÅ)
んもぅ、○で囲わなくても すぐ分かりますよね?(-_-;)
日に当たる場所に保管してたワケでもないのにこの始末。(´д`lll)
あと、内ポケットには当たり前のように穴が空いてたナw
一方こちらは夏用のメッシュジャケット。
品番 : YB-2101
コレも購入価格から察するに、正規品でないと思われますが・・
先記した"合皮" を使ってない為か、とりあえず難はありません。
でも、刺繍部分とかあまい気がする~。(疑心暗鬼?)
とりあえず、 "寒い時期は本革が最強なのか?" を試すべく、
暖かさが売りっぽい化学繊維系のものを仕入れる予定です。
これはナンカイ製で、見た目も全く地味で実用性重視っぽいやつ?
届く頃には、めっきり寒すぎて試せるかどうか・・(TvT)ノ
see you...
一般的にバイク装備(ウェア)は、、
春~夏 & 秋~冬、
あるいはオールシーズンくらいな
分け方ですが、北海道ではそうもいきません。
現状の手持ちで一番暖かいのがコレ。
本革製で、尚且つ 造りがタイトじゃないタイプ
(通称は何ていうんでしょうね?)
とりあえず、ジャケットではなく、ジャンパーとしますか?<正しくないかもですが
むしろタイトな革は何着かあるし、他のライダーさんも それのが断然多いですけどね?
(※風の抵抗を受けにくいから走りやすい)
但し、重ね着できない!。(´д`lll)
無理に着込むと、身動き取れないくらいにキューキュー?(゚ーÅ)
ので、この ジャンパー を寒い時期専用で使用。
イエローコーンの本革は珍しいっちゃ珍しい。
これだと、インナーはトレーナーでも余裕で着れます。
デザインもイエローコーンらしからぬシンプルな?
胸と背中部分に、こんなワッペン が貼ってあるだけです。
そもそも 『なんだろうコレ?』 と思ってたのですが、あまり気にせず・・
よく見ると、OCTANE って書いてますね。
あ~・・
どうやら
▼アメリカのSSにある、給油ボタン のソレらしいです。
本当、そのままこのボタンのデザイン?
どの参考画像を見ても、このボタンは全部黄色ですし。
それを調べる前に、 『意味不明でなんとなくカッコイイかも?』 とか思って、
スチール用にロゴとして使っちゃったよ。(゚ーÅ)<それこそ結果、意味不明?
話がとんでしまった・・
ジャケットタイプ(タイト)=大抵プロテクターが入っている
ジャンパータイプ(ユルい)=それらが入ってないのが多い
ってのも概ねの特徴?(ですよね?)
コレもプロテクター類は入ってません。 パッと見 『タウンユースでもいける?』 風ですが、
それはムリ!
なにせ、とにかく重い!。(´д`lll)
量ってみたら2.3kgありました。
それ故、革がブ厚くて暖かいんでしょうけど・・
~
ここでイエローコーンの余談!
先に言えば、イエローコーンのウェア(合皮)はやたらと持ってます。
正規で買えばそれ相応ですが、どういうワケか凄く安く入るじゃないですか?
(DAINESEとかの1/5くらい?ヽ(゚◇゚ )ノ)
ま、イエローコーンで検索すると、真っ先に "コピー"とか"偽物"ってワードが出てくるくらいだから?
使い捨てになっちゃっても良いから・・と思って買ってみる。
↓
その後、着る機会がなく2年ほど経過。
↓
すると、袖を通しただけの新品同様レベルでも
合皮部分が劣化してポロポロ剥れたりする場合もあるんです。(-_-;)
これじゃ売るにも売れない!(゚ーÅ)
デザインや刺繍、貼りモノが派手で特徴的ですけどね?
逆にそれが手入れが面倒だったり、ホツレの原因になりがち・・
で、自分なりの結論?
イエローコーンでも、本革だと激安ルート商品って見たことがないし、(知る限りね?)
そこは信頼してもいいのかな~・・って。
現にこのジャンパーだけはタフな感じだし。
とにかく今後?
着てないヤツは処分する < 手持ちを少数にする < もう合皮のイエローコーンは買わない!
に、路線変更していくつもり。
see you...
日曜も晴れた!
もう、バイクを仕舞う人も続々なのに皮肉な。(-_-;)
私はベストシーズンに殆ど走れなかったので、
距離こそ伸びませんがギリギリまで乗る予定。
(降雪しなきゃ12月でも?)
とりあえず当別湖。まだ紅葉が残ってる感じ?
そして厚田ですが・・
夕日が見えるナントカ と 例の駅の道 で、あんま良いイメージがないんだけど・・
実はそのすぐ下を降りたところに、素敵な撮影スポットがあります。
※しかも夏期だとそこまで自由に撮れないので時期も含めてワンポイントかも?
▼シングル(フォアだけど)
▼オススメポイントはコチラ。 逆側に停めると、編集ナシでもこんな画が撮れます!
もう本でしょコレ!?ヽ(゚◇゚ )ノ ページ開いてんしょ!?ヽ(゚◇゚ )ノ
▼リアv 色味が良い!
▼ ここで 前回のギョウザ野朗 のリベンジを果たす!
▼30メートルほど離れると、無骨な防波堤ポイントもあります。
※撮影ポイント参考 : このへんに例の駅の道があります。 こんな距離感
上記のベンチスペースですが、周りには特に障害物もなく、実際はけっこう広大です。
背景の防波堤やテトラポットが写り込んでも絵的に邪魔な感じにはならないし、
床面(地面)も一部コンクリートタイルでキレイだったりします。
更にはヘルメット置き場?まであるというね!
~
今日は天候も陽当たりも良かったし、サト水Pを除いては
今期一番良い画が撮れたかもしれない!ヽ(*´∀`)ノ
満足っ(・`ω・)b
see you...
前回の 上からショット
超絶快晴・同日。
人も少なかったし、三脚立てて撮ったんだ。(`・ω・´)
うん、そう。 分かってるんだよ!
▲ モエレは良いとこだけど、こういう画には向いてない背景であることをっ。
承知の上さ。
▼ いいんだっ。 背景だけ サト水Pを使うからさっ。┐(´-`)┌
うむ。想定通りだすっ!(・`ω・)b
けど、なんで
ギョウザ食いすぎじゃ! もう入りません!。(´д`lll)
みたいなポーズなの自分?ヽ(゚◇゚ )ノ
詰めが甘いにも程がある!ヽ(`Д´)ノ
※実際はポケットに手を入れて、首ウォーマーをキュッとやってるだけなんだけど・・
~
ズルしないで、サト水Pまで行ってリベンジ撮するぅ?(-_-;)
や、そんなんする時間があるなら、普通に走ることに集中したいナー。
(もう乗れるのも限られてるしの。(゚ーÅ)
いっか、ギョウザ野朗で?(-_-;)
大将っ。ラーメンも追加でっ!ヽ(`Д´)ノ
~ 閉話休題
ところで、冬のバイク装備・・ウェアね?
今まで、基本 『本革最強』 と思って、そうしてたんだけど、在庫総入れ替えを検討中。
ダウンで試したことがあるけど、やはり革のが寒くない。(風を通さないから?)
歩いてる分にはダウンのが軽くて暖かいのにね~?
ナイロン系(もちろんバイク用品前提)で、化学合成なんちゃらみたいのって、
どうなんでしょーね?
こればっかりはショップで着るだけじゃ分からんもんねー?(-_-;)
本革より暖かいなら、見た目はどうでもいいかなー・・って思ってます。
とにかく 『もう、寒い時期はコレ一着で!』 みたいな選択肢の無いバイクライフにしたい。
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |