• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

クラウン・・・→日産・・・

クラウン・・・→日産・・・



やりましたね!

・・・新世代の我らのはたらくクルマ、日産NV200バネットがニューヨーク市のイエローキャブに正式決定\(~o~)/


フォードやトルコの自動車メーカーらと競い得た今回の栄誉、10年間はバネットがイエローキャブ(*^_^*)


・・・バネットがアメリカで販売されているかどうかは分からないのですが、10年もニューヨークの街を走るとなると、かなり宣伝効果があるのでは(*^_^*) 見るのはもちろん、乗る事も出来ますしネ(^_-)





でもやはり今現在、ニューヨークのイエローキャブで思い浮かぶのは、デカいアメ車セダン♪

・・・シボレーのカプリスや、フォードのクラウンビクトリア(*^_^*)



カプリスは一昔前に日本でも人気があったから馴染みがあるが、フォードのクラウンビクトリアとなると何だそりゃ? クラウンったらトヨタだっぺよ!・・・となってしまう(@_@;)

・・・このフォードのクラウン、日本では販売されてなかったから(^_^;)




んで、この馴染みのないアメリカのクラウンをジックリと拝める映画が2004年(・・・でしたよね、確か?)公開のカーアクション映画「Taxi NY」。

・・・あのリュック・ベンソン監督の、プジョー406タクシーがマルセイユを疾走する初代「Taxi」を、ニューヨークに舞台を移し、リメイクした映画(*^_^*)


肝っ玉姉ちゃんのタクシードライバーが主人公。そして彼女の愛車たるタクシーが、フォードのクラウンビクトリア。

・・・本家「Taxi」のプジョー406がギミック仕掛けいっぱいのチューニングカーだったように、このクラウンビクトリアもギミック仕掛けいっぱいのチューニングカー(*^_^*)


・・・本家「Taxi」がW124ベンツ500Eに乗った強盗集団をチェイスしたように、この「Taxi NY」ではE46 BMW M3に乗った強盗集団をチェイス!






でも本家「Taxi」とリメイク版「Taxi NY」との大きな違いは、自動車メーカーの協力姿勢。


「Taxi」では、プジョーが全面協力(*^_^*) 登場する全てのプジョー車を、無償提供!・・・衝突実験車両という名目で無償提供出来たとか(*^_^*)

・・・あれだけ色々なプジョーが劇中で登場するんだから、宣伝効果はバツグン!



一方の「Taxi NY」、こちらだとクラウンビクトリアだからフォードが全面協力・・・となりそうだが、協力はナシ(*_*; 車両提供もナシ(*_*)

・・・なぜなら、クラウンビクトリアが劇中でガンガン登場したとこで、フォードにとって何の宣伝効果もないから(@_@;)



・・・このクラウンビクトリア、かつての日産クルーやクラウンコンフォートと同じく、一般売りはしていないタクシー専用車。アメリカ人が疾走する改造クラウンビクトリアイエローキャブを見たトコで、購買には至らない(@_@;)




ちなみに、劇中のクラウンビクトリア、マスタングのシャーシにクラウンビクトリアのボディを被せたモノらしい(^_^;)







・・・さらにちなみに、「Taxi」の後続の「Taxi3」に登場した、雪上走行用にキャタピラーを履いた、ハイリフトの406タクシー、こちらはジープのチェロキーのシャーシに406のボディを被せたモノらしい(^_^;)










たまに、「Taxi」の406タクシー風にカスタムした406を見かける事がありますが、まさに映画の効果そのまま出てますネ♪ ダニエル風406、カッコイイ!




・・・今後、NV200バネットをイエローキャブ風にカスタム、なんて流行るのでしょうか(*^_^*) 歴代Zや510ブルがそうであるように、日産車って、アメリカンテイストを加えると、イイ雰囲気醸し出すんです♪
ブログ一覧 | 勝手に語るクルマネタ | クルマ
Posted at 2012/04/05 23:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(朝から)
らんさまさん

キリ番ゲット! 6666km
kai_you_gyoさん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

この記事へのコメント

2012年4月6日 1:21
僕もニュースで見ました♪
当初、NV200は・・・載らない、走らない車だとどこかで取り上げられていました。
が、これを見る限り「成功」してますね(笑)

アメリカの顔となって今後期待します♪



Taxiシリーズは面白いですよね、だんだんコメディ度が高くなって、406が激走するシーンが少なくなりつつありますが(´∀`;)

それと、ボディを被せた話は初耳です(笑)・・・・・なんだか「ミニ四駆」みたいですね(爆)
コメントへの返答
2012年4月6日 22:38
こんばんは。

まだデビューしてからそんなにたっていないのに、NV200って多く走ってますネ(*^_^*) 今日も多く見かけましたが、イエローキャブ決定となった今、見る目も変わってきました(^_^;)

NV200だけでなく、セレナも人気があるので、日産って、実はミニバン作りの天才♪


Taxiは前作観ました(*^_^*) 一番驚いたのは、3のスペシャルゲストの、スタローン(^_^;)
2012年4月6日 9:56
NV200は電気自動車へ換装するキットを数年後(?)に提供できるというのも、大きなアドバンテージだったようです。何かユニット交換で変更できる設計のようなことを言っていたと思います。

NYKは世界中から人が集まりますし、電気自動車の日産をアピールするには最高の舞台ですね!
そのうち、Zも電気じかけでNYKを走り回るんでしょうかね : )

コメントへの返答
2012年4月6日 22:45
こんばんは。

電気自動車へのコンバートですか! 凄いです(*^_^*) 久々に「技術の日産」ってのを感じました♪


今、アメリカの旧車のカスタムで徐々に出てきているのが電気モーターへのコンバートらしいですね(*^_^*) 電気じかけのS30もちらほらあるみたいです。1月の東京オートサロンでも2000GTのEVがありましたし、日本でも旧車の電気化、出てきそうですね(*^_^*)
2012年4月6日 13:47
こんにちは。

406乗りな私はTaxi 全作DVD持ってまして、

たまに部屋のBGMがわりに流しています。

プジョーの太っ腹なところに「イイね!」
コメントへの返答
2012年4月6日 22:58
こんばんは。



ブログ読ませて頂きました(*^_^*)

・・・ホント偶然に、今日は「406」の日なんですね♪


TaxiがBGMとは・・・さすが406オーナーです(*^_^*)

劇中に流れるフレンチロックやフレンチヒップホップらがまた映画を盛りたててるんですよね♪

・・・普段耳にしないフランス語だから、フランスらしさがよく伝わって(*^_^*)



ちなみに私、ミザルーを聞くと飛ばしたくなってしまいます(^_^;)

プロフィール

「昨日の筑波山・・・2025.5.4 http://cvw.jp/b/977735/48411608/
何シテル?   05/05 08:08
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation