• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーゼットンのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

2016年、みなさまお世話になりました。




































2016年・・・今年は本当に多くの方々とコミュニケーションが図れた一年だと思っています。


クルマっていう趣味は特に個々のこだわりが強い分、いわゆる「自分の世界」になりがちなんですが、逆にその強いこだわりを各々が抱いているからこそ、多くの方々にお会いしてもスムーズにコミュニケーションがはかどれるんですよね☆


多くの方々とお会いし、改めてクルマの面白さ、そしてそこからつながるコミュニケーションの素晴らしさを大いに実感しました。


また幸いと言うべきか、ウチの熟女譲・・・じゃなく美魔女Z、今年はノントラブルで過ごせました☆ 来年2月に、25年目の車検を迎えます。今後もこのまま快走していければと願っています。



みなさま、今年は本当にお世話になりました。


来年もまた変わらぬおつきあい、よろしくお願いします☆ 



2017年も、快走していきましょう!
Posted at 2016/12/30 18:07:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

筑波山ミーティング・・・2016.12.25

筑波山ミーティング・・・2016.12.25各季節ごと年四回、筑波山の朝日峠駐車場にて行っている気さくなクルマの集まり”筑波山ミーティング”☆

・・・今日、絶好の行楽日和のもと、行いました(*^^*)








まずは朝の集合場所、さんあぴお駐車場から・・・












早くも”濃い”クルマたちが居並びます(^^;

・・・そして早くも”濃い”ダベリングが始まります(*^^*)






”たいれる号”も登場!












時間になり、朝日峠駐車場にピットイン!

そして駐車場班/ウォーキングコース班に分かれてゴミ拾いスタート!




今回、私はウォーキングコースをやりました(*^^*)








展望台からはうっすらとですが富士山も望めました☆ 


当ミーティングのゴミ拾い、最近しっかりと定番化してきました。今朝はGT-R勢の方々もご協力してくださいました。ありがとうございます。

また最近、当ミーティング以外の集まりでもゴミ拾いをしてくださってるとのこと。こちらもまた、とてもありがたいです。



寒い中でのゴミ拾い、皆様お疲れさまでした!(特にウォーキングコースにて捨てバッテリーを処理してくれたにゃん2さん、本当にありがとうございます!)













さぁ、師走のミーティング、始まりです(*^^*)









今朝も並びましたね、当ミーティングの最近の顔、R31軍団!

・・・GTS-RのSさんの”給油口チェック”もしっかりと行われましたね(#^.^#)







久しぶりの参加、レパードのシンさん☆ 朝日峠でも”あぶ刑事モード”全開!


キャニオンさんに例のプレセント、渡しておきましたよ(^_-)-☆









NBロードスターとランティス☆

共に90年代のマツダのスポーツカー(*^^*) 未だに古さを感じさせないのはさすが、です!






ランティスのエンジン・・・170PSを発揮する2リッターV6(KF-ZE型)を搭載。

コンパクトなボディに収めたV6ゆえに、エンジンルームはギッシリ状態・・・Z32と似通っています(^^;


・・・やはり、熱に弱いとのこと(^^; こちらもまた、Z32と同じですね。








六輪軽トラ(アクティクローラ)とヴェルサイドエアロをまとったZ32が仲良く並ぶのも、当ミーティングならでは、ですね(*^^*)





今回はこんな軽トラ(・・・で、いいのかな(^^; )も☆

「ス~イス~イクルクルミゼットⅡ~♪」ですよ(*^^*)


全長2790mm、全幅1335は当時の軽規格を大きく下回っていました。新車価格も50万円以下でしたね☆


















朝日峠から、ランチ会場のキャニオンさんに向かいます☆








キャニオンさんもクリスマスモード♪








アクティクローラとミゼットⅡに挟まれた、Z32(*^^*)








今日はコチラ・・・”キャニオンドリア”をいただきました(*^^*) まろやかな味わいでしたねぇ♪












今日もキャニオンさんの駐車場は名車で埋まりました(*^^*) ランチ後にココでダベるのがいいんですよね☆










夕方になっても・・・






まだ終わりません(*^^*) ”放課後タイム”です☆






ジャパンのNさん、I さんの鉄仮面をテストドライブです(*^^*)

・・・私とキャニオンのHさん、後ろに乗せてもらいました☆


Nさん、鉄仮面のドライブフィールに大感激! 欲しくなっちゃいますよね(*^^*)


鉄仮面、昔ウチにもありまして、私もたまに運転していました。その時に感じた、あのシートに張り付くようなドッカンターボの効き・・・今日久しぶりに味わいましたよ☆













今年最後の筑波山ミーティング、無事に楽しく行えました。


参加した皆様にはよき”クリスマスプレセントデー”となり得ましたかね(*^^*)




次回は3月下旬の予定です☆ また楽しくやりましょう! 今日はお疲れさまでした(^_-)-☆




Posted at 2016/12/25 21:17:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマイベント! | クルマ
2016年12月18日 イイね!

今日の筑波山・・・2016.12.18

今日の筑波山・・・2016.12.18今年も残り二週間となりました。年の瀬の慌ただしさからの解放には・・・やはりお山でしょう(*^^*)



・・・というワケで、今朝も朝から筑波山です☆




















ここ最近、朝の冷え込みが一層厳しくなりました(*_*)

氷点下の中、白煙モクモクさせながらお山に向かいます(*^^*)












今朝はまず、子授けから☆

オープンな方々とダベリング♪







ダベリングネタはコチラ・・・ドローンです☆


初めてドローンを見させてもらいました(*^^*) シュッとかっ飛び、サッと停まる・・・まるでUFOのような動き♪

・・・これは欲しくなっちゃいますよ(^^;












そして朝日峠へ・・・











今朝は寒かったもののいいドライブ日和♪ GT-R勢もお揃いです(*^^*)






Zも並びましたよ(*^^*)

GCZ32(2 by 2)とCZ32(2シーター)、給油口の位置以外にもいくつか違いがあります。こうして並べてみるとそれら違いが分かってきます☆




Z32のご先祖様たるダットサンフェアレディ(SR311)はハードなオープンスポーツカーでした。

そこからコンセプトを”デイリーユース・スポーツカー”に転換し誕生したのがS30フェアレディZ・・・以降このコンセプトは歴代Zカーに受け継がれています。


もしダットサンフェアレディが”フェアレディZ”ではなく、そのままハードなオープンスポーツカーというコンセプトで生き残っていたとしたら、S2000のようなクルマになっていたのかもしれませんね☆










今朝も時間が経つにつれ、多くのクルマが朝日峠を行き来していました(*^^*)






RとZが並ぶ日産勢の向かいには・・・






"VTEC軍団"、ホンダ勢がお揃いです☆













今朝も体を温めるべくウォーキングに繰り出しです(*^^*)

ウォーキング、ラストの展望台への登りが堪えるんですよね(^^; 











ウォーキングから戻り、しばし一服して昼前に下山しました。今朝もおかげさまでここでいい観光が出来ました。お会いした皆様、お疲れさまでした!


来週はここで「筑波山ミーティング」を行いますからね(*^^*) 楽しみになってきました♪










一方で、今朝は一部路面が凍っていたこともあってか、事故が連発してしまいました。



来週のミーティングも、楽しく無事に行うために走行にはいつも以上に気を配らなくてはならないことを思い知らされました。



楽しく過ごし、無事に帰れてこそのここでのお遊び、ですからね・・・気をつけていきましょう!
Posted at 2016/12/18 16:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ
2016年12月11日 イイね!

今日の筑波山・・・2016.12.11

今日の筑波山・・・2016.12.11昨日、今月25日に行う筑波山ミーティングの告知をアップしましたが・・・やはりと言うか、お山に行きたくなっちゃいまして(^^;




・・・よって今朝はお山にGO!、です☆






Zの外気温計がマイナス2度を表示する寒い中、お山に向かいます(*^^*)















今朝はまず子授けに(*^^*)

いつもの方々がいらっしゃいましたので並ばせてもらいました♪













子授けに揃ったのはZ32、BNR32 GT-R、NSX☆


いずれも平成初期に相次いでデビューした"280馬力”マシン!









これらがデビューした平成元年~二年当時、私はまだ中学生。相次いで出てきたこれら”超ド級マシン”に驚き、憧れを抱きました。




やがて憧れの一台だったZ32を乗るようになりました。

筑波山に通うようになり、多くの方々とコミュニケーションを図るようになりました。



ここで今まで良き縁に恵まれたからこそ、今朝のこの280馬力勢が揃ったんですね☆



憧れてた名車が期せずして揃う光景にとても感激しましたよ(*^^*)



















そしてコーヒーを飲みたくなり、みんなで朝日峠に☆








NSXの後を走っていきました☆ 


NSXの後続で筑波スカイラインを駆けるのは初めてです。朝日に照らされるフォーミュラレッドのマシンは美しいですよ(*^^*)





イマジンさんのリアルニスモ☆ 


久しぶりに拝見しました(*^^*) スキのない綺麗ぶりは健在!





先月のサーキット走行会での快走が記憶に新しい、I さんのDR☆










実は筑波山に行ったのは一か月ぶり。そして筑波スカイラインを往復したのも久しぶり☆


・・・先の台風で崩落してしまったところ、二車線に戻っていました(昨日のミーティング告知ブログにて「一車線規制」と書いてしまいましたが、コチラは先ほど訂正しました)。



久しぶりに行ったのにも関わらず変わらぬ雰囲気、暖かく迎えてくれるいつもの方々・・・これだからお山通いはいいんですよね(*^^*)




今朝は寒い中、お疲れさまでした! またよろしくお願いします(*^^*)






Posted at 2016/12/11 16:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ
2016年12月10日 イイね!

☆(告知)筑波山ミーティング☆

☆(告知)筑波山ミーティング☆「クラブ化しない、チーム化しない、大人の集まり」をモットーに各季節ごと年四回、筑波山の朝日峠駐車場で行っている気さくなクルマの集まり”筑波山ミーティング”☆



今月25日(日曜日)にやります!




前回9月のミーティングの模様から、告知をさせていただきますね(^◇^)



















まずは筑波山のふもとにあるレトロなショッピングセンター”さんあぴお”の駐車場に集合!


さんあぴおは常磐道土浦北インターを降りて下妻、つくばサーキット方面に進むと5分くらいのところにあります。

さんあぴおの広い駐車場の、福山通運側に私、待機しています。



ここで朝日峠駐車場の開錠待ちとなります。開錠していたら八時半と九時の、二班に分けて朝日峠に向かいます。


さんあぴおの駐車場、トイレがありませんのでトイレに行く際は近くのコンビニ(ミニストップとセブンイレブンがあります)でお借りすることになります。



なお当日は年末ということもありまして駐車場が混み合うことも考えられます。朝日峠駐車場への行き方がお分かりの方は、もし駐車場が開いていたらさんあぴおに寄らずに先に行ってもらっても構いません。









朝日峠駐車場に向かう道中にあるのが・・・速度抑制目的の大きな”カマボコ”(*_*)




・・・コイツらです。毎度毎度厄介な存在ですよねぇ(*_*; そばのキャッツアイもまたデカい(*_*)




・・・私のノーマル車高Z32と。参考までに。


カマボコ、数か所あります。もちろんカマボコ通過の際には極力ゆっくりと走ります。









朝日峠駐車場に到着したら、みんな集まりまずは顔合わせ☆

初めての方はこの場であいさつをしたらスムーズにコミュニケーションが図れると思いますよ(^_-)


ここでランチ会場に予約を入れますので、ランチの出欠をとらせていただきます。







顔合わせの後はゴミ拾いタイム☆




朝日峠駐車場か・・・





朝日峠展望台に通じるウォーキングコース、どちらかをやっていただきます。


共に約3~40分、駐車場組はクルマ観察しながら、ウォーキングコース組は散策しながらのゴミ拾いとなります☆


ゴミ拾いで使う道具(レジ/ゴミ袋、軍手、トング等)は各自でご用意していただき、拾ったゴミは各自で処分、という形になりますのでよろしくお願いします。






ゴミ拾いの後は駐車場にてフリータイム♪









ダベったり、流したり、撮ったりと楽しくお過ごしください(^_-)






11時半~12時ころに、ランチ会場に向かうべく編隊組んでプチツーリングに出発!




朝日峠から筑波スカイラインを駆け、風返し峠を八郷方面に下山・・・フルーツラインに乗っかり朝日トンネルを抜けていく、という約40分のコース☆


なお、9月の台風により筑波スカイラインの一部が崩落してしまいました。その工事を行っている箇所があります。

また以前行っていた、朝日トンネル通過後の撮影タイムは周りへの迷惑を考慮し、前回からやらないことにしました。













ランチ会場は当ミーティングの定宿、最近クルマ/バイク好きがますます集まってきている「レストランキャニオン」さん!






キャニオンさん、「和風レストラン」と銘打っているだけあって和洋どれも旨し(^◇^)


大広間をお借りし、クルマ関連DVDを観ながらランチ、というのがいつものパターン♪

・・・みんなで観たいDVDの持ち込み、OKですよ(^_-)-☆










ランチ後はここキャニオンさんにてクルマ歓談タイム☆



一旦3時ころに中締めのあいさつをやりますが、その後残っていてももちろんいいですよ(*^_^*)









※注意事項

○ミーティングの連絡は「何シテル」にて発信します。行程変更、また移動型ミーティングですので現在地情報等を発信しますので参考にしてください。

○さんあぴおの駐車場、朝日峠駐車場、キャニオンさん・・・いずれも一般の方々もいらっしゃる公共の場ですので大声や騒音等の迷惑行為はご遠慮願います。

○違法改造車、仮ナンバー車の参加はご遠慮願います。

○二輪車で参加希望の方・・・朝日峠駐車場やプチツーリングで走る筑波スカイラインが二輪車禁止である都合上、キャニオンさんからの参加という形でお願いします。





最近、朝日峠駐車場では取り締まりが強化されています。円滑に、楽しくミーティングを行うためにも改めてよろしくお願いします。










筑波山ミーティング、毎回2~30台、国産旧車がメインに集まっています。

そう多くもない規模ですので参加されてる方々と密にコミュニケーションが図れる場であると思っています(^_-)






12/25日(・・・クリスマスなんですよね(*^^*) )、楽しくやりましょう!
Posted at 2016/12/10 14:52:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマイベント! | クルマ

プロフィール

「今日の筑波山・・・2025.10.5 http://cvw.jp/b/977735/48695290/
何シテル?   10/05 17:20
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation