• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーゼットンのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

ホウキョウ山・・・2017.1.28

ホウキョウ山・・・2017.1.28昨日はいつものお山、筑波山ではなく私らが登山をしました・・・

















銀黒鉄仮面のI 隊長と・・・






朝日峠のアルピニスト、赤黒鉄仮面の山源さん☆






あとI さんのお友達の、ハチロク乗りの方(・・・スイマセン、おクルマを撮り損ねてしまいました。とても綺麗なハチロクでしたよ☆)と一緒に・・・
















・・・コチラ、ホウキョウ山を攻めました!

(・・・私のボロパソコンでホウキョウ山が漢字変換出来ず(*_*) 無念!!)




小田の休憩所を九時少し過ぎにスタート! 登山開始です(*^^*)










登りは「小田城コース」をチョイス♪






登山のお供は、I 隊長にいただいた、「レンタルのニッケン」キャンディー☆

・・・こんな飴ちゃんがあったとは(^^;






頂上までもう少しのところにある下浅間神社から・・・

この下浅間神社、かつては女人禁制でした。











さらに登ります・・・










景色が開け、頂上が見えてきました☆













標高461m、ホウキョウ山の頂にトウチャコ!!


かかった時間は一時間半(数回休憩を含む)・・・ガイドマップには登頂時間二時間と載っていますのでなかなか上出来♪ お山のハチマル乗り勢、脚力&体力もクルマに負けていません!








いつもの朝日峠が望めます(*^^*)






霞ヶ浦等茨城はもちろん、富士山や浅間山、群馬や日光方面の山々も綺麗に見えました(*^^*)










絶景を眺めた後は、下山です。










帰りは「常願寺コース」☆


・・・頂上近くに、かつてお城があったんですね(*^^*)










・・・コイツを眺め、最近合体していないなぁと思う、四人のハチマル乗りたち(^^;











ガイドマップを見て、なだらかなコースだと思いこの「常願寺コース」を行きましたが・・・とんでもない(*_*)


・・・森の中の、沢沿いの結構勾配のある坂を降りることに(^^; 足が止まりません(*_*) 各々が自身の足に装備されているABSを駆使し、降りていきましたよ(^^;










無事に下山完了!

下りもやはり一時間半・・・ガイドマップの1時間50分を上回りました(*^^*) 途中数回の休憩もしましたよ☆






このホウキョウ山の麓に、かつて景気が良かった頃に、遊園地を造る話があったとか・・・ちょっとビックリです(^^;









梅も咲いていましたよ♪














下山後はレストランキャニオンさんにてランチ♪


疲れた後のノンアルは美味いですね(*^^*) まろやかなカレーをいただきました♪






ステッカーもGET! キャニオンさんありがとうございます!















ランチ後はI さんのお店「ガレージトップス」にお邪魔させていただきました(*^^*)




ガレージにてお茶タイムを堪能☆


そしてI さんから貴重な昔のクルマ雑誌等をいただきました。ありがとうございます!















ホウキョウ山は今回で二回目・・・暖かくなったらまた行きたいですね(*^^*) I さん、山源さん、ハチロクの方、お疲れさまでした! 


































さて・・・






ウチの美魔女サン、来月25年目の車検です。

先週、車検を依頼するいつものディーラーにて見積りをとってきました・・・











・・・今回、なかなか”濃い”内容の車検となります(^^;



車検が上がったら報告しますね(^^;





Posted at 2017/01/29 18:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | 日記
2017年01月15日 イイね!

今日の筑波山・・・2017.1.15

今日の筑波山・・・2017.1.15強烈な寒波に見舞われて、ここ常陸の国も非常に寒いです(*_*)


でもめげずに今日も筑波山に向かいます(*^^*)


















今日は午前中用事があったので、午後にお山入り☆ 久々の午後の筑波山です。


朝日峠駐車場は閑散としており、かつ顔見知りの方々もおらず・・・よって今日はひたすら走りに没頭です(*^^*)








来月に25年目の車検を迎えるウチのお嬢、走りはすこぶる快調(*^^*) アイドリングも安定しており、加速力も健在。

今日もHICASが効いた”人馬一体”的ドライブで山道を泳いでいきました♪









先日ひたちなかガレセで買ったこの昔の"Z & GT-R本"・・・平成10年発行のこのエロ本、当時のZやRのチューニング事情が載っています☆


この本を読んでいますと・・・沸くんですよね、「チューニング」という欲望が(^^;


ほぼノーマルな私のZですが、これを読んでいてマフラーや足回りはイジるのもアリかな・・・と最近思い始めてきました(^^;










しかし今日走ってみて、ノーマルでも十分に走れることを確認(・・・あくまで私の度量で、ですが(^^; )。私にはこのノーマル路線が合ってるようですね☆






























やがてお山に、怪しい黒雲がのしかかり・・・











・・・雪です(*_*)






高地での降雪は勢いが強く、一気に降りかかってきました(*_*)

風返峠から八郷方面に下山しましたが、路面はうっすらと白くなっちゃいました(^^;














下山し、筑波山を見ると・・・見事に雪雲が覆っています(*_*)



でも通り雪だったようで、降っていたのはお山界隈・・・











笠間の愛宕山では快晴でした(^^;














帰宅後、軽くZを水拭き・・・いつも以上に手がかじかみます(*_*)











・・・そんな冷え切った手を、VG30という”暖房”で温めます(^^;










そんなことをしていたらトラブルが(*_*)




Zを車庫にしまおうとエンジンをかけたら・・・かかりません。


セルも反応ナシ。ライトも点かず。よってバッテリーのインジケーターを覗きましたが、良好状態。










電気系統絡みと踏んで、プラグやパワトラを強く触ったら・・・何事もなかったかのようにかかりました。

その後何回かエンジンをかけてみましたが、セルも異常なくかかりました。







パワトラトラブルの前兆の、アイドル不調はなかったこともあるので、パワトラの配線トラブルかと思っていますが、何だろう(*_*)・・・来週、ディーラーに車検見積をとりに行くので診てもらいますか(^^;


















快調な走りっぷりの後に起こったトラブルに焦ってしまいました(^^;


去年厄年だった私、私自身もZも何事もなく過ごせましたが・・・今年に来ちゃうのかな(^^;
Posted at 2017/01/15 18:15:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

今日の筑波山・・・2017.1.8

今日の筑波山・・・2017.1.8今日は午後から雨の予報(*_*)


・・・でもせっかくの三連休、動かなきゃもったいないです(^^;







・・・というワケで、雨の前にいつもの筑波山に向かいます!





















昨日お山ではイノシシ出没騒動がありましたね(*_*) よって万が一を考え、今朝はゆっくりと登りましたよ(^^;

・・・途中、イノシシではなく真っ黒で大きな、野生のニワトリがいたのにはちょっと驚きましたが(^^; 七面鳥のように丸々としていましたよ(^^;









朝日峠に到着☆ 朝練中のBNR32勢にお混ざりさせていただきました(*^^*)






向かいにはシトロエン、DS、プジョーのフレンチホットハッチ勢が☆

ラリーのイメージが強いこれらホットハッチですが、スパルタン一辺倒ではなくお洒落な雰囲気(*^^*) 









今朝の朝日峠はかすかに日が差す程度の、寒い曇天。

・・・でもなおこうして集まるんですよね☆ 私ら、いい意味で「ヘンタイ」、ですね(*^^*)












さて今朝の朝日峠には・・・










マイクロバスやらトラックやらで大所帯がやって来ました。


・・・実は某ドラマの撮影をしていたのです!











撮影用の大きなドローン☆


カーボンを多用していました。価格は3ケタ万円とのこと(*_*)










私らがよく行っている、ウォーキングコースや展望台で撮影をしていた模様☆




・・・というワケで、撮影中ですがウォーキングに繰り出しました(*^^*) ここでの日課ですものね♪




















ウォーキングコース上空ではドローンが撮影中☆

・・・クマンバチみたいにブンブンうなってましたね(^^;









そして展望台ではまさに撮影をしていました☆


某大御所俳優が有名スーパーヒーローに扮していましたね(^_-)-☆

























ウォーキングからの帰り道・・・










少しばかりですが、梅が開花していましたよ☆

新年になりまだまだ寒いですが、春は近づいてきていますね(*^^*)











今朝お会いした皆様、寒い中でしたがお疲れさまでした。ありがとうございました!










































帰宅後、一時半ころに軽く地震がありました。ニュース速報によると福島の浜通りで震度3とのこと・・・

















・・・実は今朝、出発前に北の方角にこのような地震雲があったんですよね(*_*) コレが絡んでいるのかなぁ(^^;












Posted at 2017/01/08 16:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ
2017年01月03日 イイね!

ひたちなかガレージセール・・・2017.1.3

ひたちなかガレージセール・・・2017.1.31/3日、今日はイベント初めを敢行!


日が昇って少ししたころに出発☆ 進路は東・・・海方面に向かいます。









そして会場に到着!







ひたちなか市で定期的に開催されているクルマ/バイクのパーツ類のフリーマーケット「ひたちなかガレージセール」です!


この通称「ひたちなかガレセ」、普段はパーツ類のフリマだけですが今回は新年一発目ということで旧車の展示もアリ(^◇^) 








・・・それにしても想像以上に規模がデカい(^^;) そして混み混み(^^;) いかにも旧車イベントだ!、って雰囲気がプンプンですよ♪


ちなみに駐車場は200円でした。やや凹凸のある芝生の駐車場でしたのでローダウン車にはチト辛いかな(・_・;)







その駐車場をウォッチ・・・






さっそく発見! 31レパのシンさんです☆

この後会場でお会いできました。シンさん今朝はありがとうございました!





綺麗なハコスカ♪ ホンモノRでしょうか(#^^#)




マニアックその1・・・AD MAX! こんな珍車、ありましたよね(;^ω^)


マニアックその2・・・ミラ・ウォークスルーバンの、ミニフェイス☆

・・・「ミニ・ウォークスルーバン」とでも言うのでしょうかね(#^.^#) 違和感がないくらい、マッチしていました♪








さて、会場の旧車たちです・・・























約30台、晴れ間のものでどれも輝いていましたよ(^_-)-☆


フリマの方は・・・出店数は多かったものの、大方がバイクや雑貨類の販売(-_-;) クルマのパーツはそれほどでもなかった、って印象でしたね。


でも東京の大規模な旧車イベントでよく見かけるショップが幾つか来ていました☆ このひたちなかガレセ、これからますますメジャー化していくのかな♪










ガレセを見終えて、近くの常陸那珂港へ・・・








ここ常陸那珂港、去年11月からスバル車の新たな輸出拠点となりました。

・・・私も先日、左ハンドルのスバル車を積んだキャリアカーを常磐道でみかけましたね☆


そしてここは、こうしてクルマを撮れるポイントでもあるんですよね(^_-)-☆









そして海沿いを南に走ります・・・





実は今日、とあるフェアレディZのクラブがひたちなか市の南の、大洗町にツーリングにやってくるという情報をキャッチしたのでその様子を見ようとしていました(#^^#)




やがて見慣れた某Zカーとスライドしたので方向転換し、チェイスしました・・・















筑波山の朝日峠の常連さんの、水戸の野良猫さんのブルーS30です(#^.^#) 海沿いをノラノラ中でした♪

・・・野良猫さん、昨日も会いましたよね(#^.^#) 


大洗の駐車場でしばしのダベリングしながら、Zのツーリングを待っています☆










やがて轟音がとどろいてきました。いよいよZ軍団、お出ましか?・・・



































・・・とはいかず、バイクの大集団が駐車場に(^^;) 占拠状態に(^^;



数台ばかり、ツーリング中と思われるZはやってきたのですがねぇ(#^^#) 私は昼から用があったのでやむなく帰宅((+_+)) Zのツーリングにお目にかかれませんでした(*_*;






















今日のひたちなかガレセの戦利品報告☆






本2冊です(^^)

〇カー&ドライバー・・・1984年2/26日発行の、「青バッジ」の方のカードラです☆ 当時国内最強の、Z31、セリカXX、DR30スカイラインRS等の比較テストが目玉記事♪

〇ベストカーV即効版「Zに乗る! GT-Rに乗る!」・・・1999年2月発行。ZとGT-Rをまとめてある、とってもそそられた一冊☆ 当時出たてのBCNR33 GT-Rオーテックやニスモのコンプリートカー400R、そして当時のZ/GT-Rのチューニング事情が載っています♪



新年早々、いいエロ本を買っちゃいました(^^♪











カードラには、まさに当時のDR30の広告が☆ 190PSのRSターボですね(*^^*)


こういう発見もまた、面白いです☆




Posted at 2017/01/03 17:26:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマイベント! | クルマ
2017年01月02日 イイね!

2017年、スタート!

2017年、スタート!昨日は呑み初め・・・



そして今日は、走り初め☆




よって筑波山に朝一で向かいます(*^^*)






















今年初の朝日峠、8時チョイ過ぎに着きました(*^^*)


・・・段々と集まってきましたよ♪ GT-R勢も常連さんたちに加え、遠方からいらっしゃった方々も☆ 新年早々からR勢の結束力は全開ですね(*^^*)










スカイライン、初代ALSI型の誕生から今年で60周年なんですよね☆


スカイラインが勢ぞろいした今朝の朝日峠駐車場は、そんなメモリアルイヤーのスタートにふさわしい雰囲気でした(*^^*)







ウォーキング初めもやりましたよ♪







今朝の朝日峠は終始曇り・・・残念ながら富士山は拝められませんでした(*_*)


雲の間から太陽の光が差し込み、幻想的な光景となっていました☆












新年一発目の筑波山、大いに楽しめました☆

いい走り初めが出来ました。お会いした皆様、お疲れさまでした!
















(我が家から撮った、初日の出です。)

2017年、今年も昨年同様、クルマを通じて多くの方々とコミュニケーションが図れることを願っています。


今年もよろしくお願いします!









































チョイと余談・・・









大みそかに洗車納めをした際に、気が付きました。













・・・ノータッチのタイホー工業、イチネンケミカルって社名になってたんですね(^^;





Posted at 2017/01/02 17:43:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日思う事あった事 | クルマ

プロフィール

「今日の筑波山・・・2025.10.5 http://cvw.jp/b/977735/48695290/
何シテル?   10/05 17:20
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation