• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月16日

横浜市は、この状況を危機管理すべき事案とは思っていない #横浜市 #横浜市港湾局 #横浜港 #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #ダイヤモンドプリンセス #オーシャン・ドリーム

横浜市は、この状況を危機管理すべき事案とは思っていない   #横浜市 #横浜市港湾局 #横浜港 #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #ダイヤモンドプリンセス  #オーシャン・ドリーム 留まるところを知らない新型コロナウイルス(武漢ウイルス(COVID-19))の感染拡大
米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センターが提供するリアルタイムの感染マップを見ると、2月16日・21:23現在、世界中で69,267人の方が感染し、1,670人の方が亡くなっています。
日本国内では、クルーズ客船「ダイヤモンドプリンセス」の感染者を除くと、43名の感染が確認され、1人の方が亡くなっております。

映像は、横浜市のHPのトップページと、横浜港を管理する横浜市港湾局のページのハードコピーです。
横浜市のHPのトップにある2月10日更新の記事は、毎々のことながら一般的な予防策と相談ダイヤルについて述べているだけで、いまいまの危機的状況を反映したものとは言えません。
そもそも、この期に及んで、HPが1週間近く更新されない(土日は休みって地労協あたりがやるんでしょうが)時点で、危機感が無さ過ぎます。

また、もっとお粗末なのが、横浜市港湾局
自分が管理する港で、世界中から批判を浴びている防疫上考えられないような事件が発生しているんじゃないんですか?
それなのに危機管理情報を開くと…
ヒアリ…バカもここまで来ると芸術です。

そして、何事もなかったように疑惑の総合商社とも言える左翼活動家育成船「オーシャンドリーム」が入出港しました(現在、マリントラフィックの情報を見ると神戸港、神戸港の入出港情報を見ると、明日の朝、大阪港へ向け出港予定)。
中国で感染が確認された昨年12月に中国に寄港した船がなんで、なにも検査を受けずにスルーされるのか不思議でなりません。
少なくとも船客に対して、こう言う調査(問診等)を行い、症状が確認されていないくらい言うべきだと思います。
こう言う不自然な隠蔽をするから、症状が無いって言ったあと症状が出る可能性があると責任問題になるから言えない…、下船して市中に紛れれば、もう感染経路が不明な状態だから責任に問われない…って考えていると疑われても文句言えないんじゃないかと思います。
左翼の方々は、人権、人権、権利、権利と二言目には徒党を組んで騒ぎますが、身の潔白や本当の日本国民の安全に対しては水素原子より軽い扱いであるところが立派です(苦笑)








125895
ブログ一覧 | 事件・事故 | ニュース
Posted at 2020/02/16 22:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA ヴォクシー 90系 ...
ハセ・プロさん

6/14)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

カレーを極める
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年2月16日 22:58
こんばんは。

ここ数日で日本で感染者が激増しているのは、湖北省等渡航歴のみだった検査対象が緩和されたせいでしょうか?感染経路が追えない事態は先進国では日本だけという異常事態だそうですが諸外国ではそこまで検査してるのでしょうか?もはやインフルエンザやノロと同じ対応するしかなく感染経路とかもうどうでもいいかもしれません。

ダイヤモンドプリンスについては、一番最初に日本人乗客だけ下船させて後は追い返せば良かったと思います。外国船籍だし。ていうか、厚労省が表に出てますが、神奈川県や横浜市をテレビで見かけないのがホント不思議に思っていました。マスコミが取り上げないだけかと思っていましたがHP見ると違うみたいですね。
コメントへの返答
2020年2月16日 23:16
こんばんは(^^♪

日本の対応が、他の先進国に比して明らかに劣っていることが原因です。
政府や関係機関、報道の通り、米国やオーストラリア等、既に渡航禁止にしている国や地域もあります。

現在、それら地域へ日本に一旦入国し、踏み台にして行くテクニックが中国旅行者を中心に横行しています。
当然、相手国は、これを好まないので、日本からの入国を禁止する処置…と言うことになります。
あまりフザケタ対応をしていると、世界中からこう言う対応を取られ、物流(飛行機ばかり気にするアホが居ますが、貨物船舶の方が影響は甚大)が大打撃をうけます。

「ダイヤモンドプリンセス」については、本当、いろいろ言っている方の多くが無知で無教養だと感じています。
外国船だから船籍国の責任だの外国の運航会社だから相手国の会社の責任だの言っている方は、義務教育からやり直した方が良いです。
検疫権は、何処の国がもっているんですかね(苦笑)

そもそも縦割り組織で、横浜市、神奈川県、国(ここも複数省庁)で、責任分界点だけ意識して対応するからこう言う結果になるんです。
あと、クルーズ客船がなにかも分からずにいろいろ言うなとも言いたい
長距離フェリーと同列に語っている輩は、論外です。
2020年2月19日 17:18
検疫権が今回のケースでは日本にあるのは知っていますが、日本人だけ下船させて追い返すのはできなかったのでしょうか?法令上、乗員乗客全員の安全や治療の責任も船籍国ではなく日本側が負うのでしょうか?今回、日本が前面に出て対応しているのは、法令上ではなくあくまでも人道上の厚意だと思っていたのですが。
コメントへの返答
2020年2月19日 21:59
検疫権を行使した時点で防疫、隔離等の権限は日本側がもつことになります。
従って、検疫(検査)、隔離、移送は全て検疫にかかる法令に準拠して実施されており、決して日本国が善意のボランティアで行っている訳ではありません。
凄い勘違いと言うか、英国に支払わせれば良いなんて言っているのは無知丸出しだと思います。

追い返すと言う意味では、棄民政策の誹りを受ける覚悟があれば、領海内に入る前に入港拒否をすれば良いことです。
これを実際に行ったのが「ウエステルダム」に対してです。
日本人が乗船しているか否かに関係なく入港拒否をしました。
しかし、ここに法務省と内閣との見解の相違があるのは周知の通りで、法令の想定外事象であることが否めない一例だと思います。

この入港許可の権限省庁と根拠法、検疫権を行使したあとの権限省庁と根拠法をゴチャにして語ったり、そもそも根拠法が何か、主要条文に目も通さずに語る専門家と称する方々があまりにも多いです。

あと、解釈を誤っている例が多いのが、旗国主義
これを持ち出すのであれば、最初に横浜港に入港(入港と言う定義もありますが)してきたとき、「ダイヤモンドプリンセス」が錨泊した場所が何なのか、それをどうして拒否できないのか、考えてみれば分かることだと思います。

プロフィール

「@jt1026 さん、こんばんは(^^)v 妹様のご出産おめでとうございます♪ 母子ともに健やかなることをお祈りしております。」
何シテル?   06/14 23:54
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation