• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

【クルマ選び】果報は寝て待て

【クルマ選び】果報は寝て待て※画像は合成です。

義弟が今でも所有しているBNR32型スカイラインGT-Rを購入する前の事。
オイラに「付き合って欲しい」と関東のGT-Rお得意の某店へ行った事がある。
残念ながらイマイチの個体ばかりで焦る義弟に「家宝は寝て待て」と言って ¨ 待った ¨ をかけた事がある。

実はもう一か所。
我が愛機BNR32型スカイラインGT-Rの日産プリンスの担当者サンに相談していた。
この担当者さん、ナカナカのツワモノでかつて法人車の新車同様のタマを見つけてきた。それがNジャン号であったというオチもある。
話は戻って義弟のBNR32探しの際、その担当者サンから電話が鳴った。
上ダマも上ダマのBNR32を探し出したのであった。

奇しくもその担当者サンと今の営業サンのコンビが次期E12ノート購入の流れにノッてくれそうだ。
実に心強い。
オイラはオイラで探してはいるけれど「コレだ!」というタマが無い。

ウチのNV100クリッパー・バンの車検とカブる為、車検取りのタマは敬遠。
車検が残るタマはそう多くはない。
地方に良さそうなタマがあった場合は輸送量が加算。
なるべく新しくて走行距離が少なく価格が抑えられているモノ。
そうなるべく新車に近いヤツを探している。



まだ車検まで5ヶ月ある。
義弟に教えた ¨ 果報は寝て待て ¨ が巡り巡ってオイラに回ってきた(苦笑)。
ま、言い方変えれば ¨ 慌てる乞食は貰いが少ない ¨ と言えるかもナァ…

ま、慌てない慌てない。
一休み一休み。



その間、アレコレとイメージ膨らませておこうか。
そういう時が一番楽しい時だとわかっているからネ♪

短気は損気♪

わかっちゃいてもTE37、高っ💦



ココはマルカサービスか(RAYSの傘下です)。


Posted at 2025/07/06 22:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年07月05日 イイね!

【NISSAN】【希望】現代にチェリーが存在するならば…

【NISSAN】【希望】現代にチェリーが存在するならば…※タイトル画像:https://photofunia.com/

日産チェリー。
現在のノートのご先祖様と言っても過言ではない。
1970年に日産初の量産FF車として登場。
開発は、あの旧プリンス陣営で日産と合併吸収する前、既に計画されていたという。

モータースポーツでは同じ日産のDATSUN系のサニーと同じ日産内でやりあっていたという。
同じA型と呼ばれるOHVエンジン、当時のサニーはFRレイアウトで素直なハンドリング、FFのチェリーは軽量が武器だけれどもアンダーステアとタックインというクセのあるハンドリングでドライバーを悩ませていたと後に星野一義氏が言っている。
ところが雨になるとチェリーは今でいう「べらぼう」な速さで他を圧倒。
日産の伏兵として活躍していた。

特にクーペが好きだ。
デザイン性もあるけれど、付帯効果としてシューティングブレークに似た荷物室が何とも言えず、コレはアウトドアレジャーに一役買うと思うのである。
それもスポーツモデルX-1Rなら尚更魅力的だし。

ウチの親父がかつて乗っていたチェリーF-Ⅱセダン。
結局こういうトコが似てるんだよね。

「こういうスタイリッシュかつ実用性あるモデルは現在存在しているか?」って?
それがあるんだな。
マツダ3ファストバックだよ。

もしも復活するならば、発電用1300ccエンジン+e-powerのFFか4WD。
FFは勿論だけど、ドライブシャフトを持たない電動モーターによる後輪駆動、4WDも可能だろうな・

現代にチェリが存在するのなら、チェリークーペが迷わず候補に入っていたかもね。
オマージュモデルも面白いかな。



Posted at 2025/07/05 21:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2025年07月05日 イイね!

ひとつの答えを出そうじゃないか。

ひとつの答えを出そうじゃないか。※タイトル画像:https://photofunia.com/

トヨタのヤリスもカローラ・ツーリングも素晴らしい。
ホンダのフリードも素晴らしい。
マツダ3もスバル・レヴォーグもみんな素晴らしい。

だけどNジャンさん、どうしてもプライドが許さない。
ブレずに行こう。
オイラは根っからの真の日産ファンと応えよう。
オイラは治療不可能な日産中毒常習犯。
信じたらもう曲がらない止まらないまっしぐら。

正直、不満もあるし、あの怠慢不手際事件も未だに許さないでいるけれど、もう迷わない。
日産に向けられる厳しい向かい風にも一緒にファンとして戦おうじゃないか。

セレナに継ぐ次期愛車候補。
E12 日産 ノート e-power 濃厚。
ビンボー人の中古車選び最高‼️





さぁ、どのモデルにする?
Posted at 2025/07/05 20:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2025年07月05日 イイね!

この国の自動車行政というヤツは…

この国の自動車行政というヤツは…※タイトル画像:https://photofunia.com/

世界物価高ランキングとして我が国は世界有数の物価高だったけれど、今は落ち着いているようだが決して甘くはない。
世界的に物価高なんだな。
昨今はただでさえ物価高なのに更なる上昇となってしまっている。

そもそも日本が物価高とされていた根本的なところはエネルギーが乏しいところに辿り着くと聞いたことがある。
確かに石油は輸入に頼っているし、安定供給電気エネルギーとなると火力と原子力に頼ざるを得ないけれど原子力がどうなのかは皆さんご存知の通り。
火力となるとCO2がどうこうとか始まるワケで。

石油産出国近辺でドンパチあれば、あれよあれよと値上がり必至。
日本の物流コストも上昇するわ、電気エネルギーコストも上昇。
産業にも大きな影響を与えるという感じかな。

さて、昨今囁かれているのはガソリン暫定税率廃止を掲げた政治家の皆さん。
オイラに言わせると「暫定とかいいながら何年経ってるんだ!?」という事。
もはや恒久政策と言えるし、この政策をわかっていながら止めなかったのは怠慢じゃないかと言いたくもなる。
始めた頃は「とりあえずやってみましょう」とか言ってたクセに。



ガソリンコストに税が加えられ現在のガソリン価格。
そんな税金込みのモノを入れれば入れる程消費税が発生。
税金分を消費したのに、「この国の税金に投資しましたね。じゃ、その分、税金頂きますよ。」という二重取り。

それを何とかしようと今頃になって目標を掲げている政治家各党の背景はもうすぐ行われる参議院選挙の為の動きだとマスコミ記事。

EVなのに古いまんまのガス排気量で決められた自動車税に属される。
そのEVもエコカーも地球環境に優れているとしていて優遇される部分はあれど、本当に地球環境に貢献しているのかいな?

未だに悪名叩き例の13年旧車税。
販売促進させるための政策とかウソぶいている。
そんなモン、企業努力で何とかさせい!
山本太郎氏の言う「大企業に甘い汁を吸わせている」というヤツの表れじゃねーの?



屁理屈も屁理屈の自動車重量税。
重い分道路が傷むという考えのヤツ。
軽量車は優遇されるがその軽量車両に大人がフル乗車したらどうなるんよ?

高速料金、高い高い。
道路のメンテナンスの為としているけれど、本当にそれだけかいな?
赤字道路の穴埋めしてねえか?

どう考えても納得できない税の徴収。
どっかのCMみたいに、「総理❤ 安い安い~!ありがとう~❤」ってな具合にはなりませんな。
Posted at 2025/07/05 07:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリージャンル | 日記
2025年07月05日 イイね!

カーライフアドバイザーと…

カーライフアドバイザーと…※タイトル画像は参考。以前撮影したモノです。

今のウチの担当営業サンはコミュニケーションが得意な人だ。
安心して任せられる。

まずはジュークについて聞いてみた。
「後部座席は正直狭いです。コンパクトカーのSUVに仕立てたモデルですからね。スタイルで乗るクルマです。Nジャンさんのご要望のお年を召した方を後部座席へというのは不向きとお考え下さい。」
という的確な回答。

ならば、旧型のE12ノートを。
「ノートの方がお年を召した方には便利だと思います。十分足元スペースはありますし、頭部のスペースも十分です。」

そこでNジャン節が顔を覗かせる。
わかっちゃいても聴いてみたくなった。

「IMPULのパーツ装着するとなると、予算的にはどうなります?」

「IMPULといえど社外製品となりますので定価と考えてください。」

だろーねー。

「シーギア、オーテック、ニスモとかバリエーション多いけれど…」

「正直、長く乗ってくるとパーツストックが懸念されます。Nジャンさんの場合、結構長く乗られるじゃないですか?ある程度は在庫を持っていますが、例えばバンパーなど無くなってしまえば結局純正しか残ってなくてそれも塗装してないモノとか…」

「あの年末事件もあったしなぁ。バンパーも無視できないねぇ確かに。」

「特にシーギアとか販売台数が少ないですからね。IMPULといった社外製品なら尚更です。そういう意味ではオーテックもニスモも純正には適わないですよ。」

「つなぎで乗って、例えば、お嬢さんへバトンタッチという考え方であるならば、普通のモデルで十分ですよ。ココでお金かける必要もないと思うんです。」

「どうしてもカスタム希望という事であれば、構わないと思うのですが、そうでない限りお勧めしません。」

さすがにカーライフアドバイザー。
名ばかりのカーライフアドバイザーじゃない。

日産の現場はこんな凄い人材が存在するというのにねぇ。

「そっか…。ニスモ、オーテックはカスタム好きには支持されるし現行E13にも繋がっているし、シーギアはE13ではクロスオーバー、メダリストはE13のオーラに繋がるワケだ。なるほどね。」

ココへきてノートが候補として濃厚となってきた気がする。

しかし、まだ他社のクルマがオイラから離れないのも正直な所。
ヤリス、カローラ・ツーリング、フリード、マツダ3ファストバック、ソリオ/デリカD2、トール/ルーミー…
Posted at 2025/07/05 06:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【クルマ選び】果報は寝て待て http://cvw.jp/b/116827/48529349/
何シテル?   07/06 22:15
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation