• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

解離?剥離?乖離っす

エアと言えば?
当たらしいステップワゴンのグレード?
(エアーなのかしら?)


それともエアサスをイメージする?
キンピカの英雄好きならギルガメッシュを思い浮かべるか?


いやぁエアサスは憧れましたわぁ~
運転席で車高を変えられるなんて
車高が下がれば乗り心地も変わる
姿勢制御も変わる



我が前マスィーンだった二代目にもエアサス版があった
シリーズのトップに君臨する


バネより機構が複雑であるからコストもかかる
トップグレードに置かれるのも当然


他にエア……と言われて思い浮かべるのが
三菱エアトレック
ホンダエアウェイブ
であるな


エアウェイブはシャドー&ディープ㈱の同僚の弟が乗っていて
あの特徴的なスカイルーフ版だった


確かにあれの解放感は素晴らしい
…………が
私はグラスルーフは開閉しないなら不要派なので……
必ず必要!とは思わないかな


乗り心地は……初代フィットベースであるのを考慮すれば納得だった
仕方がないさ……こればかりは直すとなれば相当のコストが発生するから


ベースがモデルチェンジしない限り厳しいよなぁ……と
でも全長が伸びて 多少なりと重くなっているから
マイルドになっていたかも


あくまで何となくのレベルだが


結局エアウェイブは一代で終わり
フィットシャトルにバトンを繋ぐ訳だ


そのフィットシャトルもフィットの名が取れてシャトルになり
やがてシャトル自体が撤退とあいなったな


カローラフィールダーが今も継続販売しているのを見ると
商売って難しいね
トヨタって新型と旧型を同時に存在させるの多いよな


ホンダはダメだとなるとすぐに撤退してしまうイメージが付いてしまった
そりゃ売れないのをいつまでも置いてたって赤字になっつまうから
経営判断としては正しいのかもね


F1……うぐ……


私個人的にはエアウェイブのあのスタイリングは好きだったんだがな
一代でなくなったのは残念


もうひとつのエア
エアトレックだが こちらは三菱謹製
大ヒットとまではいかなかったけれど
そこそこの頻度で見かけたよ


やはりランサーエボリューションシリーズにも使われるターボエンジンが……ヨダレ出まくりでしたなぁ


当然使用目的も違うからデチューンされてはいたけれど
速かった!
トルクも分厚くて普段使いも問題ナッスィング!


同僚が購入してな!
やっぱ四駆+ターボってロマンだった


ボンネットの穴が……いかにも速いぜ!を無言でアピールしていてなぁ!


ただモデルによっては顔が激変しているものもあるから注意だな
私はオーソドックスな奴がいいかな!


エアトレックもその名は途絶えたが
アウトランダーとして系譜は続いている
エアウェイブが系譜自体途絶えたのとは違う


まぁエアトレック(アウトランダー)が山車系 エアウェイブ➡️シャトルがワゴン車でジャンルが違うからな
価格も違うしメーカーの姿勢も違う


アウトランダーは三菱のフラッグシップであるから 大ゴケしたら三菱自体がやばいからね
場合によっては存在意義すら問われかねない!


その力の入れようは凄い CMもバシバシいれたしな!


シャトルはワゴン車斜陽のご時世ゆえ
そこまで執着するまでもない……となったんかねぇ
ストリーム➡️ジェイドもあっさり見限ったからな


エア……
双方その名は消えたが
片や後継が踏ん張り 片や空気の中に溶け込むかのようにひっそりと消え去った


ジャンルの違いがあるとはいえ
車メーカーの姿勢の違いが見え隠れする


ジェイドはバイクの名前にもあったが
私個人的にいいなぁ~って思ったバイクの名である
Posted at 2023/06/03 07:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@組立工 え!?あんなに大事にしていたのに!?
やはり経年………ですかねぇ…
どうにもならないんでしょうか」
何シテル?   05/19 17:50
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22
(* ̄m ̄)むほ~♪ポタ電来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 13:07:42
何故日本のPHEVの売行きが急増しないのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 14:36:44

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation