• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

突然のサンデー

今朝……
私はふと目が覚めた 世界は明るくなっていた


……んん?
ん!?朝!?えっ!?
今何時!?そうねだいたいねぇ~🎵


じゃねーぞ!6:45!?
いかん!寝過ごした!!!
私は飛び起きた!
ぐああああ寝坊とは我ながら……


……なんで目覚まし鳴らなかった
セットし忘れたか!?


日曜日出番だ!急がねば…………って
あれ?
そうだ……変更になったんだ
平日の休みと交換してくれ!って頼まれたんだったな


ふはぁ~びびったぜ
寝坊で遅刻なんぞ社会人失格だからな
私が社長なら寝坊1回目なら不問にするが


二回目は厳重に注意
三回目はその日は帰宅してもらう
もちろん無給だ!


四回目は給料20%カット
五回目は給料50%カット
六回目は給料75%カット
七回目は…………ファイアー!である


ふう 元々仕事だったからなんにも予定もないのだ
仕事ゆえ頼まれ事もない…
そうだな マスィーンでも洗うか


飯を食う前に洗車場へと向かう


先日の雨が嘘のような空だぜ
真っ青!雲ひとつない!
とはならないのが世の中の常である
まぁ晴れている事に変わりはない


コーティングされているから余計なコーティングはしない
単純に水→洗剤→水のみ ただし車体の大きさと余裕を持つためロングの5分コースを選択


フェンダーまわりとドア下付近を念入りに洗う
さすがに融雪剤はないが 細かい落ち葉や泥が付着している


拭き上げ場所まで来てちゃっちゃと拭く
洗車バカどもが多いな 私含めて…
みんな無言である


一心不乱に洗い拭いている
なんか……外車や高級車の人は洗いっぱなしで出ていく
軽自動車のスーパーハイト系の人が
泡洗浄でムートン使って丁寧に洗っている


かつては軽自動車は洗いっぱなしで
外車の人たちが念入りに洗っていたのが多かった


外車はゴルフ7 かなりビリビリと音が響いていたから2.0リッターターボのGTIなんだろう
エンブレムまで見えなかったし すぐに居なくなったから


またBMW525iの人もすぐにいなくなった


ムートン泡あわで洗うのが先代N-BOXのカスタム
ターボ版かしら?外見上はわからない
もう一台がスペーシアギア


こちらも泡あわで丁寧に洗う


LEXUS LS500も洗いっぱなしで行った
ううむ……
まぁフェラーリとかアストンマーティンとかロールスロイスとかの人は
自分ではあんまり洗わないか


洗車やコーティングの業者に頼むよな


でも
軽自動車だからと粗雑に扱わないのはいい
大事なマスィーンであるのだ!
軽自動車は排気量が小さくて 同じスピードを維持するのにもエンジンに負担がかかる


ましてや今からはエアコンがフル稼働するから尚更
オイル管理もちゃんとやらないとね
オイル自体少ないのだから劣化の速さも普通車以上だ


泡あわムートン洗車する位の人たちだから その程度の管理なんか当たり前にちゃんとやるだろう


私は会社の車があまりに雑に扱われて
朽ち果てていくのを何度も見たので
気になってしまうのさ
ましてや10日以内でオイルチェックランプがつく車を運転したし


シリンダーを叩く音と青白いオイルと金属が焼けたにおいを吐き出す……
地獄だった


のちにピストンが耐えきれず動かなくなりエンジンがダメになった
乗っていた人はパニックになってな


私はもうヤバいから乗らない方が……と言っていたがね


オイル管理……特に小さい排気量の車はマメにやろう
などと妄想し続け私も洗い終わり
帰途につく
Posted at 2023/06/04 09:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@組立工 え!?あんなに大事にしていたのに!?
やはり経年………ですかねぇ…
どうにもならないんでしょうか」
何シテル?   05/19 17:50
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22
(* ̄m ̄)むほ~♪ポタ電来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 13:07:42
何故日本のPHEVの売行きが急増しないのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 14:36:44

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation