• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

古いけれど①

かつて私は恋い焦がれで欲しくてたまらなかった車がある
セリカだ


それまでのリトラクターヘッドライトから 異形4灯固定式ヘッドライトに変わったやつ


だが最初みた時は なんだこれは!
となった
のっぺりとしたスタイリングに私はうーん……となってしまった


しかし後に2.0リッターターボエンジン搭載のGT-FOURが現れた瞬間
あああああ!いい!!ほすぃ~!
となった


基本的なディメンションは同じだが
ボンネットにメッシュのダクトが付き
またNAにはないヘッドライトの間にメッシュのグリルが付いた
これだけで全く違う風合いになったのだ!!


フォグランプもNAは楕円形だがGT-FUORは真円で樹脂で形成されたランプまわりで引き締まって見えた


馬力なんかはランサーエボリューションシリーズやインプレッサWRXシリーズに比べれば控えめだし
セリカは2ドアスタイルゆえ汎用性も劣る……


人気も当然上記2台に遠く及ばない


それでも……私は恋い焦がれた
だが 世の中は甘くない 若造ごときがすんなり手にできる価格ではない


その時のすっぴん仕様で317万
今なら大バーゲン価格だな!
ちなみにヤリスクロスハイブリッドが店頭価格で330万で売っていたのを見ると……


隔世の感すら漂う


もちろんすっぴんだから色々オプションを突っ込めば400万は軽く行くだろう


またヤリスクロスハイブリッドはそれなりにオプションが組み込まれたものである
カタログにあるオプションを可能な限り全て突っ込むと



ヤリスクロスなのに500万以上になるというのだ!!
恐ろしい……((((;゜Д゜)))


価格だけでは単純には比べられないのよ?


そのセリカの しかも真っ赤なコンバーチブルが私の前に躍り出た
うおおお!すげぇ~!GT-FUORよりさらに販売台数が少ないコンバーチブルが……


セリカにはカレンという姉妹がいた
こちらも2ドアだがハッチバックではない クーペスタイル
セリカがややアグレッシブなスタイリングに対しカレンは柔らかい女性的なスタイリングを持つ


ゆえにハードな四駆+ターボはなく
全て前輪駆動であった


セリカコンバーチブルはリアセクションはカレンのものを流用する
姉妹ゆえに余裕で使える訳だわね


私はコンバーチブルはあんまり興味はなかったが キレイにしているのを見て ほぉあああああ…と思わずため息を漏らしてしまった


赤は最も色が劣化しやすい
ズボラが買ってはいけない色の代表格


ズボラは黒も買ってはいけないが
赤と黒の間にはマリアナ海溝並みの深い差がある


屋根付きガレージと常にワックス/コーティングをして手入れに余念がない人じゃないと残念な事になる


最悪全塗装を施工するハメになる


赤は目立つし同じ赤でも種類は沢山ある 好きな人にはたまらないカラーなんだが……


コンバーチブのしかも赤を駆る人は心や生活に余裕がある人か
この世の全てを車に突っ込むオーバーロードな生き方を厭わない位の人にしかなかなか所有できないんじゃないか?


なんて勝手に思い込んでいたり…


ましてや古い車ならなお手がかかり維持管理費もかかる
それを承知で駆る…………


憧れますわ……
Posted at 2023/06/24 07:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@組立工 え!?あんなに大事にしていたのに!?
やはり経年………ですかねぇ…
どうにもならないんでしょうか」
何シテル?   05/19 17:50
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22
(* ̄m ̄)むほ~♪ポタ電来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 13:07:42
何故日本のPHEVの売行きが急増しないのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 14:36:44

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation