• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

もう終わりって事なんだろうね

もう終わりって事なんだろうね中国での生産から撤退! スズキの判断は何を意味する?

スズキが世界最大の自動車市場である中国を見限った?長安鈴木のスズキ持ち分である50%の株式を長安汽車に譲渡し、中国における自動車の生産からの撤退を決断したのだ。その理由は、「市場の変化」にあるという。多くの日本企業にとって他人事とは思えないことが起きている。

世界最大の自動車市場に見切り?

 スズキは中国の長安汽車との合弁会社である重慶長安鈴木汽車有限公司(以下「長安鈴木」)のスズキ持ち分である50%の株式を長安汽車に譲渡し、合弁を解消することを9月4日に発表した。

 今後、長安鈴木は長安汽車の100%子会社として経営を継続し、同時にスズキから派遣していた総経理(日本の社長に当たる)は辞任する。そして長安鈴木は引き続きスズキモデルのライセンス生産および販売を行うという。

 スズキの鈴木修会長は「約25年前にアルトを投入し、中国市場の開拓に努力してきたが、中国市場が大型車の市場に変化してきたこともあり、今般、全持分を長安汽車に譲渡することとしました」とコメントした。今回の株式譲渡によるスズキの今期の業績に与える影響はほとんどないという。

スズキの並外れた外交センスから目を離すな

 もちろんライセンス生産は細々と続けるようだし、中国は今年の7月に輸入車への関税引き下げを行っているから、日本から中国への輸出という選択肢も残されている。だが、いずれにせよスズキは世界最大の自動車市場である中国での自動車生産から完全に撤退するのである。

 これはいったい何を意味するのか?

 もちろん、公式コメントを額面通り受け取ればほぼ間違いはない。中国の顧客の嗜好が大型車やSUVにシフトし、スズキが得意とする小型車は販売が伸び悩んでいる。そもそも小型車は一台当たりの利益が低い。大型車ばかりが好まれるようになってしまっては、スズキにとって中国がそれほど重要な市場ではなくなるのは当然だ。

 しかしよくよく考えれば、多かれ少なかれ「日本のメーカーの強み」は、「スズキの強み」とオーバーラップする。確かにレクサス、インフィニティ、アキュラといった高級ブランドや、大型ピックアップのような北米専用車など、人気の高い日本車はコンパクトカーに限らない。だが、欧州勢や北米勢に対して日本勢が大きなアドバンテージを築いているのは、やはりどちらかといえば小さいクラスだろう。

 そして、引き下げられたとはいえ依然と存在する関税を避けるため、現地企業との合弁を余儀なくされ、技術の流出が懸念される中国市場の特殊性もある。今や人件費もけっして安くはなく、旨みは限りなく少なくなってきている。

 これまでスズキは、並外れた「外交センス」でハンガリーやインドやインドネシアといった成長市場でイニシアチブを握ってきた。今回の彼らの判断を他山の石とする経営者はけっして少なくないはずだ。


【池原照雄の単眼複眼】スズキ会長、世界1、2位市場に背を向ける---インド500万台への勝算は?

◆2012年の米国に続く撤退

スズキが中国で現地メーカー2社との合弁を相次いで解消した。ライセンス生産は一部残すものの、事実上の事業撤退となる。同社の四輪車部門としては2012年の米国に次いでの撤退であり、世界の2大市場でビジネスを行わないという異例の戦略をとる。狙いは独走状態にあるインド事業の一段の強化だ。鈴木修会長が下す「最後の勇断」ともなりそうだが、その勝算は?

スズキは1993年に軽自動車ベースの『アルト』で中国市場に進出した。日本メーカーとしては早めの進出であり、1983年にアルトをベースにしたモデルで足場を築いたインドに次ぐ重点新興市場として開拓に乗り出した。しかし、一貫してモータリーゼーションの中核を担ってきたインドとは違い、群雄割拠の中国での事業は伸び悩んだ。重慶長安汽車および河西昌河汽車との合弁2社の生産はピークの2010年度に29万台だったものの、17年度には9万台弱に落ち込んでいた。

中国ではSUVや大きめのセダンなどが人気で、スズキが得意とする小さいクルマは年々難しくなっている。合弁解消に当たり、鈴木会長は「中国が大型車の市場に変化してきた」とコメントした。大きいクルマが好まれるのは12年に撤退した米国と似ている。

加えて中国では19年から、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を中心とする電動車の生産・販売を一定量義務付ける「NEV(新エネルギー車)規制」が始まる。スズキはトヨタ自動車との提携で電動車の開発を加速させる方針だが、製品化にはまだ時間を要す。これも中国から身を引く要因となった。

◆1000万台市場でシェア50%を守るには

スズキには、中国という世界最大市場への対応よりも全身全霊を傾注すべきターゲットがある。鈴木会長が5月の決算発表会見や6月の株主総会で言及したインドでの「500万台構想」である。インドの新車市場は中国、米国、日本に続く4番目の規模に成長してきたが、鈴木会長は今後も年率9%ほどの成長が期待でき、30年には1000万台市場になると見立てている。そして、現状で50%に及ぶスズキの販売シェアを維持するには30年に「500万台を販売しなければならない」(鈴木会長)とし、これを中長期の目標に掲げたのだ。

スズキの17年度のインドの販売実績は前年度比14.5%増の165万4000台と、SUV『ビターラ・ブレッツァ』などの新商品群をテコに大きく伸ばした。同社のグローバル販売のうちインドは50%強を占めており、営業利益が過去最高の3742億円(前年度比40%増)となった17年度の業績更新に貢献した。今年度の第1四半期(18年4~6月期)もインドの販売は前年同期比26%増の46万台と好調を持続しており、第1四半期の売上高営業利益率(11.8%)が日本メーカーのトップに躍り出る原動力になった。

◆トップ在任40年の集積が導き出した「選択と集中」

スズキの好業績には成熟市場である日本や欧州でのオペレーションも貢献しているが、インドという高成長市場で半数のシェアを抑えることの威力を見せつけている。ここを金城湯池の構えにしてシェアを守り抜けば、「浜松の中小企業」(鈴木会長)にも業界トップの収益力をもちながら明るい未来が開けるというのが、鈴木会長の読みであろう。

自動車メーカー1社がひとつの国で、年間500万台の販売実績を挙げた例は、自動車産業史上まだない。一番近いのは独VW(フォルクスワーゲン)による17年の中国販売(418万台)だった。かつての提携パートナーであるVWは中国、スズキはインドで、それぞれ未踏の境地へ挑んで行く。

それにしても、中国と米国という2大市場に背を向けるリスクはどうなのか。17年の世界の新車市場は9500万台規模で、うち中国と米国の合計が約4600万台なので、ほぼ半数を占めているのだ。スズキの中国市場への処し方は、現状の中途半端な事業継続の方が、撤退よりもリスクが高いと判断したからにほかならない。究極の「選択と集中」ともいうべき今回の鈴木会長の決断は、1978年の社長就任から40年に及ぶトップとしての数々の成功と辛苦の集積から導き出された故に重く、進むべき方向としての説得力をもつ。


市場規模だけの問題じゃないんだろうね
Posted at 2018/09/15 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年09月15日 イイね!

今回はマシンで未使用の図柄なんだね

今回はマシンで未使用の図柄なんだねJMS P.MU/CERUMO・INGING、第6戦岡山の配布ステッカーはワンピース姿。マシン未使用デザイン

 全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦しているJMS P.MU/CERUMO・INGING。毎戦チームのイメージキャラクターである山口美羽ちゃんを使ったアイテムを配布し人気を博しており、9月8日に開幕する第6戦岡山国際サーキットでもステッカーを配布することがアナウンスされた。

 2018年、ドライバーズタイトルとチームタイトルのディフェンディングチャンピオンという立場でシリーズに参戦しているJMS P.MU/CERUMO・INGING。今年も浜島裕英総監督のもと、立川祐路チーム監督、石浦宏明、国本雄資という盤石の体制でシリーズを戦っている。

 そんなチームのイメージキャラクターとして定着しているのが山口美羽ちゃん。メカニック見習い兼広報アシスタントとしてスーパーフォーミュラが開催されるサーキットやチームが参加するイベントにも登場するほか、マシンのカラーリングにも採用されているので、その姿に見覚えがある方も多いはず。

 チームはそんな美羽ちゃんのイラストをあしらったアイテムを毎戦ピットウォークやキッズウォークで配布していて人気を集めている。ラウンドごとに異なる絵柄のものを配っているので、サーキットを訪れた記念にもなるアイテムだ。

 岡山国際サーキットで行われる第6戦でも、大型で使いやすいステッカーが配布される。絵柄については、これまで石浦車、国本車にあしらわれているものが採用されていたが、この第6戦ではマシンには描かれていないデザインが採用された。

 今回の山口美羽ちゃんはワンピース姿で秋らしい爽やかな印象を受けるもの。ファンならずとも必見だ。

 ステッカーは予選日、決勝日の両日行われるピットウォークや予選日夕方のキッズウィークで配布される予定。配布数には限りがあるとのことなので、気になる方はお早めのゲットをお忘れなく。
Posted at 2018/09/15 22:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー ですよね〜私は職場🤣」
何シテル?   06/08 10:53
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation