• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

灯火類がどんなデザインに仕立ててくるのか?

灯火類がどんなデザインに仕立ててくるのか?全てがハイパー!トヨタ「GRスーパースポーツ」市販モデルは1億5千万円!?

トヨタは、1月の東京オートサロンにて「GRスーパースポーツ コンセプト」を発表しましたが、その市販型に関する情報が入ってきました。

トヨタのオーストラリア広報、オーランド・ロドリゲス氏が一部メディアに語ったものですが、もし市販化するとすれば、100万ドル(約1億1千万円)以上の値がつくと言い、コストや限定の販売台数を考慮すればそれ以上が望ましいと語ったことからも、最低1億5千万円以上予想されます。

価格がハイパーなら、予想されるスペックもまたハイパーです。2.4リットルV型6気筒ツインターボエンジンと電気モーターにより、最高出力は986psを叩き出します。量産モデルでは何もかもがトヨタ史上最高レベルとなりそうです。

掲載した赤いボディのCGは、以前制作した市販型予想CGです。象徴的な突き出したノーズはそのままに縦型のLEDデイタイムランニングライトを装備。

ヘッドライトはボディに合わせ2分割に、サイドは大きくえぐられた特徴的なラインを活かし、大型エアスクープを備えると予想します。またウィンドウは航空機的なラウンド型から、Aピラーを備えたより実用的な形状へと置き換えています。リアウィングはボディと一体化させより流線型を強調。

それぞれのディティールを市販車的にブラッシュアップしていますが、全体のシルエットはコンセプトと共通としながらよりスーパーカーらしさを全面に押し出しました。

市販型ワールドプレミの時期に関して同氏は明言を避け、「時間がかかる」とだけ語っていることからも早くとも2020年内が予想されます。

(APOLLO)


発売時期はLFAとかの例もあるけど…2020年は記念すべき年だろうけど難しいんじゃないか~
Posted at 2018/09/05 14:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年09月05日 イイね!

個人的にエンジンスイッチが運転席の左側というかダッシュボードにある86/BRZは嫌いだな(プッシュではなくカギにすればハンドルの右側になるんですがね)

個人的にエンジンスイッチが運転席の左側というかダッシュボードにある86/BRZは嫌いだな(プッシュではなくカギにすればハンドルの右側になるんですがね)「SUBARUマニア各付け検定」あなたのスバル崇拝度はどれくらい? <上級者編>

カタログモデル向けのEJ20は何種類?車高調整機能が装備されるスバル車は?

SUBARUフリークのことを総称する”スバオタ”。そんな”スバオタ”仲間に入るために必要なスバルに対する知識を蓄積するためにお送りする「マニア各付け検定」。今回の難易度は高めですが、あなたは何問クリアできますか~?

第1問 EA63型エンジンに採用された排ガス対策機構「SEEC-T」は何の略?

難解度★★★☆☆

スバル排ガス抑制空気導入式燃焼制御システムの意味をもつ。

正解:Subaru Exhaust Emission Control–Thermal& Thermodynamic Systemの頭文字をとったもの。

第2問 歴代SUBARUの普通乗用車で足踏み式パーキングブレーキを採用したモデルは?

難解度★☆☆☆☆手引きのサイドブレーキが主流のSUBARU車だが、3列シートのエクシーガとトライベッカには室内空間を広く取るために足踏み式を採用。現行モデルではBRZやWRX STIといったスポーツモデルは手引き、それ以外は順次電動化されている。

正解:エクシーガ/トライベッカ

第3問 E型VABで国内の歴代WRX STI(インプレッサシリーズを含む)のMTモデルで初採用された装備は?

難解度★★☆☆☆歴代のWRX STIでは3代目のATモデル(A-Line)に唯一設定があったサンルーフだが、待望のMTに初設定された。ちなみに輸出仕様のSTIには以前から設定されていた。

正解:サンルーフ

第4問 SUBARUのお膝元である太田市の特産品で国際大会の金賞を受賞したものは?

難解度★★★★★太田市阿久津町にある、アグリみらい21で生産される100%太田産オリーブオイルは国際オリーブオイルコンテスト(OLIVE JAPAN® 2015)で、堂々金賞を受賞。油っぽくなく優しい味わいである。

正解:オリーブオイル

第5問 カタログモデル向けのEJ20エンジンは何種類?

難解度★★★★☆初代レガシィから搭載されたEJ20は、SOHCのNAからDOHCターボまで車型ごとのスペック違いや年式による改良を重ねたことによりラインアップは多岐にわたる。バランス取りの施されたコンプリートカー用のエンジンまで含めると50種類近くにもおよぶ。

正解:39種類

第6問 SUBARU車で唯一プッシュスタートスイッチにインジケーターが装備されないクルマは?

難解度★★☆☆☆BRZ以外のモデルにはイグニッションON/ACC/スタンバイ状態をLEDの色で表示するインジケーターがプッシュスタートスイッチ内に装備。しかし、BRZはイグニッションの状態をメーターパネル内に表示できるため、スイッチにインジケーターが装備されない。

正解:BRZ

第7問 スバルのカタログモデルのなかで、エアサス仕様を除き車高調整機能が装備されるクルマは?

難解度★★★★★前輪はフロントバンパー下のトーションバースプリングの支持部のすぐ隣、後輪はトランクルーム中央の底にある六角ボルトを回転させることにより車高が変わる構造。ちなみにSTIコンプリートカーでは、ネジ式の車高調整機能を持たせたモデルも存在した。

正解:スバル1000

第8問 新型フォレスターでこれまでディーラーオプションとして設定されていた装備。Premium、Advanceのグレードへ、SUBARUで初めて標準装備されたものは?

難解度★★★★☆ドアの施錠/解錠に合わせてドアミラーが自動で開閉する機能。従来はディーラーオプションとしてSUBARUの各モデルに設定されていたが、新型フォレスターでは一部グレードに標準、およびメーカーオプションとして設定されている。

正解:ドアミラーオート格納機能

出題者:いもっち【井元貴幸】スバオタから注目される「SUBARUマガジン」誌をはじめ、雑誌やウェブメディア、スバコミなどで執筆活動を行なう傍ら、SUBARUモータースポーツの応援プロジェクトリーダーに就任。愛車はB型レヴォーグ 2.0GT-Sアイサイト。


SEEC-Tなんて今どき名称すら聞かないんだから意味なんて言われてもね…わかる人の方が少ないでしょうよ

タイトルに書いたのは万が一の際にエンジンを切ったりするのが窓越しからでも出来たりするので安全性を考えた時にダッシュボードの中央よりにあるのは違和感があるんですよね~

スーパーカーとかでセンターコンソールにあるのはもう開き直れる気がしますがw
Posted at 2018/09/05 14:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2018年09月05日 イイね!

何が問題って外した純正シートが邪魔っていうのが一番デカいだろうねw

何が問題って外した純正シートが邪魔っていうのが一番デカいだろうねw自動車のシートを交換すると運転感覚が変わるって本当?

疲労感の減少やドライビングの向上いいシートにはメリットが多し
シート調整は立派なチューニングで、レーシングカーのセッティングも身体にあったシート作りからはじまるぐらいだ。新車ができて、微調整を繰り返し、ドライバーにピタッとフィットするシートが完成するのに3レースぐらいかかるとも言われており、F1でも多い人はシーズン中に10個もシートを作り直す人がいるほど、プロの世界では「シート」が重要視されている。

なぜ、それほどシートが重要かというと、クルマの司令塔はドライバーであり、そのドライバーの体内座標軸が正確に定まらないと、的確なコントロールが望めないからだ。

これは市販車にも同じことが言えて、自分の体形に合った、ホールド性のいいシートに交換すると、クルマの動きが正確に読み取れて、操作も的確になる。すなわちワンランク上の走りができるようになる。

いいシートに座ると力みが抜けて、疲れなくなり、リラックスできるため長距離運転もラク。いいポジションがとれて、手足が自由にしなやかに動かせ、腰がきちんとホールドされて、上半身が横Gで振られないシートがあって、はじめて人車一体の走りが可能になるのだ。

最近は純正シートのクオリティもかなりレベルがアップしているが、スポーツドライビングを楽しむのなら、やはり専用のバケットシートやセミバケットシートには敵わない。

いいシートの条件

◎体型にあっていること◎サイド、ショルダー、太腿などのホールド性が優れていること◎シート本体、シートレール、取り付け剛性などが高いことスポーツ性を重視すれば、カーボンやFRPで一体成型されたバケットシートが理想だが、クッション性も乏しいし、ホールド性がいい分、圧迫感もある。あとは乗降性が悪くなるというデメリットも……。

スポーツ性と実用性、機能性も、となるとリクライニング機能のついたセミバケットタイプがいいだろう。できれば、背もたれの角度はダイヤル式で無段階で調整できるもので、背もたれのフレームにもSバネだけではなく、きちんと一枚板(バックパネル)が入った、剛性の高いシートがオススメ。さらに、ウレタンの質(密度)にもこだわりたいところ。

いいシートは、少々値段も張ってしまうが、それだけの価値はある。

運転中になんだか座りなおしたくなるようなシートでは、運転にも集中できないし、疲労度も増すので、こうしたシートに乗っている人はシート交換を検討してみてはいかがだろう。

実際、優れたシートに交換するだけで、スポーツドライビングのコツのようなものが掴めてくるもの。シート本体は他のクルマにも流用でき、クルマを買い替えても継続して使用できるので、高価であっても投資する価値は十分あるはず。

重要なハンドリングパーツのひとつとして、シートを見直してみてはいかが?


交換したから何でもいいって事もないんですけどね。
体型とかによっても個人差があるから、このメーカーのこのシートなら絶対って事はないでしょうから


スポーツタイプのシートへの交換
以前書いたまとめですが

人によっては同じ型式のクルマを代替続ける人もいらっしゃるでしょうから、そういう人の場合はまんますどっかえすればシートの入れ替えは問題ないけど…新しく別のクルマに乗り換えるとシートをどうするか?
オークションや中古自動車部品専門店で中古品を用意して入れ替えるか?
社外のスポーツシートを付けたまま車を下取りに出すか?

まぁ~その時の経済的、時間的な問題があるでしょうか
Posted at 2018/09/05 13:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年09月05日 イイね!

ある意味新車以上の新車に仕上がったデルタって事だ

ある意味新車以上の新車に仕上がったデルタって事だランチア・デルタ・インテグラーレ蘇る 限定20台の「フューチャリスタ」

もくじ
ー アウトモビリ・アモスが製造
ー タイプR超え 335ps
ー 内装 オリジナルの雰囲気

アウトモビリ・アモスが製造

ランチア・デルタ・インテグラーレが、伊コーチビルダー「アウトモビリ・アモス」によって、現代に蘇る。

今週のグランド・バーゼル・ショーで公開されるのは、アウトモビリ・アモス・ランチア・デルタ・フューチャリスタ。

オリジナルのデルタのシャシーを用い、錆びやすいことで悪名の高いボディパネルを、アルミ叩き出しのワイド・ボディにアップグレード。

そのうえで、フロントエンド、ボンネット、リアパネルをカーボンファイバー製にしたことで、車重は1250kgに抑えられた。これは、オリジナルより90kgほど軽いウェイトだ。


タイプR超え 335ps

オリジナルのエンジンは、ウォータークーリング・システム、エアインテーク、エグゾーストのカスタムにより最高出力335psを達成。

つまりシビック・タイプRを上回るパワーを発揮するのだ。

これにリビルドのディファレンシャルと、強化したトランスミッションを組み合わせている。

内装についても見てみよう。


内装 オリジナルの雰囲気

車内は、1980年代的なオリジナルルックを崩していないのが喜ばしい。レカロのフロントシートと現代的なスイッチギアを含めて、完全に新しく誂えなおしたインテリアになっている。

ステアリングホイールは、統合制御のスイッチを装備し、トランスミッション・トンネルはカーボンファイバーで覆われた。

デルタ・フューチャリスタは、限定20台のみがコンバージョン製作される予定。作業には27万ポンド(3870万円)が掛かる見込みだ。


これだったら4000万近くてもお買い得か?
冷却系もリファインされているとはいえ泣き所なのかなぁ~パワーあるし


WRCで6連覇の名車、ランチア デルタ…20台を復刻生産へ

イタリアのアウトモビリアモス(Automobili Amos)は9月8~9日、スイスで開催されたグランドバーゼルモーターショー2018において、ランチア『デルタ・フトゥリスタ』(Lancia Delta Futurista)を初公開した。名車、ランチア『デルタHFインテグラーレ』の復刻モデルだ。

ランチア「デルタ」とデルタHFインテグラーレは1987~1992年、WRC(世界ラリー選手権)で6連覇を成し遂げた栄光のラリーマシンの、ベースとなった車両。ハイパワーのターボエンジンに4WDを組み合わせ、当時のWRCで黄金期を築いた。

アウトモビリアモスは、スイスで開催されたグランドバーゼルモーターショー2018において、ランチア・デルタ・フューチャリスタを発表。オリジナルの車台をベースに、カーボンファイバーやアルミを使ったボディを新たに製作。車両重量は1250kgとした。

2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力を330hpレベルにまで強化。アウトモビリアモスは、30万ユーロ(約3870万円)の価格で、このランチア・デルタ・フトゥリスタを20台、復刻生産する計画を掲げている。
Posted at 2018/09/05 13:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年09月05日 イイね!

STIスポーツよりもコッチの方が名称も含めて面白いんですがw

STIスポーツよりもコッチの方が名称も含めて面白いんですがwスバル WRX に雷雨エディション、100台をカナダで…「雷鳴は長く続かない」

SUBARU(スバル)は9月3日、『WRX』の2019年モデルに「RAIUエディション」を設定し、カナダ市場で発売すると発表した。

RAIUエディションは、日本語の「雷雨」にインスピレーションを得て、カナダのWRXの15年以上の歴史で初めて設定される特別モデル。「STI」ではない標準仕様のWRXをベースにしている。

ボディカラーには、クールグレーカーキの専用色を採用。STIのフロントリップスポイラー、サイドシル、リアアンダースポイラーなどにより、エアロダイナミクス性能を引き上げた。足元には、ガンメタル仕上げのアルミホイールを装着。ドアミラーとシャークフィンアンテナは、ブラックとした。

2.0リットル水平対向4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力268hp、最大トルク35.7kgmを発生。トランスミッションは6速MTのみとなる。この6速MTは、STIのショートストローク仕様。

RAIUエディションは100台限定で発売され、現地価格は4万0995カナダドル(約350万円)。スバルのカナダ部門は、「雷鳴は長く続かない(購入はお早めに)」、としている。


海外仕様だとクールグレーカーキを比較的限定色として使っているんだよなぁ~
雷鳴ではなく、「雷雨」なんですね。
Posted at 2018/09/05 13:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「クランクプーリーとか純正流用してみようかな? http://cvw.jp/b/238718/47685898/
何シテル?   04/29 15:27
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation