• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

覆面えるのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

モノグラム 1/24 トム・ダニエル レッドバロン

モノグラム 1/24 トム・ダニエル レッドバロン ども、、

えー、、本日も古(いにしえ)の米国製プラキットと行ってみましょー
( ̄▽ ̄)bいってみよー

ということで、トム・ダニエル レッドバロン「Red Baron ”Tom Daniel”」の登場であります。

メーカーは米モノグラム、初版の発売は1973年でしたが、今回は1980年頃の再販版で、スケールは1/24サイズ、カスタマービルダー「トム・ダニエル」のデザインとなります。

以前から米国プラモメーカーでは、「ジョージパリス」「ハリーブラッドリー」など有名処のカーデザイナーと契約、カスタムカーのキットを発売することが流行っておりました。(`・ω・´)





そんな中で登場した「レッドバロン ショーロッド」は、第一次世界大戦で活躍した、帝政ドイツ軍の撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェン男爵の愛機をモチーフに製作されました。

ドイツ軍をイメージした、ピカピカのクロ-ムメッキヘルメット型ルーフも良い感じで、エンジンは第二次大戦中の独国航空機のエンジンをカスタマイズして搭載wしていたそうです。( ̄o ̄ )ノ





また、ボディにはサイドに機銃を装備、鮮やかなレッドで塗装されたボディは、まさに「レッド・バロン」の愛称で知られていた「フォッカーDr.I 三葉機」のイメージでありますよねー(⌒∇⌒)ノ

あと、嬉しいオマケとして、スケールは1/100サイズ程度の、「フォッカーDr.I」のミニモデル付きでして、これだけでも嬉しくなってしまいますよねー( ̄◇ ̄)ノ





さて、フォッカーDr.Iは、第一次世界大戦の帝政ドイツ時代の戦闘機で、初飛行は1917年、エンジンは、オーバーウルゼルUr.II空冷回転星型9気筒を搭載しておりました。( ̄^ ̄)b

プロペラの回転と同調する機銃2丁を機首に装備、主翼が3枚装備された三葉機のスタイルが大きな特徴で、優れた運動性で空戦に威力を発揮いたしました。( ̄ー ̄)σ






英国のソッピース・キャメル戦闘機との死闘は有名で、鮮やかなレッドで塗装された、撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェン男爵の機体は、レッド・バロンの愛称で知られておりましたねー

ささ、と云うわけで、ここ数日間、なんとなく絶不良でありますがw

ま、ぼちぼち、頑張って行ってみましょー

でわでわ、、( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!、



※写真はクリックで拡大します。


Posted at 2021/10/08 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古いプラモ | 趣味

プロフィール

「Concept2000 model 31-24 ミッキーマウス Sing-A-Long ラジオ http://cvw.jp/b/240223/47754794/
何シテル?   06/01 09:59
座右の銘  『期待に応えるから、面倒なことを頼まれるw』
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 56 7 89
101112 13 14 1516
1718 1920212223
2425 2627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウシくん、カエルくん Mighty Star 24K Polar Puff  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/11 11:39:48
みくに文具 絶版プラモあり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 22:01:05
 
管理人「F」さん、新世代AFV、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/01 18:21:39
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
急遽、乗り換えますたヾ( ̄  ̄ ) ♪ FFの二駆仕様だからでしょうか、意外と速いw
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
ヨメのくるまです、、カスタムGTです。 フル装備にしてみますたw
日産 エルグランド 日産 エルグランド
3.5VGです。 納車から10年、26万キロ走破目前でしたが、先日の大雪の中、スリップ事 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
エルグランドの前に乗っていました、平成14年式です、 2年10ヶ月で9万5千キロ走破し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation