• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

ミラーステムS3型交換日記

ミラーステムS3型交換日記ネジ落ちダメ、ゼッタイ!@ひでエリです。

さてずいぶん前に英国デロールで購入していたミラーステム(台座)を交換することにしました。
軽量化とかそーゆーのは全く関係ないのですが、現行のS2ステムは「あら?まだお茄子なの?」と仲間内では揶揄されるため、じゃ替えとくかと買ったものです。
既に交換済みのやすおきフルスクラッチ王とme-meカーボン王の経験談を聞きつつ、若干なめ気味に塗装から入ります。

1.塗装編(こちら)
先ず、S3型ステムは無塗装の「豚足仕様(ヌヴォラーさん談)」で届きます。

先達たちは中も外もバリが出まくっている仕様で届いたらしく、me-meさんはツルッツルになるまで磨き倒したそうですが、私のは運良く内側に少しバリがあっただけで、400番あたりでゴシゴシと擦って目立たない程度に仕上げました。
プライマーを2回1日乾燥、サフェーサーを3回1日乾燥、部材のヒケ修正を800番で行って、台所用洗剤で脱脂、サフェーサーを更に2回拭いて1日乾燥。

その後サフェーサーの表面をすべすべにするのに1000番で仕上げて、台所用洗剤で脱脂乾燥。
ウレタン艶消し黒塗料で5回ほど塗って2日乾燥させました。完璧です。

箱の下で一緒に塗装されているのは、黒メルとエリのワイパーカバーです。
欧州車はプラの劣化がひどいので、一緒にサフェーサー×ウレタン塗装しました。

2.ステム交換失敗編(こちら)
やすおきさんから
「ネジを落とすなよ〜ゼッタイ落とすなよ〜」
とダチョウ倶楽部並みに脅されていたのですが、若干なめ気味に聞いていたので、落としても拾えば良いんだろ、ホジホジ、とか思っていました。

そして見事に右は3本とも落下w
拾うのにドア部分をバラしまくってやっとの思いでピックアップツールで拾ったものの、

ネジが1本サービスホールから入らないという謎仕様!バカかっ!
ということで初日は完成出来ずに終わってしまいました…。
左右違うステムで終わった状態がタイトル写真です。違いもよくわかると思います。新型の方が風抜けが良さそうではあります。
ただ耳が全部黒いと軽トラみたいでかっこ悪いというme-meカーボン王の指導のもと、eBayで格安カーボンカバーを英国から調達しました。まあ届くのは7月以降のようですけど。

3.ステム交換成功編(こちら)
前日の反省会を某板とZoom呑みで行い、万全の態勢とネジ落ち防止対策を持って臨んだ左ステムでは、ネジでなくてヘキサレンチを落とすという愚行…。

準備しておいたスマホ内視カメラで位置を確認してドアの内張の取り外しだけでピックアップ。
そして練りに練ったネジ落ち対策はコレです!

ネジが浮いたところでマスキングテープを捻ってネジを保持。そして慎重に慎重にレンチを回してネジ落ちを回避。

ものの数分で交換完了です。
ちなみに新しいステムにはミラーユニットの脚が長すぎて浮いてしまうので、タッピングビスが刺さる方の脚を3mmほどノコギリでカットしなくてはなりません。


10mmのサービスホールから入らないネジは交換するしか無いので、ネジ頭10mm以下のM5-12mmを数種類買ってきました。結論、低頭のステンネジを採用しました。低頭である理由は窓ガラスの開閉の影響を受けないようにするための様です。

で出来上がったのがこちら。


塗装に1週間、取り付けに足掛け2日かけるという贅沢な部品となりました。
プー太郎で良かったw
Posted at 2020/05/29 15:56:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリ整備 | 日記
2020年05月21日 イイね!

オトメの帝国@ジャンプラ

オトメの帝国@ジャンプラプライマーとサフェーサーは違います@ひでエリです。

さて、随分前にデロールから買っておいたS3のミラーベースを塗装しようとしています。S2のミラーベースはS3のものと比べると少し華奢で風切音も大きいとの先達のご意見です。
「S2のミラーベース?あぁ、あのお茄子ね!」
と揶揄されております。
まあエリーゼで風切音とか気にしても仕方ない訳ですがw
やすおき王、me-me王などの先達より塗装の極意など聞きつつ、時間をかけてじっくり取り組んでいるところです。いやすいません、乾燥工程が大事ということで基本放置してるだけですw。やっと部材が全部揃ったので、塗装終わって取り付けまでまとまったら整備手帳に載せます。
妥協しなければ何度もやり直せるのが塗装のいいとこですね。

自家製簡易塗装ブース。タイラップを組み合わせて吊り下げています。段ボール外のタイラップを回すと部材が回って塗装しやすいです。もう少し大きな箱があれば良かったですが…。

さて、マンガです。
まだまだジャンプラ読んでます。今回は今まで読んだことがなかったカテゴリー、「百合」漫画です。個人的には特にLGBT極端擁護でもないですし、ノーマルしか受け付けない!とか言うわけでもなく至ってプレーンな性的価値観ですが、未だ読んだことがないカテゴリーでした。

で、結論「尊い!」

既に既刊15巻で続刊中、10年近く続いているご長寿マンガなのに寡聞にして知りませんでした…。
端的にあらすじを説明すると、ステージは都内の女子校。女子校あるあるを混ぜつつ、様々な女子カップルの恋愛(百合といいます)生態を、本当に様々な角度から長期にわたり描写している神マンガです。

そのカップリングの妙たるやマジで神の領域です。
・女子陸上ヅカ系女子×関西弁ぽっちゃり系女子(あーちえ)
・帰宅部普通女子×チア部元気ちょいアホ女子
・オタク長身腐女子×米国留学生オタクダイナマイトボディ女子(ほのエリ)
・文芸部こじらせ系先輩女子×文芸部純真ポエマー女子
・ひたすら可愛い系女子×ひたすら可愛い系女子
・孤高のお姉様系超絶美人女子×オタク隠れテクノ系腐女子
・超優等生突貫女子×普通優等生覚醒系女子
・前バリ痴女系女子×鬼才オタク系美人腐女子
・褐色陸上エースどM女子×超色白可愛い系どS女子
などなど。

現在covid19禍の関係か4月前半から、全話無料で配信されております。
作者は岸虎次郎さん。wikiによれば慢性の腎臓病を患っておられるようで、直近は昔ほどの更新頻度、ページ数は難しいようですが、ネーム、絵のキレは連載初期と比較して格段に上がっており、キレッキレで素晴らしいです。

全般的な雰囲気としては、
江口寿史のお洒落感×桂正和の絵の唇、お尻感×独自の爽やかエロ、ネーム
と言ったところでしょうか。
絵が上手くないとダメっ!という人にも安心してお勧めできるクオリティです。

エロについてですが、初期はヤンジャン連載だったからか青年男子の数字をとるためか、やたらと乳首描写、パンチラ、胸揉みが出てきますが、30話ほど経過するとそれも落ち着き、彼女たちの緻密な心理描写やモデルのようなマンガ体系でないリアルな肉体造形の描写に魅せられるようになってきます。
そして作者の岸先生は昔、エロ漫画、小説もやっていたからか(wiki調べ)、この後どうなるのかを想像させつつ寸止め的な描写が秀逸です。

神は細部に宿るとはよく言ったもの、スカートのプリーツ、シャツのシワ、太ももやお尻、お腹の肉の質感、髪の乱れなどなど、彼女たちの描写の一挙手一投足に見惚れてしまいます。
中盤60話を超えてくるとノーマル属性の女子からの親友オーラとビアン属性の恋愛オーラの絡みが尊過ぎて悶絶します。もちろん相思相愛もあって、こちらは見ているだけで幸せになれる描写でこれもまた見逃せない。
ただ恋愛だけを描写しているかと思いきや、漫研腐女子たちの作品を含めた作者のギャグセンスにも脱帽。
もはや神としか言いようがない作品です。

連載時には、前述の女子たちの日常をオムニバスで描写していて細切れになっているのですが、ジャンプラのコメント内で人気の高いカップルである、前述カッコ書きのあーちえカプ、ほのエリカプは別編集で電子版が200-300ページずつ出ています。
初期のエロさ加減が我慢ならない人にも60話だけ我慢して読んで欲しいですが、別編集版は4-500円くらいなので、こちらの別編集版を読んでコレは!と思ったら本編に戻る、でも良いかもしれません。

が、このマンガはやはり読者たちのコメントと合わせて1話1話楽しんでいくのが王道だと思うので、この全話無料のタイミングで是非、ジャンプラアプリをダウンロードして、60話までコメント込みで楽しんで頂き、ハマったら全部読んで、単行本買って、またジャンプラに戻ってコメント込みで楽しむ、というサイクルをお勧めします。

公開全話213話(20200520現在)ですが、読んで損はさせないマンガです。私は2日で読み上げましたが、皆さんはお仕事があると思うので是非ゆっくり読んでください。
が、covid禍は今月で収束するなら、この無料公開もなくなってしまうかも。是非お早目の読み出しをお勧めします。

はー楽しかった…これから15巻から遡りつつ、電子版を買っていこうと思います。
お勧めです!!
Posted at 2020/05/21 10:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブカル
2020年05月15日 イイね!

化飯物語

化飯物語モノリス14個却下!@ひでエリです。

先日、NHKアナザーストーリーで「2001年宇宙の旅"未来への扉は開かれた"」が放送されました。
1968年(52年前‼︎)に公開されたとは思えない、世界を変えたSF映画の金字塔なので、ご存知の方も多いと思いますが、原作のクラークと監督のキューブリックの苦悩とこだわりなどにスポットをあてるという興味深いものでした。
番組の中に、作中、人類を進化させた「モノリス」が14個NGとなったという話を聞き、キューブリックの鬼気迫るこだわりに神を感じました。
最初は巨大な透明のアクリル板を使って1400万円でつくったものの、出来上がりを見て
「なんてことだ、透明な板にしか見えない、捨ててくれ。」
と言ったとか。一緒に仕事してる側はたまったもんじゃないですねwジョブズとかと一緒です。
絶対一緒に仕事したくないですが、こういうエゴイスティックな人が「神」のケース多いんだよなぁ、結果的に。

さて本日発売の2冊、どちらも巻を重ねてファンとしては離れられなくなっております。

1.化物語9
いつもの通り、大暮維人、超絶画力です。
表紙もスゴいの一言。
話は原作の「傷物語」に戻っております。
編集的に人気の出そうな「化」から始めて、人気が出たところで、主人公の掘り下げのために「傷」に戻り、この後ヒロインの「猫」に続けるという順番ですね、分かります。
アニメでそもそも高い評価を受けていたモノですが、私は原作は読んでおらず、大暮維人の漫画版だけの読者ですが、漫画ファンの私としてはこれで良いと言えるぶっちぎりの高い品質です。
実はアニメも「傷物語」を少しだけ観たのですが、私には上手くハマりませんでした。

ところで話を戻しまして、今回の漫画版9巻です。内容的に前巻の後半から原作でいうところの傷物語に踏み込み始めておりまして、主人公が吸血鬼体質になってしまった原因である古の始祖吸血鬼キスショットとの出会いと吸血鬼狩りたちとのバトルの取っ掛かりまでが描かれます。
ヒロイン羽川翼は重要な役割を担っており、パンツで主人公を救いますw
この辺が維新氏の厨二病の王たる所以であり、大暮維人の画力も遺憾なく発揮されるというもの。
巻末に原作と漫画の進行についての時間軸説明が載っております。世界観の理解をするのに非常に助かります。
とりあえず買って損はなし。
次巻も楽しみです。

2.ダンジョン飯9

前回、暴走し始めたダンジョンを抑え込むために上級エルフたちが投入されましたが、エルフの隊長(男だった…)が最下層まで落とされて…からリスタートです。
隊長の辛い過去が語られ、ダンジョン内の魔物を食ううちに、ダンジョンを治める次期管理者候補に会ってみたいと思うように…。
主人公たちは相変わらずヨタヨタと旅を続けますが、今回は蚊のサキュバスwが出ます。その幼体はボウフラということで、コレを食うw
サキュバス蚊にやられている間、夢を見てコレが大きな話の転換点になりそうです。
次回、主人公パーティーと上級エルフ隊の対決、ということになりそう。
しかし今のところ、主人公が騙されているのか、エルフが正しいのかわかりません。
良い伏線ですね。
これも必読。
次巻が楽しみです。
Posted at 2020/05/15 13:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブカル
2020年05月13日 イイね!

鬼滅の刃20

鬼滅の刃20集英社太っ腹@ひでエリです。

対して講談社はあまり振る舞ってくれません…。
多少鎮火傾向にはあるものの、引き続き自粛ムードの昨今でございますな。
通勤もないので、料理、ポケGo、マンガ、企画、料理、マンガ、仕事、料理、マンガ…の日々を過ごしております。

さてワンピースをもひっくり返すという超メジャーマンガ、鬼滅の刃の最新刊、通常の1ヶ月遅れで本日発売です。
Kindle予約しておいたので0時には配信されているという仕様。最近、昼夜逆転し始めた嫁さんの夜中にゴソゴソ起きる音で目覚めて2時に読みましたw

ジャンプ本誌では既に親玉とも決着がついてしまっていますが、20巻は一冊まるまる月の呼吸使い、上弦の壱 黒死牟と柱たちとの対決です。
絵は安定の下手加減なのですが、スピード感や技の描写が本当に上手い、吾峠呼世晴(ごとうげこよはる、読めない…)さん。

柱3人と上弦1人が互角という表現が以前ありましたが、上弦の壱ともなればそれでも不足、風、岩、霞の柱3人に加え、死にかけの不死川玄弥の血鬼術まで動員しての死闘になります。
死闘の決着は読んで頂くとして、鬼殺隊側は力足らずに複数人が(多分)死亡…リアルです。

そして巻の半分近くが、元は人間であった上弦の壱 黒死牟、改め継国厳勝(つぎくにみちかつ)と因縁の日の呼吸の剣士 縁壱(よりいち)との話に充てられており、丁寧に描かれていました。
この作者のこーゆーところが評価されるのだと思いますね。
元人間であった彼が、何故鬼になったのか、ならなければならなかったのか。
犯した罪が消えることは無いし、現在進行形で悪の権化ではあるものの、単なる悪では無いというという描写。まあ良くある力に溺れるものという言い方も出来るものの、そう見えないのは作者の描写のチカラだと思うわけです。

いや満足、充実の一冊でございました。
タイトル写真は20巻の表表紙、日の呼吸の剣士縁壱です。
Posted at 2020/05/13 11:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | サブカル
2020年05月10日 イイね!

漫画:戦線スパイクヒルズ1-7巻(完)

漫画:戦線スパイクヒルズ1-7巻(完)鬼滅の刃20巻まであと3日!@ひでエリです。

って、そんなに気にしてないですけどw
変わらずマンガはたくさん買ってます。
最近買ったのは、MF Ghost8、人形の国6、アルスラーン戦記13、逃げ恥11、トップウGT6あたりです。最後の二つは買い忘れですね、さすがに通勤もジム通いもなくなると本屋に行く機会がなくて棚をみることができないので。
MF Ghost8は箱根戦の決着がつき、想像通りさあ次のクルマは!というところでしたが、前回レビューの予想が外れました…。主人公が英国と日本のハーフだし古いクルマで勝つというコンセプトから2ZZエキあたりでは!!と勝手に盛り上がりましたが無難なところに落ち着きました。チビっと言っとくと300psくらいらしいですよ…。つまんねーの。

さて、誰も読んだことがないであろう、このタイトル漫画。代打オレさんが某板で語っていた原田宗典さんが原作なのです。
原題は「平成トム・ソーヤ」。
私もギリギリ学生時代、バイクで阿蘇に毎日通い明け暮れていた熊本大学時代、今でも刊行されているOutriderというツーリング雑誌を毎月楽しみにしていた私は、そこでバイクにまつわるショートショートを連載していた原田宗典氏のファンとなり、当時出ていたエッセイや小説を買い漁りました。その中でも作者としては割と苦戦していた(と思われる)小説、平成トムソーヤが漫画になっていることを、ひょんなことからWikipediaで知り、これはと思って中古本を買ってみた訳です。

青春時代に読んだ青春モノを、30年後くらいに漫画で追憶するなんてことは、マジでこっぱずかしいものですが、ファンとしては読まずにはおれませんでしたw

まずタイトル。どうやら青年誌での連載ということで、平成トムソーヤでは数字が取れないということなのか、バトル感を出そうと思ったか「戦線」を頭に「スパイクヒルズ」ときました。
もうここで失敗してる感が…当時の編集に盛大に文句を言いたい。そりゃねぇだろと。
でもまあ7冊出て話は最後まで終えられたってことは打ち切りはされなかったってことですかね。

まあ過ぎたことなのでスルーしまして…舞台は東京。天才的すり師の腕前を持つノムラ、計算高く明晰な頭脳を持つスウガク、事あるごとに反発し合う2人を結びつける女子キクチ。全員が心に傷持つ高校生です。
勉強レベル的にはイマイチな3人がキクチの情報を元に、スウガクの戦略に乗って(話の中では)東大よりも優秀な早慶大の試験問題を裏口入学用に入手するらしいヤクザからノムラのテクでスって、みんなで早慶大に入学しよう!という話。

この話をコアに3人の家族の群像や、虐げられた本人たちの状況が説明され、なぜ高校生がヤクザから裏口入学用の試験問題を盗もうなどとしているのかの心理的裏付けが積み上げられていきます。
3人の高校生を陰で支える大人の役割として、ノムラを上回るスリの手腕を持つチサト婆が重要な役割を果たし、彼らに自らが持つものを与えます。

スウガクには盗聴の戦略と生き急ぐなという助言、ノムラには自らのスリのテクニック、行き場のないココロを持つキクチにはここにいて良いという安心を。
この少年少女たちが追い込まれている状況と対になるチサト婆が与える安心感。この辺の描写が原田宗典の原田宗典たる所以。素晴らしい説得力と感情移入した彼らのチサト婆への信頼が読者に流れ込んできます。

が、それは長くは続かず、チサト婆が若かりし頃、育てていたヤクザに壊されてしまいます。このヤクザはチサト婆の初代弟子であり、チサト婆を超えるスリのテクニックを持つ泰典。
舞台の最後は弟弟子のノムラと兄弟子の泰典の一騎打ちでのスリ戦。

ノムラは諸般の事情で最悪の体調の中、これに辛くも勝利し、目的の早慶大の試験問題を入手したのだが…で大団円。

というお話です。
当時、単行本で小説を買い夢中になって読んだ日を思い出しました。
スピード感、義理人情、ちょいエロ、騙し騙され、切羽詰まった感、少年少女?青年たちのほろ苦い思い出、訳もない焦り、若さゆえの無双感などなど、小説の中身と実際の心境がリアルに絡み合うそんな記憶が蘇ります、あー恥ずかしいw

でも、今考えると変化にとみ、自分の成長を実感できるとても充実した日々でした。
戻ろうとは全く思いませんけどw

小説で個人的な感想は収束しているので、漫画は小説を思い出すための手段であり、漫画そのものに余り難癖をつけるつもりはないのですが、ひとつだけ言うなら…ヒロインのキクチをもっと可愛く描いて欲しかった…いや、漫画家的には頑張ったんだろうと思います、後書きにも書いてあったし。
でも…もちっと可愛くかけたんじゃね?
というのが漫画の感想でした。
小説、どこにやったかなぁ…。
Posted at 2020/05/10 20:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブカル

プロフィール

「パソコン死亡。DOSプロンプトまで降りて色々やったが到達できず。復元ポイントは作っておくべきと反省しました…しかたないので修理に出すけど、仕事で使ってるならやはりこーゆー時のサブパソが要るなと中古品の15インチのノパソを購入。安くて速ければあとは何でもいいや、で富士通中古を選択。」
何シテル?   04/27 17:53
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ドアロック交換 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:44:57
VTR1000F スロットルポジションセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 23:21:00
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】パーツカタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 11:17:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation