• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

ガラスコーティング前の下地作り

ガラスコーティング前の下地作り 先日当選した「激速ガラコ」の塗布を前に、フロントガラスの古い皮膜を除去しました。

昨年のモニター品「アメットビー速ぬり」実験以来、約一年になりますが一度も塗り直すことなく現在に至ります。

ソフト99の「激防水」撥水カーシャンプーを日頃使っている効果もあり、シリコン系でも不満なく1年間使えたということになります。

去年の実験前に購入し、フッ素系の皮膜除去に手こずった「TOTO」のガラスコンパウンドを用いて磨くことで、現在どれほどの皮膜がガラス面に残っているのかを探ってみます。

一番手前の「レインXフッ素」で仕上げた箇所は、ワイパーが走った面の皮膜はすぐに落ちてしまいましたが、ワイパーの触れていなかった箇所の皮膜は相変わらず強力に食い付いていて、簡単に落とすことが出来ません。
その他シリコン系で仕上げた箇所はそれなりに磨けば落ちましたが、やはりフッ素系は強力なようです。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | クルマ
Posted at 2009/06/06 22:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年6月6日 23:01
フッ素系は強力なんですね。
普段は手軽さ故にシリコン系を使ってますが、しょっちゅう塗り足してますが、使い切る前に乾燥しちゃっている状況なので、塗り足りないんでしょうかね?

ところで、サンルーフ羨ましいです~
コメントへの返答
2009年6月6日 23:30
フタをしっかり閉めとけば大丈夫ですよ?
保管場所が暑すぎるんじゃないでしょうか。

このセリカは、サンルーフ付きにこだわって選んだのでした。
一度味わうと、サンルーフ無しでは閉塞感を感じてしまいます。
2009年6月7日 1:33
下地作りお疲れ様でした(笑)
これでイコールコンディションで試せますね!

どんな結果になるのか楽しみです。
コメントへの返答
2009年6月7日 12:36
やはりコーティング剤の個性を見るには、コンディションを揃える必要がありますよね。

プロフィール

「金曜ロードショー http://cvw.jp/b/121373/48578315/
何シテル?   08/02 22:54
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation