• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

後ろ姿もカッコ良く撮りたい

後ろ姿もカッコ良く撮りたい先週GANREFに載せた記事「クルマをもっとカッコ良く撮りたい」は、意外なほど好評でした。
写真好き・カメラ好きが集まるサイトの中としては、クルマ好きの視点で撮るという感覚は珍しいアプローチだったのかもしれません。

今回は調子に乗って前回の続編で、後ろ姿を中心にした撮影記を書いてみました。
実は当初からこの「後ろ姿編」に発展させる目論見があったので、最初の記事はフロントからの写真のみで構成してありました。

過去に撮影したものを探してみても、クルマを後ろ姿で撮ったものってかなり少なく、しかもカメラ好き的な解説に載せてとなるとちょうどいい写真は皆無。
ほとんど撮ることのない車の後ろ姿を語るとなると、それなりに意識して撮ることにもなり、自分でもかなり勉強になったような感じです。

まだデジタル一眼レフカメラを持っていなかったあの頃。

携帯電話のカメラで撮ったあの写真が未だに越えられないでいます。




↓記事の内容は「GANREF」にて  (外部サイトです)
2011年04月29日 イイね!

桜を撮りに行ってみた

桜を撮りに行ってみた今年の春はちょっと遅れ、その分桜の満開がゴールデンウィークに重なりました。

今日はあいにく天気が今ひとつでしたが、夕方にはちょっと晴れ間が出てきて日差しが心地よかったです。


午後4時過ぎと、やや太陽が傾き加減なので色合いが狂い、加えて斜めから刺さってくる光りでは露出を決めるのも難しい印象。

ここは連写モードにしてブラケティング撮影を使います。
AEB(オート・エクスポージャー・ブラケティング)は、自分で露出補正した値を中心に、任意の段数だけ「暗め」と「明るめ」のコマも合わせて撮影する機能で、連写にしてシャッターボタンを押しっぱなしにすれば、「スタタタン」と露出をズラしながら3コマ撮ってくれます。


自分では明るめに撮るためにプラス補正したつもりでも、あとからPCでチェックすると、実は自分で決めたそのコマよりもAEBで更にプラス目に撮られた物の方が適正だったりしました。



ちょっとタイミングが悪いとすぐ雲に太陽が隠れ、さっきまで凄く明るかったのに一気に明るさが寂しくなります。
風もあって被写体ブレとの戦いです。



スッキリした青空越しの桜なども撮りたかったのですが、今日は天気が今ひとつ。
明日はもうちょっと天気がいいみたいなので、今日の反省点も踏まえ、再び桜に挑戦してみたいところです。
2011年04月28日 イイね!

クラシックカーイベントの案内ページ

クラシックカーイベントの案内ページ今年の秋に開催予定のクラシックカーイベント「遊佐町クラシックカーミーティング」について、ホームページで案内するための各種ページが整いました。

だいたいは去年作ったページの手直しなのですが、改行位置がどうだとかフォントがどうとか凝ってしまって、ちょっと時間がかかりました。

今後も少しずつ手直ししながら、今年のイベント写真の発表に備えていきます。
関連情報URL : http://yuzaccf.web.fc2.com/
2011年04月27日 イイね!

みんカラリニューアルとセリカ掲示板の復活

みんカラリニューアルとセリカ掲示板の復活今回の「みんカラリニューアル」は特に期待してはいなかったのですが、この間書き込みも閲覧も出来なくなった車種別掲示板が、過去ログとして復活。
それぞれの車種別の「Q&A」からアクセスできるようになりました。

更に驚いたことに、過去ログでもスレッドの書き込み主なら内容の修正・加筆などが可能になり、過去ログとして表示だけされていたスレッドも、親発言を再編集することでアクティブになり、本当の意味で復活させられるようなのです。

早速「ST205乗りの皆さん PART7」の親発言を再編集してみました。
ついでに写真も貼り直し。
スレッド内の写真は消えてしまったようですが、親発言は写真付きに戻りました。



みんカラ開発ブログにトラックバック!
Posted at 2011/04/27 20:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ__出来事_______ | パソコン/インターネット
2011年04月26日 イイね!

EOS7Dのアップデート

EOS7DのアップデートCanonEOS7Dのファームウェアが更新されたようです。
早速アップデート。

変更内容を見ると、動画ファイルが開けない場合があるなどの修正が主で、特に自分の使い方に影響するような物は何もありませんでした。


むしろ同時にアップデートされたユーティリティソフト「CanonD.P.P」の方に嬉しい修正が。
ノイズ処理を掛けた時に赤紫になってしまう事があったのが修正されたっぽいのです。

そのほか、円周魚眼レンズの登場に合わせるように、トリミング機能で選択するアスペクト比の中に円形のパターンが選べるようになったのも面白いです。
普通のレンズで撮った写真も、丸くマスクを掛けたように切り抜くことができます。
ただ、丸い写真ファイルになるわけではないので、うまく使うには処理後に画像編集ソフトなどでコピーしたりなどの工夫も必要で、楕円に変形させることも出来ませんでした。

プロフィール

「黄色いユリ http://cvw.jp/b/121373/48522082/
何シテル?   07/03 22:48
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation