• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

徹底比較「激速ガラコ」

徹底比較「激速ガラコ」 明日がレポートの期限なので、パーツレビューを書きました。
結局、施工後に雨の中を走行するチャンスが1度か2度とほとんど無く、肝心の撥水性能の比較という点では薄い内容になってしまいました。



今回モニター企画にてテストすることになった「激速ガラコ」のほか、かなり前から使っている「レインXフッ素」と「カーメイト1年耐久G3」、シリコン系代表の「アメットビー速ぬり」の4種の徹底比較。(施工性の比較に関しては前回のブログ参照)

施工から短い期間なので、皮膜の耐久性による差は全く見られず、その点ではシリコン系の弱点は露呈せず、メリットだけが見えてきます。


○○  撥水性能比較  ○○

撥水性が最も強力だったのは、シリコン系の強みを活かした「アメットビー速ぬり」で、次いで「ソフト99激速ガラコ」。この2種はほとんど差を感じませんでした。
一歩劣る印象で「レインXフッ素」と「カーメイトG3」が続いていました。

残念だったのは「カーメイトG3」で、皮膜の仕上がりにムラがあったのか、霧雨の中などで皮膜ムラがクッキリと見えてきました。
施工の仕方がヘタだったとはいえ、同じ人物が同じように施工してムラになってしまったりムラにならずに塗れてしまったりという「差」こそが施工性の「差」でしょうか。
実際、「カーメイトG3」はうまく塗り広げるのが難しい印象だったので、これが結果になって現われたとも言えそうです。
もっとしつこく塗り広げていれば、もうちょっと性能を引き出せたかもしれないので、かわいそうな結果になってしまいました。

「レインXフッ素」はフッ素系として標準的な性能で、イッパツの弾き感でシリコン系との差を感じる程度で、水滴が飛び始めれば差は感じず、実用上何の不満も感じません。


○○  総合評価  ○○

皮膜が長持ちするうえ、一度買うとなかなか無くならないので、今まで使っているコーティングが無くなるまで使っても別に不満もありません。
ガラスコーティング剤はどのメーカーも期待を裏切らないスグレモノばかりなので、「絶対コレ」というほどとんでもない違いがあるわけでもありません。
塗ろうとしているガラス形状に適した塗布面を持つ物が他にあるのなら、そちらを選択するのもアリだと思います。

今まで使っていたのがなくなって、これから新しく買おうというのであれば、今回の「激速ガラコ」は最有力候補に上げても良いと思います。

※(2012/5/5) 関連記事リンク集
ふき取り不要!超耐久×驚異の雨はじき!「激速ガラコ」 (2009/5/9)
また当ってた!!                        (2009/5/21)
ガラコが届きました                        (2009/6/1)
ガラスコーティング前の下地作り                 (2009/6/6)
フッ素系ガラスコート 徹底比較                (2009/6/6)
再現:ガラスコーティング剤のありがちな使われ方       (2009/6/9)
雨は降りましたが                        (2009/6/10)
・徹底比較「激速ガラコ」                     (2009/6/20) ←この記事です
見たことある写真だなぁ・・・                   (2009/6/29)

↓「激速ガラコ」のレポートはパーツレビューにて。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | クルマ
Posted at 2009/06/20 20:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年6月20日 22:28
次の小遣いをもらったら早速激速ガラコを購入しようと思います。
コメントへの返答
2009年6月20日 22:51
お買い上げありがとうございます!

いえ、決してソフト99の回し者ではありませんよ。
ただちょっと信者なだけですから(笑)
2009年6月21日 7:26
洗車機のブラシを止めて、10回ぐらい入ってテストを。
そうして頂ければ、私も次の機会にはガラコを検討させて頂きますw。
コメントへの返答
2009年6月21日 9:48
洗車機って入ったことがないのですが、そんなに水流凄いんでしょうか?

1時間ワイパー動作しっぱなしとかの方が過酷なような気もします。
2009年6月21日 15:59
うむ、説得力ありますね。
うちもガラコ系なのでこのまま使っていってOKってことがわかって一安心です(笑)

・・・もうちょっと時間が経ったら耐久性レビューもあるんですよね(期待)
コメントへの返答
2009年6月21日 21:18
前回のアメットビーのレポートの時もそうでしたが、具体的に体感できるほどの耐久力の違いを実感しにくいのが現状です。

何かあったら報告していきます。

プロフィール

「拳銃二丁押収 http://cvw.jp/b/121373/48592518/
何シテル?   08/10 23:19
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation