
姉から送られてきた荷物の中にこれが入っていました。
ブログはしっかりチェックされています。
知りませんでした。「ギンビス たべっ子どうぶつ」にチョコ味があったなんて!
この前のブログでこの「たべっ子どうぶつ」を取り上げ、久しぶりに食べたところでした。
パッケージには動物の英語名を書いたおなじみの表が無く、「
卵不使用」と書いてあります。
ノーマルの方も同じく「卵不使用」です。近ごろの子供は卵アレルギーが多いのでしょうか。
さらにチョコ味の方には「カルシウム入り」「コラーゲン入り」と書かれています。
このストレス社会です。近ごろの子供はイライラと気が短く、お肌を気にしているのでしょうか。

開いてみると、中の袋に動物の英語名が書かれていました。
やはり「たべっ子どうぶつ」にはこれが外せないとメーカーも見ているようですが、はたして何割の子供がこれを見てくれるでしょうか。
ノーマルのたべっ子どうぶつのカタチそのままに、裏にはチョコがコーティングしてあります。
味は流石です。なかなか美味しく、これなら朝食にしてもいいかもしれません。
でもやっぱりアレルギーでもないのに卵不使用なのは寂しいので、卵成分を追加してみました。
背後に怪しげな物が写ってますが。

で、結局最後はこうなります。
動物たちもニッコリと笑っています。
なかなかの「珍味」です。決して人には勧めることが出来ませんが、ヒンヤリと酸味があり、それでいてしつこくなく甘さが口の中でとろけていく様子をマヨネーズが引き立てています。
だからチョコにマヨネーズは
合わないってあれほど・・・・・
姉からクレームが来るのだろうか????
きっとこうなることは予測しているに違いない。
いや、むしろ期待していたに違いない・・・・・(謎)
ブログ一覧 |
マヨネーズ___________ | グルメ/料理
Posted at
2010/01/07 22:43:49