昨日レポートしたのはアマゾンベーシックのリュックタイプでしたが、こちらはワンショルダーで背負うタイプのスリングバッグです。

メイン室は側面から開口させる下段のほうで、背負ったベルトをそのままずらすと目の前で機材の出し入れが出来るというもの。
いくつかの仕切りが付属し、自由にレイアウト可能です。
部屋は上下に仕切られていて、上面の開口部から下段にアクセスできないので、望遠レンズを付けたカメラボディをズドンと差し込むような使い方が出来ません。
ほかの人のレビューを読むと、自分で縫い付けの糸を解いて上下を貫通させてしまう使い方もあるようです。
試しに下段のメイン室に通常の入れ方で機材を詰めてみます。

仕切りを若干調整し、EF-S17-55mmF2.8標準ズームを装着したバッテリーグリップ付きのEOS7Dがかなりギリギリ。
開いたスペースには大き目のストロボ600EX-RTと、小さめのレンズくらいは入りそうです。
上部の部屋にはEF50mmF1.2Lがスッポリ。
そのほかリモコンスイッチくらいは入れられそうです。
一応想定していたのはこの程度の機材を現地でセレクトして放り込み、撮影地での移動用にしようかと。
去年
買ってみたカメラホルスターはややアテが外れたというか、大げさなルックスの割りにアクセサリー類の収納も出来ずにいました。
これならカメラ+アクセサリーの運搬も楽だし、レンズ交換時の一時置き場としても活用できそうです。
このくらいの内容で送料もかからず2000円を切るって言うんだからすごいものです。
加工前提でも面白そうだし、細部の出来がどうかなんてのはどうでも良くなるほど低価格です。
そういえば、久しぶりにハクバのサイトを見に行ったら、バッテリーグリップ対応版らしき商品の発売が予告されていました。
まぁ、だからってもう一回買うかと言われたらもう買わないと思いますが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/01/12 00:03:00