• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

パナソニックの3Dメガネ

パナソニックの3Dメガネ いまさらの感もありますが、新しいテレビに付いている3D機能を試してみようと、アマゾンでポチッと。

今回買ったテレビは東芝のレグザですが、3Dメガネはパナソニックにしました。3Dの視聴はメーカーが違っても大丈夫らしいです。
東芝純正品よりグッと安い上に、メガネは二個入りです。

さっそく3D対応ゲームを起動してみましたが、画面から画像が半分くらいズレていて全く立体になって見える気がしません。
見るにはコツがいるのか?平行法?寄り目にして見る??

どうにもうまく見えないので、やっぱりメーカーの違うメガネを選んだのは失敗だったのかと反省していましたが、ネットで調べてみたらゲーム内の3D設定がOFFになっていただけで、設定をONに変えたらちゃんと奥行き感のある映像が出てきました。

最初の設定間違いで無理して見ようと頑張ってた時は、「3Dってのはずいぶん疲れるもんだな」と本気で思ってしまうところでしたが、ちゃんと設定して見てみれば映像にチラつきも無いし、けっこう自然で見やすい感じでした。
ブログ一覧 | 出来事_____________ | 趣味
Posted at 2015/01/08 23:08:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 23:49
パナソニックが出てくる話だと、「えー⁉︎ナショナルってもう…」の流れかと思ったんですが(笑)
コメントへの返答
2015年1月9日 22:48
よく覚えてますね(笑)
やっぱりそこに落とすべきでしたか。
でも、そういうの書くとヘンな乾電池マニアから・・・・
2015年1月9日 16:34
映画2~3本見ても疲れって変らないものなんですか?ボリューム上げなければいけない音響と違って、周囲に影響せず臨場感が増えるのは羨ましいデス。
コメントへの返答
2015年1月9日 22:49
さすがに一度に映画2~3本も見たら、3Dじゃなくても疲れるんじゃないでしょうか?
長時間の視聴はまだ試していませんが、同じ時間で比較したら疲労感はアップするかもしれませんね。
2015年1月9日 23:56
3Dっていえば、付録の赤青セロファンしか経験がありませんが(笑)、さすがに違うんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2015年1月11日 0:20
ありましたねぇそういうの(笑)
アレはホントに目が疲れる立体メガネでした。

プロフィール

「ダメだったトウモロコシ http://cvw.jp/b/121373/48596377/
何シテル?   08/12 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation