• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月07日

充電できるリチウム電池2CR5

充電できるリチウム電池2CR5 ちょっと前のAFカメラでよく使われていた乾電池は、使い切りタイプのリチウム電池でした。

2CR5型は二つのセルを1パックにした構造で、新品を買うとそこそこいい値段が。
ジャンクで買ったカメラを動かすのに、電池代のほうが高いのは気が進みません。

充電式があったらいいのにと思って探してみたら、普通に商品化されていました。
充電器と電池のセットを一組と、予備の充電池をもう一つ。

合計すると普通の使い切りリチウム電池5個分くらいの価格なので、空シャッターでもいいから5回は充電して使いたいところです。(無駄)

セットの充電器は基本部分が共用のため、個々の形状のリチウム電池に合わせてマウント部分が別パーツ化されていました。

無事に充電が完了し、リチウム電池仕様のAFフィルムカメラに入れてみました。
EOS55はシャッターが調子悪いので時々止まりますが、EOS650は絶好調です。

また、普段はブースターとセットにして単三乾電池仕様として使っていたEOS-1シリーズも、この電池と標準グリップを組めば縦位置グリップ無しの軽快な仕様に変身です。

ブースターが無い分、軽くコンパクトになる半面、フィルム送給能力や連写速度が低くなります。
現代のEOS-1Dシリーズは縦グリップも完全一体のボディなのでこういう使い分けは出来ません。

今まで電池の都合からブースター付き一択でしたが、今後はこの仕様で使い分けることもアリになりました。
ブログ一覧 | 写真___フィルム______ | 趣味
Posted at 2016/12/07 23:52:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

パンク。
.ξさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年12月8日 8:49
おはようございます♪

この充電式のリチウム電池、通常?のリチウム電池数本分くらいの価格ですから、どうしようかとずっと考えあぐねておりました・・・
CR123Aのまがい品?を入手して安く作ろうとか?色々浅知恵をヒネっております(笑)
コメントへの返答
2016年12月9日 0:11
数十個分となると無しですが5個分なら・・・・

リチウムイオン電池は高いエネルギーを持つ分危険性も伴いますし、過充電制御回路とかいろいろ難しいみたいですから、それ用に出来たものを使うのがいいような気がします。

プロフィール

「ダメだったトウモロコシ http://cvw.jp/b/121373/48596377/
何シテル?   08/12 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation