• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

EOS-1DX標準ストラップ

EOS-1DX標準ストラップ キヤノンEOS-1D系に付属のストラップは、しなやかでソフトな感触です。

所有のEOS機には全てこのタイプのストラップを付けているので、EOS-1DmarkIVにも同じ物を用意しました。


ストラップの余り部分をとめる付属の角リングはプラスチック製ですが、ニコン結びだと割れてしまったりするので、自作の本革製リングを付けています。
今回も、装着に先立って本革リングを作りました。


片側二個の計4個準備。このほうがしっかり纏まって良好です。
プラスチックよりも厚みが少なく、カメラ本体に対してもソフトなので使用感も良好。

デジタル時代のEOS-1シリーズとしては、このスタイルの方が本来の姿なのかな?

結局取り外したフィルムのEOS-1系標準ストラップは、足りなくてストラップを外されたままだったEOS-1nに使おうと思います。
ブログ一覧 | 写真___デジタル______ | 趣味
Posted at 2017/11/09 00:25:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2017年11月9日 9:11
私もニコン結びで割れてしまったりするので「本革製リング」イイですねぇ~(*・ ・*)ぽっ
6Dには昔から使っている「EOS-1系標準ストラップ」を付けています。
1D3は鳥撮り用に例のストラップなので標準ストラップは付けておりません。

たかがストラップですが、触感や肩に提げたときの滑り具合、いざと云うときの絶妙なフィーリングが大切です。
コメントへの返答
2017年11月9日 23:49
自作本革製リングはオススメです。
手芸店で皮の端切れを見つけて手縫いするだけなので、簡単に作れますよ。

カメラのストラップは、運搬時だけでなく操作感にも関わってきますから、自分に馴染むのが一番いいですね。

これで全部同じストラップになったので、ストラップを見て機種を見分けることができなくなりました。

プロフィール

「公民館バーベキュー http://cvw.jp/b/121373/48600192/
何シテル?   08/14 23:01
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation