• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

ジャッキハンドルのカバー

ジャッキハンドルのカバー 大きめのガレージジャッキを購入したのは去年の三月。

ハンドルの根元の方は、ジャッキの操作時に車体に接触する位置に来ることがあるので、ここにラバーが巻かれたジャッキも販売されていました。


購入したジャッキにはこういった対策はされていなかったので、ジャッキハンドルのパイプ径に合いそうなクッションスポンジを手に入れていましたが、まだ装着していません。
ちょうど先日のオイル交換でジャッキを使用するタイミングが来たので、ちょうどいい長さに切って装着してみました。

パイプ全てを覆えるほどの材料長さはありましたが、特に緩め操作時はこのパイプを捻じるので、クッションでフカフカよりはパイプの滑り止めローレットが効いている方が確実な操作が出来そうだったので、パイプの根元半分だけにしておき、余った素材は三脚用にでも使ってみようかなと考えています。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | クルマ
Posted at 2019/03/04 00:07:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

✨日曜仕事組✨
Team XC40 絆さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2019年3月4日 9:05
パイプスポンジ
いろいろと活用の場所がありますよね
私は自転車 話が出たカメラよう三脚に使ってます。
寒い時期 アルミ三脚を持つのはしんどいですから
コメントへの返答
2019年3月5日 0:45
三脚に装着するには、一旦締め付けナット部を分解しなければならないのがネックです。

クッションにスリットを入れて付ける手もありますが、粘着物をグルグル巻くのはイヤなので。
2019年3月5日 18:37
2枚目の写真が蛇っぽいw。
私もリフトアップの時よくぶつけます。落ち着いてやれば大丈夫な筈なのですが…
コメントへの返答
2019年3月5日 23:34
このサイズのヘビだとなかなかの大物です。
ジャッキポイントが奥の方だと、ハンドルの振りが稼げなくてぶつかりますね。

プロフィール

「カマキリ http://cvw.jp/b/121373/48641178/
何シテル?   09/06 22:24
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation