• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月27日

ラジエータ交換完了

ラジエータ交換完了 我が家のR2が整備工場から帰ってきました。

今回はアッパータンク水漏れのためラジエーター交換。
発見が早かったのでオーバーヒートなどの大事に至らずに済んだのは幸いでした。

明細を見ると、エアコンの冷媒抜き取り・充填が含まれていて、ラジエータを見てみるとエアコンのコンデンサーがラジエータに固定されていて、一緒に抜き取る必要があったみたいです。

CVTフルードのラインが絡んでいるからと自分で交換はしないことにしていましたが、これは尚更自分で向かわなくて正解でした。

作業でちょっと漏れる都合上CVTフルードも同時に交換したので、走りに何か変化はなかったか聞いてみると「よく走り良く止まる」と。
それは交換の効果じゃなく代車との比較です。
ブログ一覧 | R2  出来事_________ | クルマ
Posted at 2019/12/27 22:11:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み
takeshi.oさん

令和7年の真夏の夜の夢(前夜祭)
P.N.「32乗り」さん

【ジムニーノマド】ポジションランプ ...
YOURSさん

桃パフェを囲んで🍑
chishiruさん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

🥢グルメモ-1,044- しらは ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年12月27日 23:47
無事治ってヨカッタでつ。
なにごともフィーリングですよお。
実際に乗ってみないとわからない!

うちの農作業用アトレーワゴン
フアンベルト切れる寸前でエンジン
おしゃかにする直前に気が付きました。
コメントへの返答
2019年12月28日 22:29
エアコン以外の追加オプションが発生しなくて助かりました。

ウォッシャー補充がきっかけの異常発見でしたが、ちょっとしたメンテナンスをするかどうかが効いてきますね。
2019年12月28日 18:08
昔と違って他の機器がからんで大変そう。ディーラーだと特殊工具とかで手順があったりしますよね。
修理前後のフィーリングを考える時、代車の記憶が邪魔をする事はありがち…
コメントへの返答
2019年12月28日 22:32
近年の集中制御された車だと、診断機でコードを読んだりしてもわからなかったり、異常発生個所に原因があるとも限らなかったりと、これまでなかったような苦労も増えているようです。

プロフィール

「田沢湖で撮った動画 http://cvw.jp/b/121373/48559997/
何シテル?   07/24 01:33
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation