• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月28日

エスプリのミニカー 分解

エスプリのミニカー 分解 壊れているならともかく、しっかり精密に作られているミニカーを分解するのは気が引けますが、色替えするだけだとしてもこのままでは作業しにくいのでいったん分解します。

シャシはネジ止めのようですが、後ろのネジがマフラーの影になっていて、接着されたマフラーをムリっと外す作業から始まりました。

ウインドゥ関係はボディ内側の金属カシメになっていて、リューターでカシメを削る必要がありました。

ラッキーだったのはフロントバンパーが樹脂製だったことで、金属に比べて造形の難易度がだいぶ下がります。
テールランプやスポイラーなどその他のプラスチックパーツは接着で、ピンの突き出し側をリューターで削るか、物によってはムリっと剥がすと取れました。

ブログ一覧 | 模型_______________ | 趣味
Posted at 2024/12/28 23:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロータスエスプリのリヤ
くろネコさん

ふたりのデュエットクルーザー、の巻。
yoshinobu_kiuchiさん

トミカ ロードスター 塗装
ND5RC&AB27さん

雨なので、お手軽オブジェを作る
24gontaさん

いよいよ♬
melo15さん

【プラモデル】BAJA BUG制作 ...
tacoboseさん

この記事へのコメント

2024年12月31日 18:05
確かに、色変えするだけとしか依頼してないと思います〜^ ^、、、
にしても、たしかに大変大変〜!!
もっと大きなミニカーなら、まだマシなんだろうと〜、、

バラし具合は、実は実車とそんなに変わらないかも〜^ ^、、
あと、ドアとボンネットとリアゲートが外れるのみだから〜!

ボディーはその大きさのまま、バックボーンフレームに被せるのは実車もミニカーも同じ〜爆爆
コメントへの返答
2025年1月4日 19:19
トミカやチョロQに比べればそこそこなサイズ感なのですが、ヤツらよりかなり精巧に出来てたりするので手が抜けません。

ギミックの為にディテールが甘くなるので半端にドアとか開かないタイプで良かったです。

プロフィール

「トウモロコシはダメでした http://cvw.jp/b/121373/48587010/
何シテル?   08/07 22:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation