• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月15日

ロータスエスプリのリヤ

ロータスエスプリのリヤ ロータスエスプリのミニカーはフロントバンパーの形状違いに目が行きますが、リヤバンパーもかなり違っていました。

V8モデルはバンパー下が繰り抜かれて小ぶりなフィンがその下にあって、左右二本出しのマフラーエンドですが、ターボSEは下まで回り込んだバンパー一体の開口部からマフラーエンドが片方に出ている形です。

フロントと違い、リヤ周りはボディと一体の金属製なので、下の囲み部分だけをパテで作っても強度不足ですぐ壊れそうなので、シャシの固定部分を大胆に切り取り、空いた内側スペースにパテを盛ってプラバンのベース部分を固定。
これを足掛かりにフィン形状を作り込んで両脇とスムーズに繋げる作戦です。

文字で書くと何てことないですが、実際は元の形状がマッチせずリューターで金属部を削り、反り返った部分を除去したり、両端の開口部の隅を削り込んで広げたりと、それっぽさを出すのはフロントより苦戦したかもしれません。

また動画でもあまり触れていないリヤエンドとリヤスポイラーに関しては、V8モデルに付いていたパーツを削り込んで再利用している関係でちょっと形が甘いのですが、それぞれターボSE風に見えるような形状に加工。
樹脂パーツはABS樹脂みたいでプラモ用の接着剤が効かず、瞬間接着剤だと後から白化しそうで嫌だったので、UVレジンを活用して組付けてました。

元々のテールランプの塗り分けが薄かったので色を足し、ハチロクテールっぽい奥行き感とバックランプのハの字感も最初よりアップさせています。

マフラーは片方はカット。取り付ける出口も一旦カットし、収まりがいい形に仕込んだうえでUVレジンで固定していますが、実はパイプは繋がってなくて、内側のそれっぽい位置に出口に繋がるパイプを接着して成り立っています。

ブログ一覧 | 模型_______________ | 趣味
Posted at 2025/01/15 23:46:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日産サクラとフィンアンテナ
月燈アリスさん

メルセデス・ベンツ E220dにリ ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

8/11は・・・。
くろあげはさん

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

下回り空気マニア
pittazさん

ばじぽんクラフト製品
さそり座のよしまささん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トウモロコシはダメでした http://cvw.jp/b/121373/48587010/
何シテル?   08/07 22:44
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation