• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月13日

ガラスコーティング前の下地処理

ガラスコーティング前の下地処理 アメットビーほかライバルたちの塗布を前に、これまでのコーティング皮膜をキレイに落とし、均一なコンディションを作る必要があります。
実験はともかく、通常の塗布の前にも、古い皮膜や油膜・汚れをシッカリ落とすと言うことは、ガラスコーティング剤の本来の性能を引き出す上でも重要なカギとなります。
下地が肝心というところ、塗装にも通じるものがあります。

さて、アメットビー徹底比較のために買っておいたTOTOのガラスコンパウンドですが、微妙に期待ハズレでした。
フッ素系の旧皮膜が強力すぎて、かなりの力と時間をかけないと、除去することが出来ません。
以前使っていたアウグのそれと比べると、皮膜除去能力は一段落ちる気がしました。
古いヤツ、残ってないかなぁ???と引っ張り出してきましたが、中でカスが固まってカラカラ言うだけで、固着していてフタすら開きませんでした。

仕方がないのでTOTOで向います。
時間と力と回数で、皮膜の表面をわずかに突き破ることが出来れば、あとはすんなり取れてくれるのですが、最初のひと剥きが難関です。

皮膜が取れてからの仕上がりや、縁のモールに付着してしまったときのダメージなどは、TOTOの方が扱いやすいようです。
荒削り用にアウグ、仕上げ用にTOTOと使い分ければベストでしょうか。
ブログ一覧 | ガレージライフ・DIY______ | クルマ
Posted at 2008/05/13 23:02:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

パンク。
.ξさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

12345
R_35さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2008年5月13日 23:08
職人ですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年5月13日 23:11
実はアウグのは「プロ用」というキーワードに惹かれましたが、内心「こんな物プロが使う訳ねぇ」とか思ってました。
でもこれ、かなり使えます。侮れませんよ。
2008年5月13日 23:08
皮膜除去剤のレポートもしてしまうところが流石です。(笑)
コメントへの返答
2008年5月13日 23:12
これはネタになるつもりはなかったのですが・・・
副産物的にネタになってしまいました。
こうなったら数あるガラスコンパウンドの使用レポ・・・

いえ、なんでもありません(滝汗)
2008年5月13日 23:14
うちのは今までガラスコーティングしてなかったからTOTOで楽に取れたのかな?

あえて商品名は出しませんがキイロいビンのやつとかはさっぱり落ちませんでした。
コメントへの返答
2008年5月13日 23:18
キイロビンは昔から有名ですが、ダメでしたか?

とかいいながら、使ったことはありませんが(笑)

へぇ、ダメなんだ・・・買わなくて良かったかも。
2008年5月13日 23:57
フッ素系は強力なんですね(笑)

耐久性では施工前に決着がついた様な・・(汗)
コメントへの返答
2008年5月14日 0:02
まぁ、耐久性に関してはフッ素系は全くの別物なので、各社のフッ素系だけで比較しないとフェアじゃないですね。
あくまで参考用という感じです。
2008年5月14日 1:42
自分はいつもこの下地処理だけで疲れてしまって肝心のガラスコーティングが適当になってしまいます(笑)
コメントへの返答
2008年5月14日 22:52
そんなことでは、まだまだ鍛え方が足りないようですね(笑)
2008年5月14日 5:45
この時点で比較テストが始まっているんですね♪

この後の展開が楽しみです。
コメントへの返答
2008年5月14日 22:53
比較テストの番外編と言うことで。

何をどう評価すればいいのか不明なところが不安です。
2008年5月14日 8:06
そっかぁ、下地が必要なんだ。落ちきって油膜が着く前なら、下地はやらなくて良いと思ってました(爆)。
いよいよ始まりましたね。何ヶ月ぐらいを予定しているのでしょうか?個人的にマは、初期切れ味は良いものの耐久性に問題が(違)。
コメントへの返答
2008年5月14日 22:54
塗布時に力を入れてゴシゴシすれば、多少の汚れや古い塗膜は気にしなくても大丈夫ですが、一度剥がして整えると仕上がりが違いますよ。

プロフィール

「ダメだったトウモロコシ http://cvw.jp/b/121373/48596377/
何シテル?   08/12 22:51
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation