• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

トヨタ クラウン教習車

トヨタ クラウン教習車 発売された拘束遊園誌に現役の130クラウン前期の教習車が掲載されていて度肝を抜かされたのですが、コイツにはまるで失禁・・・・

カタログではNEW CROWN教習車として掲載していたモデルですね。これは案内していただいた個体でしたが、まだこんなのが、しかもよりによって教習車が生き残っているとは思いもしませんでした。


丸目のクラウン、低グレードながらかっこよく見えます。現在マニアの手によって生き残っているクラウンでも、流石にタクシー落ちで無い限り丸目は無いと思われますから貴重な顔ですね。

これは走っている姿を見てみたいですね~。

ただ、エンジンは掛かるようですが車検は切れているようで保管車扱いのようです。しかしこれが本当に今でも教習所で使われていたら絶叫しますよ・・・。

ただ、これが残っているということだけでも凄いことだと思いますね。


 
ブログ一覧 | 街で見かけた旧車(トヨタ) | クルマ
Posted at 2014/07/15 03:07:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年7月16日 1:50
これは高速有鉛デラックスで紹介されたものより2世代前のS110系、いわゆる「鬼クラ」の世代のモデルですね。

岡山ではかつて免許センターの試験コースに駐車車両代わりにコレと同じモデルが置かれてましたが、いつの間にか撤去されてシートベルト体験用だったK11マーチに置き換えられてました…orz
コメントへの返答
2014年7月18日 4:29
あの雑誌に掲載されていた130前期もタクシーですら見かけなくなってきたような気がします。

130は自分が子供の頃、タクシーでは結構残っていたのですがこの110となると既に絶滅していましたので教習車といってもカタログは持っていながら全くイメージが沸きませんでした。

自分のところは駐車車両の代わりにカペラの教習車が置かれていました。自分が通っている時にはカペラは愚かマツダの教習車自体いませんでしたが・・・。
2014年7月16日 7:57
しばとらさん、おはようございます。

これは懐かしいですね。

ちなみに、私の教習車は初代クレスタのディーゼルモデルでした。
コメントへの返答
2014年7月18日 4:36
やはり銀.さん世代では懐かしいモデルでしょうね。

自分が生まれた頃には既に絶滅しつつありましたので見たことすら無かったですね。親が教習所に通っていた頃の記憶があるのですが、当時はセリカカムリと130クラウン、コロナが居たのが記憶に残っています。あの頃は3歳だったので曖昧な記憶でしたが、たしかに「セリカ」と「コロナ」はいたと親が言っていました。

自分のところはブルーバード、そしてブルーバードシルフィ、コンフォート、三菱教習車など様々な車種がありましたが大抵当たるのはブルーバードのディーゼルでした。ディーゼルの特性ゆえエンストしにくいのに甘えていたら、路上テストはガソリンのシルフィに当たりましたw
2014年7月22日 23:35
これは凄い!
よく残ってましたねぇ。
これは運転してみたいかも?
因みに私が免許を取った時はこれの二世代後の130系前期スタンダードの教習車でしたよ。
コメントへの返答
2014年7月24日 2:50
これは本当に良く残っていたと思います。

エンジンは掛かりそうなので再登録したらすぐに走れそうです。130前期は今となってはタクシーとしても見なくなってしまいましたね。
2014年7月27日 16:10
良く残っていましたね、
S110クラウンセダンの教習車。

教習車の廃車が縦列駐車のコースに置いてあったので撮ってみました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2030412/blog/33671506/
これらはナンバーがないので廃車だが、

このクラセダはナンバーが残ってて車検切れ状態、車検を通して再登録すれば乗れそう。
131のハードトップは結構残ってるけど、低グレード車は残っていないことが多いからね、
結構良い個体だったら絶叫ものですな。

以前はローレル、カペラ、430セドグロ、330セドグロ、クラウンセダンとか普通に教習車でしたから、
今では教習車も珍しい車種が無くなってきたなと感じます。
430の低グレードはタクシーや教習車でお馴染みでした。

八戸ノ里ドライビングスクールとか真っ赤なアクセラにハローキティのデザイン!
しかもハローキティデザインの教習車はあちこちにいるというから驚きだ、
教習車事情も変わりましたね。
コメントへの返答
2014年7月28日 8:33
記事拝見しました。三菱教習車は数台、通っていた教習所にありましたがAT車でAT教習の時に頼み込んで操舵させて貰いました。キビキビと走る感じが良かったのですが、リアスポがなかったのでお写真の個体はリアスポがあってリアの見切りが良さそうですね!

これは青空保管ですが、タイヤの空気もしっかりしていて噂で聞くところによるとエンジンは掛かるそう。是非車検更新して欲しいですね~。

マツダはアクセラとなってから教習車が増えましたね。スバルの教習車もインプレッサがあったりしますが、昔はレオーネだったんですかねww

430の教習車となると少しデカいように感じてしまいます^^;
2014年7月28日 8:49
>タイヤの空気もしっかりしていて噂で聞くところによるとエンジンは掛かるそう。是非車検更新して欲しいですね~
放っておいたら普通に空気抜けてしまうから絶対大切にしているクルマだと思います、
是非車検更新で公道復帰させてほしい。

430は以前は沢山いたがさすがに草ヒロで見かける程度ですね…

実はこの三菱教習車、運転したことがあり、
ちなみにリアスポのおかげでバックでも楽々でした、
見切りが良いからね。
この教習所アクセラ納車時は「大阪初アクセラ教習車」がウリ?だったようで、
他の教習所はコンフォートですから、なかなかいい選択だと評判だった。
コメントへの返答
2014年7月28日 20:41
やはり、公道復帰願いたいですね。

なんか動態保存をしているだけ、といった感じにも見えますが、貴重なだけに是非走っている姿も見てみたいなと思います。

430はSGL系となるとちょくちょくイベントでお世話になっている方が乗っておられますが、流石に丸目のスタンダードとなると見たこと自体ないですね。自分の通う教習所の車両は、全てがリアスポなしで特にブルーバードシルフィは見切りが悪かったです。余談ですが、大阪府内にある地元の教習所は様々なカラーのアクセラが大量挿入されていますw

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation