• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月26日

ヒュンダイ ソナタ

ヒュンダイ ソナタ 京都市内で見かけたヒュンダイ・ソナタ。2004~9年まで生産されたNFソナタで、日本では2008年で取り扱い車種から消滅しています。

これほどプレーンなデザインのセダンは他社メーカーでもそうそう無く、飾らない良さのようなものが個人的には感じられましたが、それが逆効果となったのか販売台数は日本だけでなく世界的にも低迷し、余剰在庫をかなり抱えてしまうと言う事態に陥りました。

その為、在庫整理の関係もあってか次のYFソナタ登場後も本国ではタクシー仕様はNFソナタとYFソナタ併売になっていたと言う・・・・。「減価償却が完了した車両を安価で作ることへの生産性が考慮されている」と現代側は言っていますが本当かどうか・・・。

フロント。

少しデザイン面では当時の日本車より遅れていたと言っていいでしょう。しかし、装備の充実さではかなりお買い得であったモデルと言えます。

このモデルはホンダのインスパイアのデザインを模倣していると世界的に評されたモデルです。

デザインの模倣、パクリは決して肯定するべきことではないと思いますが、安かろう悪かろうでも「普通に使うには差し支えの無いレベル」の物を同じような形で作る事ができるというレベルまで到達していることを意味しています。

ルノーはサムスンを、GMは大宇をしっかりと囲い込んだのですが、三菱は現代を囲い込めなかったのは非常に痛手だと思います(リコール事件も重なったせいもありましたが)。マツダも起亜を囲い込んでしまえば良かったのにと思いますね。

リア。

しかし、家電関係では完璧に韓国勢に足元をすくわれてしまいましたので、自動車では日本車勢に頑張ってほしいと思います。バス部門では日本に正規で入ってきている「ヒュンダイ・ユニバース」が着々とシェアを上げていっていますので韓国製品だからと言って馬鹿にしていたら家電の二の舞になります・・・。

今でも細々とデッドコピーを続けている中国の自動車会社も韓国勢のように土俵に上り詰めてくるのかと思うとこれからが脅威に思います。個人的には国内メーカーに「真面目なもの作り」でもっと頑張ってほしいものです。いつになるかは分かりませんがww
ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(ヒュンダイ) | クルマ
Posted at 2014/08/27 00:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

嫁さんと行く、東海北陸一周ご朱印帳 ...
マゼラン工房さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 0:18
まあバスに関してはふそうのリコール問題とて西工が潰されたのが痛かったですな。(ー ー;)
コメントへの返答
2014年8月27日 2:02
富士重工もバス車体は辞めてしまいましたからね~。

西工の車体は一部からは不評でしたが、また一部からは大量導入されるほど人気で、個人的には好きでした。J-BUSの路線車体も個人的には静粛性にも欠けるためあまり好きではありません…
2014年8月27日 1:45
NFソナタ、今回マジで買おうとしてた一台です。
スタイルはやや地味ですが装備も充実していておまけに走りもいいので、乗ったら良さが解る車だと思います。
ただサイズが大きすぎるのはちょっと…。
ソナタに乗って韓国車のレベルがかなり高いことが解りましたよ。
コメントへの返答
2014年8月27日 2:17
ソナタはコスパ的にかなり魅力なモデルです。20年くらい前のドイツ車を買うくらいならこちらかなと思います。

ソナタは乗った事が無いので、申し訳ないのですが、何とも言えないのですか、グレンジャーのガソリンとヨレヨレに使い倒されたTBなら乗った事があります。

近いグレンジャーの見解ですが、内装の荒らさがやはり気になってしまいました。これ本当に革なのかー?と疑ってしまったシートの材質。内装の色使いは外車だから許容範囲ですが、スイッチ類のプラスチックは質が悪くて友人の愛車ですがダメ出しです。走ってみた感想ですが、クラウンの感覚て踏み込んだだけでホイールスピンしながら(タイヤはクムホ製)加速をする程の加速をしていきます。これにはビックリしましたが、TBでも非力ながら加速時にエンジンがかなり回転した状態で加速しましたので、ヒュンダイのATの特性みたいです。が、雨の日は怖いかなぁと思います。

走っているとかなり静粛でそこはかなり好評に思いました。気になる部分は多々ありましたが値段相応にいい車だとは感じました。(自分は自動車偏愛車なので買うかもしれませんが)たた、人にはワザワザ選ぶ必要もない車かなぁと思いました。しかし、思っていた以上にレベルの高い車で、後部にも乗りましたが乗り心地はかなり良かったです。

ソナタに試乗されたカロビンさんが羨ましくてなりません(。´Д⊂)
2014年8月27日 17:15
インスパイア酷似、韓国国内でも話題になりましたね~
一部では現代ソナタとアコード(インスパイア)が縦列駐車している写真をNEVERで韓国人が投稿されて酷似っぷりは韓国でも指摘されていました。
豪州・台湾・イタリア等でも指摘されていてヒュンダイは
「疑惑なんて何もない、偶然似ただけ」と回答したそうな。

大宇でかつてローヤルサロンという中型高級車が発売されていて、
エンブレムもトヨタクラウンに酷似、内装はマークⅡっぽいんだよなぁ
というクルマがあり、ロシアでクラウンコピーとか言われていました。
ちなみに大宇ローヤルサロンはロシア人曰く「このクルマ、新車でもしょぼいんだ」と言っていたが、
基準が判らないので日本人である俺でもコメントに困る…
ラーダと比べたの?
日本車と比べたの?
欧米車と比べたの?
その辺がハッキリしないので、俺はコメントできない。
(古いクルマだし、基準も解らないので別にGM大宇は気にも留めないかと…)
コメントへの返答
2014年8月28日 6:36
言われるほどそうでもないような・・・と思っていたのですが、ああいう風に縦列で並ばれてると「チョットマテ!!」と思うくらい似ていましたね~。

フロントデザインは後期でグリルなどに変更が加えられましたが焼け石に水だったようで売れ行きも思っていたより芳しくなかったようです。海外でもライバルであるカムリより設計の古さが目立っていましたし。しかし、5年ほど前にカナダに行った際には結構走っているのを目にしたものでした。

出ました、ローヤルサロン。クラウンの「ROYAL SALOON」の「O」が一つだけ忘れ去られたような名前。後期ではなぜこうなった、シルエットまでもがどことなく130クラウンにそっくりではありませんか!しかし、車台自体はキャバリエなどと同じである意味凄いものを作りましたね。なんか同時期のY31や広島ベンツなどもこんなデザインでしたからそれらを意識したのでしょう。

当時の韓国車は今の中国車レベルでしたからラーダと比べてもしょぼかったのでしょうか。といいつつも当時でもロシアでそれクラスと言えば「GAZヴォルガ」や「GAZ3102」レベルの車しか無かったのでどうなんでしょうね。

しかし、特筆できるのはロシアの自動車メーカーはロータリーエンジン搭載車をどこよりも早く実用化していたことです。今は流石にやっていないでしょうが。
2014年8月27日 18:47
最近だとヒュンダイは滅多に見ることはないですね。
地元ではたまにヒュンダイXGが走っているのを見かけます。
コメントへの返答
2014年8月28日 6:40
関西でも決して多くは見かけませんが、大阪、滋賀、京都とにディーラーがあったのでそこそこ見かけます。

愛知もディーラーがあったと思いますのでそこで買われたか中古車として持ってこられたのでしょうね。


それよりあなた様の触覚仕様車を早く一目置きたいのですがwwwwwwwwwwwwwwww

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation