• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

トヨタ マークⅡ

トヨタ マークⅡ 京都市内で見かけたトヨタ・マークⅡのグランデ。2010年頃の撮影だと記憶していますが、70系、しかも前期となると当時でもかなり絶滅危惧種であったように記憶していましたので当然のように記録をしておりました。

今となってはこのような個体を探すのは至難の業に近く、この個体自体今も残っているのかどうか・・・。この個体の特徴となりますが、グリルのスリーダイヤのせいか、角ばったデザインもありギャランΣのようにも錯覚してしまいます^^;


リアです。使用感や雰囲気から当時より大切に乗られてきた個体なんだなあと思います。「京58」のナンバーも今となっては素敵ですね。後期ですと自分が小さい頃までよく走っていたとおもうのですが、時代の流れには逆らえないとはいえここまで見かけなくなるもんなんですねぇ・・・。

今こうして見返えすと、どうしてもっと撮影しとかなかったのかと思いますが、それでもフロントリアきっちり抑えていたのは我ながら当時の自分にGJを送りたいです。
ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(トヨタ) | クルマ
Posted at 2015/03/16 01:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年3月16日 10:19
  私の2012年10月11日のプログに同じ仕様の車を載せていますね。昨年高速道路で70系マークⅡセダンを見かけましたが、かなり弄った車でしたね。後期型だったような気がします。
 4年近く前で、70系マークⅡセダンは3千台あまりあったようです。
 上記の車ボンネットモールと、トランクのモールが無いですね。外れてしまったのか、外したのかはわからないですが。
 この車は見切りが良いデザインなのは間違いないですね。現行型プリウスより全長は長いですが、車幅は狭くマークⅡセダンの方が運転しやすい気がしますね。
 
コメントへの返答
2015年3月29日 20:16
記事拝見いたしました。やはりセダンは少なくなりましたね。

4年前でその数だと、今ではその半分ほどになっている可能性もありますねぇ・・・。以前この個体が走っているのを見かけた事がありますが、リアのモールが外れて垂れ下がっていましたので恐らく鬱陶しいので外してしまったのではないかと思います。

しかし、この個体もかなり前の撮影ですので今では廃車になっている可能性もありますね。確かに、こういった車のほうが見切りも良く運転しやすいでしょうね。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation