• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月22日

日産 ミストラル

日産 ミストラル カメラがどこかへ家出した挙句、予備機も家に忘れてきたため携帯での撮影となりましたが・・・OTZ

京都府某所で見かけた日産・ミストラル。スペインの日産モトール・イベリカで製造され、あちらではテラノⅡとして販売されていたモデルを逆輸入し販売していたモデルで、デザインも日本車とは一味違い走りも欧州的な走りを魅せてくれたといいます。

日産には既にサファリやテラノがラインナップされていましたが、時代はSUVブームと言う事もあり持ち込まれたものと思います。ただ、最近はめっきり見なくなってしまったように感じます。

この手のSUVはブームも過ぎ去った事もあり、こういったいかにもRVといった様姿のモデルは国産では本当にパジェロくらいしか無くなってしまったのではないでしょうか。

この角目が日産らしくて良かったのですが、MCでは無理やり感のある丸目となりましたが個人的にはあちらは頂けなかったですねぇ・・・。

リアは欧州的なデザインで特徴がありますね。他にもショート3ドアもラインナップされていましたが、売れたのはやはりこちらの5ドアロングでした。

このモデルは実はフォードにもOEMされ、マベリックという名前で販売されていました。

この個体はミストラルの大半がブルーやグリーンのメタリックの外装色の中、黒と言うのは珍しいような気がします。それ以前にミストラル自体半年ぶりとかそういうレベルでの遭遇だったわけですが・・・。
ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(日産) | クルマ
Posted at 2015/07/22 21:16:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年7月22日 21:49
家でしたカメラならわいのヴィッツのリアシートにあるで
コメントへの返答
2015年7月27日 20:25
まあ、忘れるのは「あそこ」しかないなと思っていたらやはりでしたか^^;

予備機があるのでデータが取り出せない以外は困っては無いのですが、また今度取りに行くのでよろしくお願いしますw
2015年7月22日 22:00
こんばんは
欧州車にしてはグリルガード珍しいですね。
デザインも言われなければ日本車だと思われる無難なデザイン・・・
でも、欧州のナンバープレートが取り付け出来るという・・・


英国はグリルガードを外さないと、保険は入れないのですが、

・・・ひょっとしてグリルガードが問題視される前なんだろうか、
それとも、日本の日産が装備として付けたのかな?

中華民国(台湾)に行ったときにパジェロは馬鹿でかいグリルガードをつけて走ってるのを見ましたが、
決まって、馬鹿でかいグリルガードでしたね・・・

SUVブーム・・・
単にブームだけで売りまくる業界も問題なら、
それをあおるようにマスコミで報道しまくるのもどうかしています。
SUV自体はオフロードでも使えるし、便利なんですが、
「今人気ですよ」「これ乗ったら格好いい」とかPRしまくって、

飽きられてきたころに、今度はミニバンだ、コンパクトだ、HVだとか
よほど購入者がこれ乗りたい!という気持ちがあれば乗せられないが、
「あの時散々薦めたのはメーカーとマスコミ!やってられない」となり
ブームだけで踊らされる消費者も居れば買わない人も出てくる・・・

クルマ離れもそういうところからかも知れません。
コメントへの返答
2015年7月27日 20:47
欧州の日産・テラノⅡだとグリルガードは省かれるのですが、こちらで販売されているミストラルやフォード版のマベリックではグリルガードが装着されていますね。

それは当時の日本のSUVブームではこういったグリルガードを装着する事で走破性の高いモデルとして見立てるのが流行っていた事が影響されているのではと思います。ハイエースの四駆にはグリルガードが付いていましたし、インプレッサやスターレットの特装車にもこういったガードを付けてSUV仕立てにしたモデルがありました。そういった時代背景で日本も歩行者に対する衝突安全性の規定も甘かった事から当時は付いているのが当たり前の装備でそれがまたかっこよく感じていたものですが・・・。

まあ、広告料を貰っている以上発信元はそれらを流行らせなければいけないわけですからねぇ・・・。すべては消費者が本当にそれが良いものなのかと目が肥えて見極める事ができれば一番いいのですが、消費者は単純ですからね。今はミニバンスタイルが流行ですしね。まあ、あの広さは確かに魅力的なのですが、ただ広い事が良いのかと聞かれれば・・・どうなんでしょうね。家族が多いのなら必要でしょうが、土日の買い物で荷室一杯に毎週買うわけでもないでしょうし、通勤時は空気輸送車ですしもっと維持費の掛からない車もあるのではとも思いますが、貧乏人なんでまあ皆普通に維持できているのでお金あるんだなあなどと思っていますわ・・・。

ハイブリッドもまあ時代の流れと言えば皆が買うのも分かるんですが、プリウスに一度乗ったときはアクセル踏むまで無反応なので心配になりましたわ・・・。愛車としている方には非常に申し訳ないのですが、何も答えてくれないような、無機質な雰囲気が個人的には何となく気持ち悪かったです。慣れたら何とも思わなくなるんでしょうけどw


2015年7月23日 22:06
ミストラル、久しく見てないですねぇ。
最後に見たのは数年前に車検切れのまま路上に放置されたものでしたね。
日本向けはディーゼルしか無かったからこちらでは絶滅してしまいました…。
デザインは本家テラノより都会的な雰囲気がありました。
コメントへの返答
2015年7月27日 20:51
自分も久しぶりに見たような気がしますが、あまりオーラのあるデザインではないので見落としているのかもしれません・・・。デザインは大衆車のデザインをしているイタリアのデザイン事務所のデザインだったはずですが。

テラノは走破性の高いモデルと言うイメージが初代の影響からかありましたが、ミストラルは製造国のイメージとカラフルな色からおしゃれなSUVのイメージが個人的にはあります。子連れの女性が乗っておられましたがそれも不思議と自然に見えましたねぇ・・・。

プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation