• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月24日

メルセデスベンツ ウニモグ

メルセデスベンツ ウニモグ 京都市内の消防署で見かけたメルセデスベンツ・ウニモグベースの大量送水工作車。普段は活躍する機会が少なく、裏に置かれた状態の個体が多いウニモグの特殊車両ですが、数日目に見えるところに出ていたところを捕獲する事ができました。

モリタによる架装で、延長ホースと送水ユニットを搭載したモデルで、京都市には複数台が導入されました。日本においてはウニモグも結構台数が入ってきているとは思うのですが、それらのほとんどがこのような特殊車両になっているのではないでしょうか。

おまけでこちらはガソリンスタンドに止まっていたウニモグ。こちらはベーシックな雰囲気ですねぇ・・・。個人所有のような雰囲気でした。

別のアングルより。こうしてみるとかなり全高がありますね。

こちらの個体、ご機嫌ななめのようで積車が迎えに来ておりましたが、これを輸送するのも大変そうなのですが・・・・・。
ブログ一覧 | 街で見かけた珍車(外国車) | クルマ
Posted at 2016/03/24 23:38:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

気分転換😃
よっさん63さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年3月25日 23:00
こんばんは
JR西が軌陸車(鉄道施設の保守で公道・軌道を走らせることができる車)
にしていましたね、
ウニモグはギアはMTで識字率が極端に低い途上国でも問題なく乗れるように
ギアはイラスト(亀・ウサギ・ロバ)で表現されています。

道が広ければ運転してみたいけど、
これ自家用にはちょっと使いにくいと思います。
デカすぎて駐車場も借りにくいし、
見た瞬間断る経営者もいる。

鉄道の軌陸車ではバラストを運搬していたり、なんか引っ張ってたり、
整備の資材とか運搬してるか、
車庫で昼寝(大体保線は夜間)というのが定例だそうです。
ウニモグ軌陸車が公道を走ってる姿は極めてレアな気がします。

軽トラの魔改造は保線車と分かってても時々驚きます、
老人で誤って線路に侵入してしまったという事故が起きているので、
保線車はこういうタイプが利用者としては解り易くていいのですが。
コメントへの返答
2016年4月11日 20:33
自分もJR西日本の軌陸車は撮影しています。最近はダイナやエルフなどに代替されているような雰囲気ですが、一時期このような特殊車両にウニモグが使用されていた事が結構ありましたね。

これを個人で持つとなったらそれこそ結構大変でしょうねぇ。下手すれば中型バスの方が維持しやすいかも知れません。


プロフィール

「エルフ検診車で初のイベント参加でした。場違い感w大阪→飛騨高山→大阪まで6回くらい給油!」
何シテル?   05/13 07:14
しばとらと申します。旧車、中途半端に旧いネオクラシッカー、または全く売れなかった珍車、そしてあまり見かけることの無い高級車など変態的な車が好きです。ブログでは主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コースター ローザ シビリアン マイクロバス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 17:49:02
NP300ベース ルノーピックアップトラック  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 01:25:09
ケアンズで見た車たち③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 00:55:28

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
元々検診車だったエルフワイドです。 架装はヤナセ。今はダイエット化のために胸部レントゲ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
トヨタ コルサ(EL41)TXに乗っています。こちらがメイン車です。通勤、通学、旅行はこ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
気が付いたら縁があって手元に来ていました。前オーナーが所有されているときに仕事中見たこと ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
・・・朝起きたらもう1台コルサが増えていました。 前期型、僕の所に来る前は八王子5# ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation