• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月16日

4.7ファイナルについて考えてみました

4.7ファイナルについて考えてみました 僕の車には中途半端と言われるタービンが付いています。

ドラッグには小さすぎて、ミドルクラスのサーキットでは大きすぎるというものです。
FDを買った時には練馬と池袋しか行く予定がなかったので、タービンサイズに疑問は持ちませんでしたが、いざサーキットを走ってみると色々と不満が出て来ます。

かと言って、ポンポンとタービン交換を出来るはずもなく、他で調整せざるをえません。(腕で何とかするという考えは余りありません。危ないし・・・)

「クロスミッションはどうよ?」という話も出たのですが、3速クロスでも良いお値段がしますし、ある程度のレベルまで行くとミッションは消耗品と化してしまうようで、お金がかかっちゃいそうです。

そうなると、ファイナル変更という結論に至ります。

これはメリットも大きいですが、デメリットもあるというパーツです。
現在はRX-8用を流用するのが多いのですかね?(以前はボンゴ用

メリットは筑波では3と4速しか使わなくて良いこと。(ばっちり合う)
デメリットは(出せる)最高速が落ちてしまうこと。

シフトチェンジはMT車の醍醐味ですから、つまらなくなると言う人もいます。
でも僕の車は下が厳しいので改善されれば、シフトチェンジに拘りはしません。

モテギはOKですが、富士は厳しくなるそうです。
これもOK。  今のところは富士走行は諦められます。

=参考資料=
FDのファイナル(僕のは現在4.1)
FDのミッションは1~4までは同じ。
5速だけファイナルによって変更されています
4.1を4.7にローギヤー化すると最高速は・・・

回転数÷ギヤ比÷ファイナルXタイヤ外径X円周率X60÷1000000らしい・・・

因みにミッションのギヤ比
1速 3.483
2速 2.015
3速 1.391
4速 1
5速 0.806 ※RSミッションは0.762

ファイナル4.777でタイプRのミッションを使用した場合の最高速(理論値)
8000÷0.806÷4.777X636X3.14X60÷1000000=248.964㎞/h

上では8,000回転で計算していますが、7,500回転とすると233.404㎞/hとなります。

最高速アタックとかはやりませんし、筑波の裏ストレートではFR最速さんでも220㎞/hあたりですので、僕なら余裕で余るはず・・・

あとは装着している方の車を試乗してみたいな~。

いつ見てもホノボノできる写真です。
ちなみに後ろではケースケさんが羨ましそうに見ていますね。今日発見しました(笑)
ブログ一覧 | FD3S | 日記
Posted at 2009/06/16 12:50:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

白ナス
avot-kunさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

ビールの世界は 秋本番に2025 ...
pikamatsuさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

この記事へのコメント

2009年6月16日 13:11
燃費も悪くなりますよねw
コメントへの返答
2009年6月17日 12:08
燃費は測ったことがありませんw
2009年6月16日 13:12
こだわるならクロスのほうがいいと思います。
ファイナルはデフやらついでに
変えるなら有りかもですね

もう少し遊んでからでもいいんじゃないでしょうか(笑

昔の知識では4.7は最高速も厳しいですが
強化品じゃないと厳しかったと思います。
デフいくとMTも壊れちゃいますし
RX8用じゃもたないので他の6MTがいいかと(笑
コメントへの返答
2009年6月17日 12:10
みなさんのコメントを見て、色々と参考になりました。

やっぱり下が無いと、ファイナルだけ換えてもダメそうです・・・

エイト用はスぺーサーが要らないそうなので、ボンゴ用よりはマシかと思うのですが、どうなのでしょう?
2009年6月16日 13:19
装着している方のリンク先ワロタwww

中途半端かもしれませんが、8用の4.444もありますよね。
さすがに、筑波で3速吹けきりが危なくなってきたので(ピー鳴りすぎだしw)、次もし変えるならコレかな?とか思ってます。
コメントへの返答
2009年6月17日 12:12
この写真は使い過ぎですかね?
そろそろ怒られそうですw

えひ~さんは4.1に換えていましたよね。

なかなかベストなファイナルって無いものなんですね。
2009年6月16日 13:39
やはりその車か!w

一度乗らせてもらいましたが意外に違和感無かったんですよ
僕のは4.3だから比較的近く燃費以外の実用性も高いと思いました。

あ~群サイで試してみたいんだけどな~♪♪
コメントへの返答
2009年6月17日 12:14
はい。
お人柄をここまで表現している写真はなかなか無いので。
って、そろそろ怒られそうですww

燃費は気にしないのですが、効果が不明なので要情報収集ですね。

群サイは間違いなく却下かと・・・
2009年6月16日 14:00
試乗したいのは車ですか?おねぇちゃんですか?www
コメントへの返答
2009年6月17日 12:15
そうですね~。

まだお昼ですし、車ってことにしておいて下さいw
2009年6月16日 14:33
私もノーマルミッションに4.7ファイナルですけど、筑波をメインに考えるならアリだと思いますよ!

チェンジミスのリスクがかなり減らせるのはサーキットでは重要ですし。

筑波の裏ストレートも私の車はいいとこ195キロですしね(笑
コメントへの返答
2009年6月17日 12:19
僕もギア比だけ考えるとベストかと思っていたのですが、どうやら高回転志向のタービンですと使えないようです。

3速でヘアピンを回る時に遅くなっちゃうのですかね?

タービン選択ってあとあとまで響くのですね・・・

あひゃろうさんで裏スト195ですか。
スーパーナウさんのレベルって凄いのですね。
2009年6月16日 17:15
お疲れ様です(^^)/

私は4・3ですがファイナルについてはズ~ッと検中です(笑)
毎回のように簡単安値で交換できるならいのでしょうけど。
筑波オンリーなら4・7はアリだと思います。
コメントへの返答
2009年6月17日 12:21
こんにちは。

世の中に美味しい話はないようです。

僕の車に4.7を付けると、今よりも乗りにくくなるそうです。

フルサーキットは圧縮が低くなるので、行く予定はなかったのです。
なので4.7に心ひかれていたのですが(泣
2009年6月16日 18:07
ほうほう、試乗してみますか?

でもこのおねえさまの連絡先とか全くわからないから無理だな~
あ、わかったとしても無理だなww
コメントへの返答
2009年6月17日 12:24
いや~、本気で試乗してみたかったのですが、コーチからダメだしを頂いちゃいました・・・

あっ、写真を濫用してスイマセン。

余りにも素敵な写真なもので・・・
2009年6月16日 18:11
コノマエノハナシヲキイテマシタカ?????????怒!

4.7ハ、シタノトルクガナイトツカエマセンヨ!
コメントへの返答
2009年6月17日 12:26
あら~、コーチにカタカナで怒られちゃった・・・

モノ覚えが悪くてスイマセン((+_+))

2009年6月16日 18:42
ボーナスが
4.7ヶ月分がイイですネ~(~▽~)。

ギア比はノーマルで タービンを
T04Sとかで400馬力にした方が
下がビンビンだと思いマス!?(~~;)。

NAだと 
馬力はどうしようもないデス(>□<)。
コメントへの返答
2009年6月17日 12:29
ボーナスは出ましたか?

僕は・・・(ナイショ

タービンは難しいですね。
マニを活かすには選択肢が限られますし、TO4Sだと大がかりに作り直しかも・・・

ナナオさんのボーナスが出て、僕の78を77万円で買ってくれたら、行っちゃいますけどww
2009年6月16日 19:18
4.7ってギア比が合わなくてシフトチェンジが煩雑になることの対策ですよね…?
シフト回数が減る=1個のギアでカバーする回転域が広くなるので,上側の3と4を使うと今以上に下のトルクが必要になると思うんですけど・・・

上の方しかトルクが無いのであれば,むしろ上の回転域で2⇒3⇒4と繋がざるを得ない4.3向きじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月17日 12:32
そのとーり。

トルクフルな車じゃないと今以上に厳しくなるということですかね?

えっ?

4.3っていい感じなの?

パワーバンドから外れないようにするのはどうしたらいいのかな・・・

直線番長卒業したいです。
2009年6月16日 19:25
4.7…圧揚げ車なら加速力もUPして効率よさそうですけどね。
ここは財力を生かしてヒューランド逝っちゃってくださいw


ん~オートポリスでは4.7合わんだろーなぁ…
コメントへの返答
2009年6月17日 12:34
ドグとかはお値段が高過ぎるので無理です。

財力は無いですww

オートポリスの車載を拝見しましたが、結構な広さですよね?

合わない気がします。わからないけどw
2009年6月16日 20:26
4.7付けましたが色んな意味で後悔してます・・・(トラブルの序章となってしまった)。
ノーマルM/Tで、TC1000もTC2000も走るなら4.1が、TC2000しか走らないなら4.7が良いといいますよね。
ただ、FDでTC2000は走った事ないので予想になってしまいますが、私の車だと3速であのヘアピンはちょっと厳しいかなぁって気もします。。。
でも、FDは2→3速に上げる時にM/Tを壊すパターンが多いらしいので、そういう意味ではトラブルの種が減っていいのかな、とか^^;
コメントへの返答
2009年6月17日 12:37
え~、後悔ですか?

駆動系のトラブルってことですかね?

今までの情報だと、ブーストアップかレスポンスビンビンのタービン交換車は効果が高いようです。

M/Tをシーズン毎の消耗品と言えるレベルにはなれそうにないです。

悩んじゃいますね~。
2009年6月16日 20:40
よ~し誰も書いていない【3.909】だ;

というか、他にお金をかけてそのままで走り込んだ方が良いのでは・・・
バイクみたくスプロケ交換で簡単にとはいかないし。

リアに外径違うの借りて履いてみたら?真っ直ぐだけならなんとなく判ると思う。
あまりオススメしないけどw
17の215/40とか18の225/45とかね(5%くらいか)


コメントへの返答
2009年6月17日 12:41
3.9は最高速アタッカーですかw

もちろん走り込みは大切ですよね。
でも、基本的に僕の車は筑波に合ってないような気がし始めてます。

もう少し考えてみますね。

バイクなら前後スプロケを換えるだけなので、簡単に色々試せるのですけどね~・・・
2009年6月16日 22:39
ギア比をみる限り…入れても4.3で十分かな?
2と3の間にもう一つギアがあるのであれば4.7もありかな。
というか…2速のギア比が微妙なところですよね。
コメントへの返答
2009年6月17日 12:43
その辺の計算が僕には判りません・・・

大して経験もないのに、フィーリングに頼らなければいけないのが残念ですw
2009年6月16日 23:17
筑波専用ならメリット有りそうですが、
オールマイティーに行くなら4、1が良さげな気も…^^;


もっとも僕のは街乗りメインなんでステージ限定とかできませんが(笑)
コメントへの返答
2009年6月17日 12:44
街乗りなら4.7で加速重視になるでしょうけど、筑波のヘアピンを3速で回るのが厳しくなるということだと思います。

詳しくは・・・

わかんないよ~((+_+))
2009年6月17日 0:37
よ~し誰も書いていない【5.125】だ;
レボリューションから発売中。
(¥252000w)

僕は3.9→4.7だったんでだいぶ変わりました。
街乗りが楽しいです。
運転してみます?
コメントへの返答
2009年6月17日 12:46
だが断るww

高いよ~、それ。

オーディオにデスメタルの曲をセットしてくれたら乗るかもしれませんw

もう少し検討してみますよ。
2009年6月17日 10:18
以前雨さんとこの4.7つけてました。
街乗りはトルクアップした感じでOKでした。
ただ、4.7+クロスミッションではオートポリスに会わず今は4.3に戻してます。

ホームコースに合うファイナルであればぜひ試されたらいかがでしょうか?
コメントへの返答
2009年6月17日 12:47
クロスミッションしかないのですかね~?

もしくはタービン交換?

いずれにしても簡単な話ではないようです。

APは広いのですね。
一度走ってみたいです。
2009年6月17日 22:35
いろいろ難しいんですね~TC2000のセッティング。。

僕はFSWメインなので、ファイナルは4.1なのですが、直線ちょっと吹け切るので5速を0.762にしたいです。
コメントへの返答
2009年6月18日 12:06
まあ、僕レベルでは走り込みに勝るものはないのですけど。

上級者だと、色々なファイナルを試すようですね。

富士は走行料金の高さと、遠いのがネックです・・・
2009年6月17日 23:11
お友達で常時ツイン化ブーストアップ仕様、ボンゴ流用4.77、ミッション純正でTC2000で58秒818って人が居ますよ。
なので4.77とTC2000の相性が良いのは確実なのですが、パワーがあるなら4.3で引っ張っても良いような気もしますけど…
それか清水の舞台から飛び降りる気でガレージ八幡のZ33純正6速流用で(ゴクリッ
コメントへの返答
2009年6月18日 12:09
そのタイムですとブーストアップの究極領域ですね。

サーキットで3と4速しか使わなくて良いのはメリットなのですけどね。

下のトルク重視がないから僕のは駄目だそうです(泣

Z33ミッションは今のところナシですw

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation