• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

FSWショートコース1回目

FSWショートコース1回目FSWショートコース1回目
ガレージヴァンナと湘南カーフレンド合同走行会に行ってきました。
ドリフト7割、グリップ3割って感じでした。
グリップ限定の走行会とは雰囲気が違いますね。
茶髪率が高いです。
僕も髪の毛があるうちにモヒカンにしてみたいな。

今回はドリフト走行と交互だったので、コースも荒れるでしょうし、なにより夏ですし、モチベーションは普通です。
初めてのコースだということもありますし、エンジンもボディーも無事に帰るのが第一目的です。
たつ君のS15に勝てればそれでいいのです(笑)

最初はドリ車がガンガン走るのでコースは荒れるかなと思いましたが、意外にグリップしました。
日光は酷かった印象があるのですが、何が違うのだろう?
タイヤカスも殆ど拾わなかったです。

1本目は様子見です。
思いのほか楽しかったので、やるきスイッチが入ってきました。
ホームストレート(下り)の先の1コーナーなんて怖いどころか楽くて楽くて。(エスケープが広く安全なので・・・)
初心者が多いクラスのためか、すぐに詰まってしまうので、2本目からは上のクラスしてもらいました。
1本目(10:15~10:30)気温28℃、湿度―%
減衰はフロントが6段戻し、リアは6段戻し→9段戻し(アラゴスタ)
ファイナルは4.7
タイヤは前後A050M(08年製4分山) ブレーキパッドはフロントにアクレフォーミュラ800C(新品)、リアにフォーミュラアクレ(そろそろ寿命)。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン4/5→1/2
走行後タイヤ空気圧 FR1.85 FL1.85 RR1.85 RL1.85
InjDuty:82.6  MAXRev:7,462
MAXSpeed:175(ファイナル未補正)  MAXBoost:0.79
Knock:43  最高水温:87
最高吸気温:57
インプレ:柔らかい足にはまだ慣れないです。 リアの減衰が6段戻しだと進入でリアが出過ぎるので9段戻しにしたら良くなった。
LAP TIME
35.655秒(11周目/14周)


2本目はほんのちょっと本気を出しました。
僕にしたらまあまあのタイムです。
TFRの他の人のタイムを聞くと、嬉しくなくなっちゃうので、たつ君のタイムのみターゲット(笑)
2本目(11:30~11:45)気温30℃、湿度―%
減衰はフロントが6段戻し、リアは9段戻し(アラゴスタ)
ファイナルは4.7
タイヤは前後A050M(08年製4分山) ブレーキパッドはフロントにアクレフォーミュラ800C(新品)、リアにフォーミュラアクレ(そろそろ寿命)。
冷間タイヤ空気圧:右が1.65 左が1.65
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン1/2→2/5
走行後タイヤ空気圧 FR1.85 FL1.85 RR1.85 RL1.85
InjDuty:82.3  MAXRev:7,606
MAXSpeed:174(ファイナル未補正)  MAXBoost:0.75
Knock:36  最高水温:88
最高吸気温:58
インプレ:きっと凄く良い足だと思うのです。 今までの突っ張り足生活が長かったので、ロールする=アクセル調整になってます。まだまだ踏めるはずなので、治さなきゃ・・・
LAP TIME
34.105秒(10周目/12周)


3本目の走行準備中に雨が降ってきたので、速攻でメットを脱いで、やる気スイッチOFF。
そんな僕の落ち着いた大人の対応にエヌワンさんが怒っています。
「雨は練習になる」が口癖のエヌワンさんです。
「俺がコースを見に行って来るワイ」と軍曹号を強奪してコースにインサートしていきました。
まあ、この3本目のタイムが本日のベストなのですが、僕の名誉のために何秒かは書きません(;一_一)


4本目は、自分との勝負です。
たつ君には楽に勝ってしまっていたものですから(-。-)y-゜゜゜
しかし、結果としては0.2秒のタイムダウン・・・
コースにも慣れて来て、アクセルも踏めるようになったのに、不思議です。
インフィールドがアレな気がしますので、次回までに勉強しておきます。
4本目(15:30~15:45)気温30℃、湿度―%
減衰はフロントが6段戻し、リアは12段戻し(アラゴスタ)
ファイナルは4.7
タイヤは前後A050M(08年製4分山) ブレーキパッドはフロントにアクレフォーミュラ800C(新品)、リアにフォーミュラアクレ(そろそろ寿命)。
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン1/2→2/5
走行後タイヤ空気圧 FR1.85 FL1.9 RR1.85 RL1.8
InjDuty:84.3  MAXRev:7,537
MAXSpeed:177(ファイナル未補正)  MAXBoost:0.75
Knock:54  最高水温:87
最高吸気温:57
インプレ:34秒半ば連発です。 タイヤがなかなか温まらないのが不思議。
LAP TIME
34.328秒(11周目/15周)


5本目のレースについては既に触れましたが、たつ君に花を持たせてあげました。
大人の戦いは相手に逃げ道を用意してあげるものなのです。
って、言われたら悔しいでしょ。たつ君(-。-)y-゜゜゜
一勝一敗でドローにしましょう。


総括として・・・
やだこのコース面白い!(^^)!
TC1000は言うに及ばず、日光よりも楽しいです。
高低差があるからかな~?
ABSはあれから調子悪くならないです。
と言うか、作動させない走りを練習中なので、今回もガガガガ言わせませんでした。
コーナリングはもっとイケる!!はず。。。
Posted at 2010/08/18 12:57:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2010年08月15日 イイね!

FSWショートコースで初レース

FSWショートコースで初レースレースです。
怖いです。
レーシングアクシデントの確率が飛躍的に高まるのに、何故かみんな楽しいと言うあれです。

僕はレースなんてまだまだ出ないぞと思っていましたが、ヴァンナの走行会は通常の走行料金+1,000円だったので、「まあいいか」と思ってエントリーしてしまいました。
レース参加者のドラミでは、僕に何か恨みがあるのか、14台を1枠にして、しかもリバースグリッドということに決まってしまいました。
僕は勇気を出して、リバースグリッドは嫌だと挙手したのですが、賛同者ゼロ?・・・(泣

こうなったら作戦は一つです。
スタートで華麗にエンストをして、抜かしてもらう。
しかし、これは速攻で却下です。
追突の恐れがあるようで・・・

次は、後からスタートするTFR軍団員に予め「抜いてね(ハート」と伝えることです。
しかし、知らない人も同じ枠で走るので、そんなに上手く事は運ばないであろうと、これも却下・・・
仕方がないので、自分の身と車は自分で守るという、小動物のような作戦を取らざるを得なくなりました・・・

イヤだなイヤだな~、お腹痛くなろうかな~と思っていたら、スタートの瞬間が来てしまいました。
1コーナーは前車と安全な車間距離を取り、急の付く行動は極力控えます。
後ろからはFDがガンガン来ます。
と思ったら、右に居ます。
と思ったら、ガシュンってぶつかった音が聞こえてきます。
「これはもうダメかもわからんね・・・」
左コーナーの一番インに居た僕は、ステアリングを切って更にインに着きます。
「こ これが幻のインのインラインか(別名芝生)」
多少揺れますが、コース上に比べたらとっても安全です。
鬼のように走っている車を一通り前に出してからコースのイン側に戻ります(笑)
あ~、怖かった。

後はテキトーにマイペースで走ればいいやと思っていたら、本日の宿命のライバル「たつ君」を発見。
追っかけ開始です。
クロスライン風味とか、ホームストレートで横並びとか色々試してみましたが、そんなにタイムが変わらないので簡単には抜けませんでした。
そうこうしているうちに、軍曹号のスタミナ(燃料)が切れてきました。
インタンク式のコレクタータンクは付いていますが、ちょっと不安なので戦線離脱。
最終コーナーで○○○さんが止まっていましたけど、もしかして僕勝ちました?
チェッカーの寸前ですよね。
ドラマチックだな~。

レースって危険ですが、無事に生きて帰れただけで楽しい気分になれます。
順位を狙っていたら、こんなにお気楽ではないのでしょうが・・・
とても楽しいですよ。怖いけど(*^_^*)

優しすぎる僕にはレースは向いていないかもしれません。
自分よりも人の幸せを優先するタイプですしね~。
と言う事にしておいて下さい(*^_^*)
<object width="640" height="385"></object>
Posted at 2010/08/16 16:56:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation