• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

世界一の朝食@お台場

世界一の朝食@お台場僕はグルメではないのですが、弟子が行きたがっていたので台場エリアの散歩がてらに行ってきました。1月9日に・・・
「bills」というお店なのですが、オーストラリア人のビルさんが立ちあげた店だったような気がします。たぶん・・・
日本には七里ガ浜と横浜の赤レンガ倉庫とお台場にお店があります。たぶん・・・
「健康の為なら精神的苦痛も厭わない。」と考えているヘルステロリスト系なのかなと思ったら、割と普通のお店でして結構な繁盛具合です。
僕は凄く美味しい店で食べるためでも、お買い得な商品を買うためでも行列には並びたくありません。
昔の配給制度を思い出してしまい、悲しい気持ちになってしまうのです。
でも、弟子が食べたいというのなら辛く悲しい思いをしても行列に並びます。それが男の進む道です(キリッ
行列に並ぶ事30分・・・、いや20分くらいかも。
長時間にわたり立っていた事により、足が棒のようになり、ストレスで胃に穴が空きそうになった時に、ようやく我々が入店する順番が回ってきました。

でも、Billsさんクラスになると、すぐには店内に入れてくれません。
リビングのようなインテリアの前室で待機させられます。
聞いた話ですが、風俗店系もいきなりは入らせてもらえずに待合室のような所に通されるらしいですね。聞いた話なので良く知りませんが。。。


脱線し過ぎたので普通に戻ります。
頼んだ食事は・・・
☆ハーブフレンチフライ

☆スクランブルエッグトーストにトッピングベーコン
薄味の半熟スクランブルエッグと、濃厚な肉の味がするベーコンとのマッチングが良いので、是非トッピングしてみてください。
ベーコンがウマウマすぎてお土産で買って帰りたいレベルでした。


☆リコッタパンケーキなんとか
パンケーキがケーキのようです。溶けたバターだけで僕は充分でしたが、メープルシロップをお好みでかけても美味しいと思います。


素材で勝負のヘルシーメニューなのだと思いますが、じゃっかん味が薄いです。
でも、安易に調味料をかけずに食べ続けてください。
しばらくすると美味しさが分かります。たぶん・・・
濃い味スキーである僕のバカ舌でも分かったので、普通の皆様なら間違い無く分かると思います。
胃もたれ胸やけと無縁の食事もいいものですねw


食事の後は台場エリアの散歩を開始です。
目的は昨年開通した気がする「東京ゲートブリッジ」を徒歩で渡ることです。
フジテレビに背を向け、東雲を過ぎ、若洲方面に進みます。
東京ゲートブリッジに興味が無いのか、弟子は既に電車で帰りたがっていますが、「出来たばかりの橋を渡ろうぜ!」と元気づける僕。
右手には東京ゲートブリッジの威容が見えます。
「大きな橋なのだね。車が走っている姿が見えないもん。」と僕。
「へ~」と興味無さそうな弟子。
黙々と歩き続けますが結構遠い・・・
手持無沙汰だったので電波状況に難有りのソフトバンクあいぽんで情報収集をしてみます。
「東京ゲートブリッジを歩いたった。」とか「開通前の東京ゲートブリッジを初体験」との情報が・・・

・・・?
・・・・・・??

開通前だと?
ま、まさか・・・
良く調べてみると(と言っても上から三個目の情報ですが)開通は今年の2月12日でした(テヘペロ
歩いたった人は開通式前のイベントで歩いたのでしょうかね。

これは非常にマズイと思った僕は考えました。
弟子は疲れて不機嫌そうだしテヘペロ作戦は通じそうにない。 よろしい、ではキレ芸だ。
僕はあえて怒ったように「ざけんじゃね~よ。開通は来月の12日だってよ。マジgmkzだわ!!」とお弟子様にご報告申し上げました。
歩き疲れて不機嫌モードの弟子は、「いつもそうだ。事前にちゃんと調べないから。まったく計画性が無い。」と明智光秀のように僕を責めてきます。
今日は僕のミスだけど、「いつも」ってなんだ?「いつも」って?と思った僕ですが、大人なので素直にゴメンナサイしておきました。
女性って一つのミスを過去にあった複数のミスと関連付けますよね。
ふとミスした時に「いつも」って言われると。「いつのいつも?」って思っちゃいます。
僕の場合は計画的な無計画なのですけどねw
僕の行動は英語に訳するとサプライズです。
決してアクシデントやトラブルではありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日久しぶりにレストランに行ってきた。
二人でテーブルに座っていたら、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言った。
僕は「軍曹でございます」、弟子は「ごまみでございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明された。

ただのコピペ改変ですけどね。 ジワジワきちゃいます。
関連情報URL : http://bills-jp.net/
Posted at 2012/01/24 19:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街ブラ | 日記
2012年01月02日 イイね!

弟子の家まで30km

弟子の家まで30km(ブログを書いたのは1月6日くらい)
1月2日は弟子の実家でご飯を御馳走になることになっていました。
本当は元日の富士山下山後に、そのまま徒歩で東京西部を目指そうかと思ったのですが、新年挨拶なので身だしなみは整えた方が良いと考え電車で帰宅しました。(だいぶ疲れていましたし)

僕の家がある「XY」から弟子の家がある「XX」までは30km弱ですが、体力練成のために歩くことにしました。
グーグルマップによると徒歩で5時間30分かかるということですので、19時のゴール時間から逆算して14時00分に出発しました。(この時点で遅れ気味という・・・)
中間地点の秋葉原を過ぎたあたりで左足のマメが破れて(古めの薄い靴下だったのが敗因)痛い痛いになりましたが、そのうち気にならなくなりました。
大休憩はしなかったのですが、都会は信号だらけで少しずつ遅れていきましたので、最後の4kmは小走りする事になってしまいました。
早歩きや小走りをすると暑いので、こんな時期ですが半袖になりました。

半袖姿で大きなザックを背負い、小走りで街中を駆けてゆく僕は変な人だと思われたでしょう。
ランナー体型ではないですしw
幸いなことに職質もされず、弟子の家には19時15分頃に到着。
暑かったので上半身裸で登場したら面白いかなと思ったのですが、ニップレスを忘れたのでやめておきましたw
こんな時でも越えてはいけないラインを分かっている僕ってば冷静ですw

到着後は弟子ファミリーと歓談したり、カードゲームをしたりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
僕は地方出身なので自分の実家には頻繁に帰れませんから、こういう団らんに参加させて貰えるのは本当にありがたいです。
年一ではなく、月一くらいのペースだともっと仲良くなれると思うのですけどね。

街の風景を楽しみながらの長距離散歩も楽しいものです。
バックパッカーと松尾芭蕉と水戸黄門の気持ちが分かりました。
Posted at 2012/01/19 11:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街ブラ | 日記
2011年09月23日 イイね!

エキストリーム座布団投げ

エキストリーム座布団投げ金曜日は両国国技館に相撲を観に行きました。

テレビで観たり、結果を注視するほど興味は無いのですが、一度は実際に観てみたいと思っていたところ、お弟子さんのペアレンツからお誘いいただきまして・・・

席は西側の升席でした。
こういう席って高いのでしょうね。
お金を取られたら困るので値段については聞きませんでした(笑

割と土俵から近い席ではあったのですが、力士は割りと小さく見えました。
でも実際には身長190cmで体重150kgとか普通にあるようです。

相撲界は国際化というか、日本人不在というかで、番付表の出身国はカタカナだらけでした。
一時期は北海道勢が上位を占めていたのに寂しい限りです。
チェコ出身の栃のなんとかってのはイケメン過ぎる相撲取りで女性の黄色い声援を浴びていましたね。
世の中は平等ではないな~・・・w

升席では飲み食いが出来るのですが、味の染みた焼き鳥が美味しかったです。
ビールを飲みながらスモウファイターが戦う様を観るのも楽しいものですね。
升席よりも土俵近くの座布団席?には貞方社長が居ました。
今もヘリコプターで長野まで蕎麦を食べに行っているのでしょうか?

横綱の白鵬と大関候補の梅なんとかって人の取り組みでは、大番狂わせが有りまして、興奮した観客とエクストリーム座布団投げをしてきました。
座布団を投げたのは高校の修学旅行以来なので楽しかったですw




国技館を後にし、近所にある霧島というお店でちゃんこ鍋を食べました。
ここはとても美味しかったのでお勧めです。
元霧島の何とか親方がご挨拶に来てくれたりして嬉しかったです。
あっ、あと元小錦が女性同伴で来店していましたね~。
今でも巨大でした。。。

お弟子さんのペアレンツもお元気そうでしたし、久しぶりにお会いできて良かったです。
弟子が悲しむと嫌なので、あと50年くらいはご健在でお願いします。

そう言えば、この日は富士山の御殿場ルートに偵察にも行きました。
単調なので飽き性の僕には向かないかもしれませんが、精神修養には良い?
Posted at 2011/09/27 01:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街ブラ | 日記
2011年08月21日 イイね!

日曜だけどどよーん

日曜だけどどよーん最近天気が悪いですね。
そんな中、お弟子さんとおデートをしてきました。
目白駅で待ち合わせをして、まずは「カラファテ」というクライミング専門店に行きました。
ここは専門的ですね。お店は大きくありませんけど、コアって感じです。

次にJ&S(池袋)というクライミングジムに行きました。
ここはチェーン展開しているようです。
そんなに広くはなさそうです。
雰囲気は良さそうでしたが、空調が弱くて暑いから僕は苦手かも・・・

更に秀山荘(池袋)に行きました。
妙義山は落石が多いので、ヘルメットが有った方が良いそうですが、いくつかのブログを見ても被っている人は見かけないので今は要らないかな。被った方がより安全だとは思いますけど・・・

更に更に好日山荘(池袋)にも行ってみました。
ここは新しくて店舗面積も大きいので楽しかったですね~。
ウェアーの比率が大きかったので、初心者の人も楽しめるかもしれません。
もちろん上級者向けのもあります。
ここでは二人でヘルメットを試着してコスプレをしていました。
軽くてカッコいいヘルメットは予想通り白人頭用の形なので、僕はこめかみが痛くなります。
GRIVELというメーカーのサラマンダーというモデルは超軽量ではありませんが、フィット具合が良かったです。
今年はクライミングの講習にも参加してみようと思っているので、その時に買おうと思います。
欲しくなったらすぐ買っちゃう人なのですが、今回は我慢しました。

弟子は妙義山は行きたくないみたい。
確かに鎖場だらけみたいだけど、大丈夫だと思うけどな~。根拠は俺ですw
あと、荒川の源流地点のなんとか山(土曜日にTVでやってた)と雲取山も行ってみたいですね。
夜景が綺麗らしいです。

雨で登山が中止になった時はボルダリングをします。
秋葉原に新しくジムがオープンしたようですし・・・

「晩御飯は何が食べたい?」と聞いたら「カレーがいい。」と弟子が言ったので、ジンギスカンを食べに行きました。
楽太郎というお店だったのですが、生ラムがなかなか美味でした。

※ちなみにボルダリングも女子勢力が凄いです。女性の方が多いかもw
Posted at 2011/08/22 18:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街ブラ | 日記
2011年07月02日 イイね!

0702

0702神保町に行きバックパックを探しました。
ブランドが多過ぎて判断に困る為、アークテリクスとオスプレイに絞って探してみたのですが、アークって販売している小売店が少ないのですかね?
ICIやビクトリアなどの大手でも扱い無しでした。
仕方が無いのでオスプレイを中心に探すこととしましたが、いまいちピンと来ません。
素敵だなと思うデザインはマムートさんちのものばかり・・・
映画「岳」は観ていないので影響されているわけではないのですけどねw

2時間ほどかけて選んでみましたが、結局のところ購入は見送りました。
第一候補:マムートの45~50リットル
第二候補:オスプレイのバリアント37
第三候補:オスプレイのミュータント38のインフェルノ

そして夜ですが優雅に屋形船で宴会です。
いつもはニコ生クルーズに乗って荒らしまくっている僕ですが、今夜に限り品行方正?に宴会です。
ただ、バックパック選びに時間がかかったのと僕が乗船場所を間違ってしまったので、集合時間に遅れそうになり、700mも走ることになってしまいました。
久しぶりに一生懸命走った気がします。
屋形船での宴会ってお金持ちが芸者遊びをしたり、あまつさえワカメ酒で酒池肉林かと思っていたのですが、今回はお手軽価格でとっても健康的な感じでした。
人生はなんでも経験ですね。

僕は思わず日本酒が入り、だいぶ酔っ払ってしまったので弟子に過度のデレデレをしてしまったようです。
デレデレだけで暴れるまではいかなかったはずですが、酔っぱらった次の日は自己嫌悪になっちゃいます・・・
もうデレデレはせずツンツンにしようと思います。
なんかカラオケで半裸になった気もしますし、た○○~○さんに動画撮影されていないか心配ですw

独り言っぽく言いますけど、そろそろ夜○の時の動画は削除してもらえると助かります( ^^) _旦~~
大切なことなので二度言いますけど、そろそろ夜○の時の動画は削除してもらえると助かります( ^^) _旦~~

最後になりますが、乗船に間に合わないかと心配をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
たのすかった(*^_^*)
Posted at 2011/07/05 16:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街ブラ | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation