• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

タイタンの戦い

タイタンの戦い映画館のポップコーン(バター多め)が食べたくなったので、23日の夜に行ってきました。
正直なところ、もとより多くは期待していません。
映画は読書の次にコストパフォーマンスが良いヒマ潰しですから、少しでも興味のあるものは観るようにしています。

感想としては「まあまあ」でした。
ヒロインが好みのタイプじゃなかったので、感情移入しにくかったからかな(笑)
ましゅ~さんじゃないけど、やっぱり金髪が良いようです(謎爆

2Dと3Dがありますが、僕は2D版を観ました。
結構なCGの使いっぷりだったので3Dの方が絶対に楽しめると思います。

アクション映画ですから、ストーリーは定番の感じです。
オリンポスの神々がピカピカで、聖闘士星矢?のゴールドセイントみたいでしたね~。
ヨーロッパなどでは、神は人間に対して簡単に庇護を与えるものではなく、どちらかというと罰を与える厳しい存在なのですよね。
日本でも「バチが当たる」と言ったりしますが、向こうはそんなに生易しいものではありません。
願いを叶える代償に、平気で生け贄とか要求しちゃいますからね(;一_一)
創造主とはいえ、人間の女に平気で手を出したりするし・・・

日本は「八百万の神」の国ですから、神々の間でもサービス競争が過熱しているのでしょうか?
そうであれば、ありがたいことです。

あと、クラーケンは弱過ぎると思いました(;一_一)

クローバーフィールドの続編はまだかの~。
なんかクラーケンに似ている気がして思いだしてしまった・・・
まあ、エロくないし、エグくもないから子供と一緒に観ることができますし、娯楽としては良い作品だと思いました。

※サム ワーシントンは、何故「ワー」って伸びるの?
Posted at 2010/04/30 18:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年04月29日 イイね!

せいじゅんいせいこうゆう

せいじゅんいせいこうゆう僕の通勤経路には公園があります。(最寄駅までの間)
朝はそれなりに健康的な雰囲気です。(年寄りが体操や太極拳をしていたり)
夜になっても危険ではないのですが、街灯は少なめで暗いです。

先日、帰宅するために公園を歩いていたら、学生(おそらく高校生)と思われるカップルがベンチに座って抱き合っていました。
ねっとりと絡みつくように抱き合っていたので、「その先の展開」を見ようと思い、偶然持ち合わせていたリモコンの早送りボタンを押しましたが、電池切れなのか動きを止めたままです。
展開が進むならアドバイスをしてあげようかと思いましたが、大きなお世話かもしれないですね(笑)
別れ話のもつれ?
辛いことがあって胸を借りて泣いていただけ?

どちらにしても、男たるもの色んな妄想をしてしまうので、そういうのは自分の家でやれと思いました。
あの高校生の男の子は中途半端で我慢できたのでしょうか?

僕のお友達の77%は勢いで押し倒しちゃうのだろうなと思いました(笑)
残り23%は押し倒したりはせずに、上になれとか言っちゃうのだろうな(謎爆)
よく分かんないけど・・・

ちなみに僕は「ちゃんと自分を大切にしなきゃダメだよ」と取りあえず言ってみる偽善者ですww

嗚呼、若いって素晴らしい。
ヲワリ


※今日はこれから長野までレセプション参加のために出張です。
業者相手なのに祝日に開催するとかワケワカラン。
まあ仕事だから仕方ないですね、行ってきま~す♪
Posted at 2010/04/29 12:36:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2010年04月28日 イイね!

FD3S Ⅵ型ABS換装

FD3S Ⅵ型ABS換装FD3SのⅠ~Ⅴ型までの車のABSは、スポーツ走行をする際に微妙という噂です。

数年前に関西の藤田さんちでⅥ型ABS換装したそうですが、「もう二度とやりたくないレベル」だったようです。(なんかの雑誌で見た)
昨年から、にわかにⅥ型ABS換装の話を身近で聞くようになりましたけど、一般人には無理な価格設定だと思っていました。
そうは思いつつも将来の価格下落を見越して、某オクで目を光らせていましたが、出物が殆ど無いことに加えて、あっても高い・・・
って、話をKたいちょとしていたら、「もう有名な話になったからだよ」と言われました。
情報戦に負けた・・・((+_+))

そして昨日レブスピードの最新号を見ていたら、藤田さんちでノウハウゲットのため、コストが大幅ダウン出来たという記事がありました。
具体的に書くとアレなのでオブラートに包みますが、以前は大企業の課長クラスの月給だったものが、バブル時期の大卒初任給にまで下がりました。
微妙なニュアンスでスイマセンが、詳細を知りたい人はレブスピを買って見て下さい。

これは関西勢以外には関係ないと言う話でもなく、関東でも出来るショップがありますね。
僕が知っているのは2店ですけど、その辺は御推察してください。(宣伝と思われても嫌なので)

要る派、要らない派、それぞれの意見はあるでしょうけど、街乗りを考えるとあって損は無い装備ですよね。
僕は取りあえずレスで練習かな。
あ~、雨と一緒に札束が降ってこないかな~・・・
むしろⅥ型ABSが降ってこないかな~・・・

※1.Ⅰ~Ⅴ型はPバルブ制御のため、ヒューズ抜きでABSカット出来ますが、Ⅵ型はヒューズカットが出来ない。
※2.Ⅵ型ABSと言えども万能ではなく、コーナリング中にABSを作動させるような走り方(サーキットで)をすると、例の誤作動が起きる可能性がある。
Posted at 2010/04/28 12:54:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2010年04月27日 イイね!

ドアスピーカー撤去の強制代執行

ドアスピーカー撤去の強制代執行ドアミラーを交換するついでに、音響的に余り効果の無い気がする純正スピーカーを撤去してやりました。

左右合わせて1.9kgの軽量化となりました。

ドアを開閉してみて、「おっ! 軽くなった~。」と言ったら、「ほんとですか~?(;一_一)」と疑われる罠・・・w

FD乗りの方なら分かると思いますが、リアからの音が強いですよね。
結果的にドアのスピーカーを外しても、リアスピーカーが有れば不満は持ちませんでした。

残る軽量化は車内リア側の内装外しとスピーカー撤去。
ボンネットの骨抜き。
フロントとリアのレインホースメント撤去

これ以上内装を外して軽量化すると、切なさMAXな車になってしまうので、やる気無し。

配線撤去とか細かいことの積み重ねは、不動車にしてしまう可能性が高いので触らないでおきます。
他にやるべき事はありますかね~? あったら教えてください♪
※パーツをカーボンやFRP化する素材置換作戦もありますが、お金がかかるので・・・
Posted at 2010/04/27 12:45:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2010年04月26日 イイね!

シャッターアイランド

シャッターアイランド謎かけ要素が満載で、複数回観たくなるという噂を聞いたので観てみました。(たしか16日)

冒頭のキャプションで「この映画の結末は決して口外しないで下さい」とありました。
これって、「シックスセンス」の時にもあったような、なかったような・・・
こんなこと書いたら、思ったことと反対なのですよと言っているようなものです。

主役は映画界のニコ ロズベルグことレオナルド ディカプリオです。
最近は無精ひげが似合うようになってきたものの、基本的に童顔なのでアレがアレです。

ストーリーには触れませんが、サスペンス仕立てです。
吹き替えと字幕がありますが、制作側は吹き替えの方がお勧めのようです。
なにせ「超日本語訳」と、うたっていますから・・・w
普通の映画の吹き替えは、意訳バリバリで、原作と変わっていたりするので好みませんけど、「超」ならなんとかなっているのでしょう。

正直な感想はフツーの映画です。
監督が誰だかは知りませんが、僕としてはM ナイト シャラマン監督作品の方が、どんでん返しも含めて好きです。
ニコ ロズベルグが好きなら観に行っても良いかもしれません。
そんな感じです・・・(←なんか元気の無い〆・・・)
関連情報URL : http://www.s-island.jp/
Posted at 2010/04/27 12:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation