• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

新たなる分切リスト誕生

新たなる分切リスト誕生この日記も12月中旬に書いてました。連投スマソです・・・

某青いFD乗りの方(以下、あおFDさん)が今回のRX-7ミーティングで目出度く分切りされました。
あおFDさんとは4年前からお付き合い頂いておりまして、当初は筑波ファミリーライセンス走行で一緒に走ったりしていました。
その頃の僕らはAD07を履いていましたが、あおFDさんは既に分切りを意識していたようです。(僕は具体的な目標なんてありませんでしたw)

あおFDさんは、Sタイヤにスイッチしてからはストイックな傾向が強くなり、益々妥協を許さなくなった気がします。(僕は今でも妥協ばかりw)
1年遅れで僕もSタイヤにしましたが、腕はもとよりタイムアップに対する姿勢も全く敵いませんでしたね。
アミューズにエントリーした時は、気温は低いが路面温度も低くてリスキーな一枠目に果敢に挑んでいました。(僕は危険が危ない気がして安定の二枠目からw)

自分の殻を破れない僕とは違い、あおFDさんのケガを恐れずにアクセルを踏んで行く姿勢はさすがでした。(ちょっと褒めすぎでしょうか?w)
でも筑波サーキットも甘くは無いので、2秒に入ってからは停滞して苦労していたようです。
車に投資してもタイムアップしなかったり、クラッシュしてしまったり・・・
でも挫けずに復活して、晴れて今回のRX-7ミーティングで分切リストの仲間入りをされました。
昨年から何人かの分切りを見る機会がありましたが、あおFDさんとの付き合いが長い分、今回が一番嬉しい気がします。
いや~、目標を達成するって本当に素晴らしいことだと感じました。
僕はボチボチと頑張ろうと思います。

※モテギに行くと高確率で露出プレイされるという噂を風から聞きましたが、そういう性癖も個性だと思いますので大事になさってください(*^_^*)
Posted at 2012/02/22 18:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2010年12月25日 イイね!

ポアしちまった・・・

ポアしちまった・・・隠し通せるものでも無いでしょうから書いておきます。
先日のRX-7ミーティングでエンジンをやっつけちゃいました。
車のフィーリングも良く、タイヤ(A050M 10年30週)も新品で、僕自身も珍しく気合いが入っていたのですが、上手く噛み合わずに残念な結果となりました。
普段はやらないのですが、朝一発目からブースト1.0キロをかけてタイムを狙いにいったのですがね・・・
リスクを取った以上は仕方のない結果です。

3LAPしかしていないので、新品タイヤは溶けるどころか温まる前に終了です。
正直なところ、もうちょっと味わいたかったです(笑)
ただ、いつもより安心して踏めるためか、様子見なのに4秒0でした。

サーキットを走っている以上は仕方のない事だとは思っていますが、大事にしている車なので、トラブルとやっぱり凹みます。
まともに冬を走ったのは昨シーズンだけだな~。
8月生まれだからなのでしょうか?w

今後の展望ですが、来シーズンまでには復活したいと思っています。
自分でエンジンを組めたら可能性が広がると思うので、やってみようかなとも思っています。
現状、出来る気はしないのですが(*^_^*)
2年前にも同じような事をブログに書いていた気がします。
ドナーエンジンは駐車場に2年前から転がっているのさ・・・
3個あれば、1個は完全体が出来るはず!?

追伸、ブログタイトルの変更でブローフラグ立てた気がします(;一_一)
御心配をおかけした皆さま、すいませんでした。
<object width="640" height="385"></object>
僕程度のゆったりとした走りだと、クラシック音楽が似合います。 そのうちへヴィメタが似合う走りをしますよ。待ってろよ。(誰に言ってるww
Posted at 2010/12/27 15:46:25 | コメント(28) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2010年12月13日 イイね!

ベスト更新動画!?

ベスト更新動画!?まず最初に申し上げますと、筑波サーキットに対して抗議をする目的のブログではありません。
筑波側としても、ユーザー離れの原因となる音量規制なんてしたくないけど、周辺住民の意見を無視するわけにはいかないという事情を垣間見ることができますので。



<object width="640" height="385"></object>

僕の車のベストdbは109dbとギリギリOKだったので、特に対策をしていない状態でした。
しかし、今回の測定ではなぜか115dbということでした。
走行開始4分で止められたので、丁寧ながらも必死に食い下がっている姿が泣けます・・・
余り攻めてしまって終日音量測定になると、他の参加者に御迷惑をかけてしまう恐れがあったので、涙を飲みました。
音量がギリギリセーフの方は要対策ですね。
今まで幸運にも注意されなかった人は要注意で・・・

115dbという数字は良い(見てないけど)のですけど、スーパーバトルの車よりも煩いってのは言い過ぎだと思います。
音質の違いだからと言うのなら、dbで測るのは矛盾だと思いますしね。
なんにしても、シーズン中に走れないのは困りますので、慌てて音量対策作業のお願いをしたのは言うまでもありません。
あと5db下がるでしょうか?
ブーストは1.2でお願いしたいと思うのですが・・・
マフラーも換えた方が良いのでしょうか?

1分4,500円の高級走行会になり、超落ち込み状態だったのですが、TiR軍団のツッコミのおかげで気が楽になりました。
ありがとうございました。
走行本編ブログは別途・・・
Posted at 2010/12/13 13:37:57 | コメント(19) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2010年12月10日 イイね!

TC2000 慣熟走行動画(泣

TC2000 慣熟走行動画(泣金曜日はレブスピード主催の筑波スーパーバトルのおまけ走行会(サキト倶楽部主催)に参加して来ました。
50台募集のところ19台しか集まらず、しかも2クラスに分けられての走行でしたので、悪くない走行環境だったと思いますよ。
殆ど走ってないから分かりませんが・・・

朝一以外は気温が上がりタイムは狙えないようでしたよ。
2本目は車内でふて寝していたので分かりませんが・・・

4秒台で最速だったので、イベント的要素の強い走行会かもしれませんよ。
記録よりも記憶に残る事になったので分かりませんが・・・(;一_一)

スーパーバトルに出ているショップデモカー軍団の走りを見たら、自分の事なんてどうでも良くなります。
観戦メインで走行も出来る、二度美味しい走行会だとは思います。
20分×3本+スーパーバトル観戦で18,000円なら安いでしょう。
僕は4分しか走っていませんから1分4,500円でしたけど(笑

慣熟走行で5秒前半だったから、鱈レバーで2秒台後半は逝く予定だったのですがね(笑)
あと10周走らせてもらえレバーww
その波に乗って7ミーティングで1秒台後半が出レバー、良いお歳を迎えられるはずだったのですが(*^_^*)

まあ、NEWタイヤ投入予定の7ミでの惨事じゃなくて良かったと前向きに考えましょう。
4.7ファイナルを継続するか否かを判断するためにも、次回はアクセルをちゃんと踏まないといけないです。(全コーナーで)
25日に1秒台後半を出せたらウホウホなのですが、現状ムリっぽいです・・・


1本目(9:50~10:10)気温9.4℃、湿度30%

減衰はフロント、リアともに+5
ファイナルは4.7
タイヤは前後A050M(08年製3分山) ブレーキパッドはフロントにフォーミュラアクレ800C(5回目)、リアにフェロードDS1・11(4回目)
冷間タイヤ空気圧:右が1.6 左が1.6
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン1/2→1/2
走行後タイヤ空気圧 FR1.9 FL1.95 RR2.0 RL1.95
InjDuty:86.4  MAXRev:8,038
MAXSpeed:182.217  MAXBoost:0.81
Knock:52  最高水温:86
最高吸気温:43

反省点
・車が煩すぎるらしいよ。(115db)
・予習しよう。

1LAP:1.06.992
2LAP:1.05.202(26.793  26.384  12.025  182.217)
今までの慣熟走行の中では最速です(爆
<object width="640" height="385"></object>
Posted at 2010/12/14 18:35:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2010年07月08日 イイね!

TC2000 19回目 マツダチューニングフェスタイン筑波

余り書きたくはないのですが、データーは積み重ねと言う事で恥を忍んで・・・
(走る以上はタイム重視なので、無理とは思いつつ夏でもタイムが落ちると不機嫌になります)
今回は雨だと思ったので、タイヤは500円/本の中古ネオバ、羽根は無し。
コースを忘れないように、流して走れればOKだと思ったので・・・
ただ、下記の事を確認したいとは考えていました。
・足をKTSのコンビニ車高調から友人から譲ってもらったアラゴスタに換えた事の確認。
・スタビ交換の効果確認(エクゼ強化→H4年式タイプR純正)
・羽根無しの挙動(ブレーキング時・高速コーナーでの安定性)
・4.7ファイナルに慣れること。
往路の車内では、「雨とは言いつつも、ラジアルベストを更新出来たらいいな」と甘ったれた希望も少しだけありました(だったら走れよというツッコミはお断りですw)
天候は曇天で時々雨、気温も30度弱で湿度は僕が死んでしまう寸前くらいの感じです。
路面温度は未確認です。


1本目(13:30~13:50)気温?℃、湿度?%
減衰はフロントがエヌワンさん任せ、リアはエヌワンさん任せ
ファイナルは4.7
タイヤは前後AD07(06年製3分山) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11(今回で終了)、リアにフォーミュラアクレ(残量要チェック)
冷間タイヤ空気圧:右が2.1 左が2.1
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン4/5→1/2
走行後タイヤ空気圧 FR2.4 FL2.5 RR2.4 RL2.4
InjDuty:77.2  MAXRev:7,477
MAXSpeed:195(未補正)  MAXBoost:0.8
Knock:20  最高水温:90
最高吸気温:60
※燃料添加剤入れ忘れ、前ナンバー取り忘れ
インプレ:久しぶりのラジアルは滑って怖いですね。 でも遊べて楽しい♪

反省点
・4.7ファイナルは3速立ち上がりがモサ~っとしていて、テンション上がらんです。2速でスリップよりは良いはずだけど・・・
・最終コーナーは3速の方が走りやすい気がするけど、今回はヌル走りだったから良くわからない・・・

LAP TIME
1.11.441(sec1 29.060 sec2 28.919 sec3 13.462) 169.306kmh※本日のベスト
1本目(他の人は2本目)は7周走りました。


2本目(14:50~15:10)気温?℃、湿度?%
減衰はエヌワンさん任せ、リアはエヌワンさん任せ
ファイナルは4.7
タイヤは前後AD07(06年製3分山) ブレーキパッドはフロントにフェロードDS1・11(完全に終了)、リアにフォーミュラーアクレ(もうヤバそう)
冷間タイヤ空気圧:右が2.1 左が2.1
ブースト設定:ローブースト(0.8キロ)
ガソリン1/2→2/5
走行後タイヤ空気圧 FR2.4 FL2.4 RR2.4 RL2.4
InjDuty:80.6  MAXRev:7,418
MAXSpeed:197(未補正)  MAXBoost:0.8
Knock:42  最高水温:87
最高吸気温:60
※雨が降って来たので、コーナーでケツを流したりして足の感じをみました。
インプレ:4.7ファイナル好きじゃないかも・・・。
足は良い感じです。 街乗りでは柔らか過ぎに感じましたが、サーキットでは「粘る」のが分かります。
コンビニ車高調はピーキーな挙動でしたが、アラゴはコントローラブルです。

反省点
・お天気には勝てません。

LAP TIME
1.11.602(sec1 29.010 sec2 29.035 sec3 13.557) 171.021kmh
9周しましたが、意味が無いので書きません。


総括として・・・
4.7ファイナル・・・、僕には合わないような気が・・・。 色々話を聞いてみようと思います。
羽根無しでしたが、ブレーキング時に違和感は有りませんでした。 ブレーキング時の影響はそんなに大きくないのかな?  高速コーナー出口ではトラクションがかかりにくいのは、なんとなく分かりました。
なんだかんだ言っても、TC2000はやっぱり楽しいです。
慣れているからというのもあるとは思いますが、低速から高速コーナーまで有り、テクニカルなコースなので何度走っても飽きません。(TC1000は既に飽きていますw)
サーキット走行は秋までお休みの予定ですが、浅間台SLでクルクルはしたいと思っています。

今様FCの動画です。↓
<object width="640" height="385"></object>
関連情報URL : http://ameblo.jp/tfr-jp/
Posted at 2010/07/09 21:25:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation