• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

持ちつ持たれつ助け合い(服)

持ちつ持たれつ助け合い(服)この記事は、ご協力お願い致します。について書いています。


東北はまだまだ寒いです。
むやみに行政を責めることは出来ませんが、被災者の近くに居る方に直接物資をお送りした方が早い場合もあるようです。
物流関係も頑張ってくれて、被災地まで行ける状態になりましたしね。

穴の空いたようなボロボロの服だと失礼でしょうけど、昨年の流行りで今後は着る予定のないものなどは、充分に役に立てると思います。

寒くて震えている人を一人でも助けてあげたいですね。
ちょっとした善意でそれは可能だと思います。

ちなみに僕は流行り物は買わないのですが、かなり太ってしまったので、ダイエットしてから着ようと思っていた服をお送りしたいと思います(*^_^*)

世の中は持ちつ持たれつですね。
発送はトラバ先のTiRまでお願いします。
Posted at 2011/03/31 18:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年03月31日 イイね!

余力のある方、御協力お願いします(水)

余力のある方、御協力お願いします(水)この記事は、ちょっとだけお願いしちゃってイイすか!?について書いています。


年度末ですね。
皆さま、お疲れ様です。

平穏ではないかもしれませんが、それでも仕事が出来る状態に感謝です。
岩手や宮城の震災ばかりがフォーカスされていますが、福島県も大きな被害を受けています。

ライフラインも分断されているようです。
特に断水は命に関わる問題です。
責める事は出来ませんが、原発からの放射性物質拡散により、トラックドライバーが支援物資の運搬を躊躇しているとの情報もあります。

個人で出来る支援は限られてしまいますが、今回は少し余力のある人ならお手伝い出来るようなことを見つけました。

是非とも御協力ください。
水が売り切れていたり、供給が少なくなっている地域での大量購入は、本末転倒になってしまうので、良識の範囲内で・・・

Posted at 2011/03/31 18:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年03月30日 イイね!

自粛の嵐

自粛の嵐世の中は自粛ムードです。
僕も個人的にはバカ騒ぎは辞めた方が良いと思っていますが、少し行き過ぎていませんかね?
この前なんてマラソン大会が自粛になったそうです。
電気や燃料をたくさん消費するなら分かりますが、身体一つで成り立つスポーツであるマラソンに自粛されてしまうと、殆どのスポーツや行事は自粛となります。

歓送迎会も自粛だそうです。
それとこれとは別だと思うのですが、ここまで来ると本当は従来からやりたくなかったのではないのかと勘ぐってしまいます。(僕は従来からやりたくないけど)
結婚式も自粛って、気の毒すぎますよ。
この時期に結婚式を執り行う事は不謹慎なのでしょうか?
世界では毎日悲劇が起こっています。
そういうのを考えると、これからも永遠に自粛しなければならないのかなと思います。

でも、それぞれに人生があり、生きていかなければいけない以上、そんなことは言ってられません。
となると、どこかで線引きをしなければなりません。
それを決めるのは、個人の問題だと思うのですが、テレビでは悲劇の映像を流し続けるので、皆が遠慮しなければと感じてしまうのですよね。

石原都知事が花見も自粛したほうが良いと発言していたそうです。
都内の有名な花見会場は花の香りよりも酒の匂いが漂うような状態ですから、自粛せよと言いたくなる気持ちは分かりますが、このような考えで全国的に自粛してしまうと、日本は終わりなのではないかという意識の共有に繋がると思います。
日本はこれから新興衰退国になると言われています。
僕は「そんなことはない。 日本はこれからもっと良い国になって行くのだ。」と思っていましたが、もしかしたら既に衰退が始まっているのではないかと思うようになりました。
それは「仕方ない」と言う諦めの心でもあります。

自粛っていつまで続けたら良いのですか?
世界から不幸がなくなるまでなのですか?
それとも世界で悲劇が起こり続けても、自国内が安定してくれば解禁?
問いかけをしていますが、明確に答えられる人は居ないと思います。
1年後でも間違いなく世界では不幸が起きているのですから・・・
やはり自分で決める事・・・

自粛によってどれだけの人が職を失い、その結果人生に失望して命を断つのですか?
バカ騒ぎや無関心を推奨しているわけではありません。
ただ、周りに合わせているのではなく、自分の行動によって起こりうる影響についても考えて欲しかっただけです。

って、お昼に書く内容としては重過ぎて適当ではなかったかも。
気分を害された方にはお詫びします。
こんなブログ読んじまって消化不良になるわって言われそうです・・・(;一_一)
Posted at 2011/03/30 12:49:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2011年03月29日 イイね!

アペックスシールとローターハウジング

アペックスシールとローターハウジング形あるもの みな壊れます。

ロータリーエンジンのブローはアペックスシールの破損が殆どだと思います。
シール破損の原因は色々あると思いますが・・・

アペックスシールが破損しなければ、ブローの大半は回避出来るはずだと考えてしまうのですが、破損しないほどに硬すぎるアペックスシールだと、ローターハウジングが削れてしまうようです。
まさに「矛盾」なのでしょうね・・・

RE実用化の際には、アペックスシールに適した部材を探すのに非常に苦労されたようですね。
現在は純正2ピースのアペックスシールや加工品、アフターパーツなど、そこそこ選択肢はありますが、ローターハウジングは純正のみです。
出荷数量が少ないから、マツダ以外は作れないのでしょうかね?
海外では再メッキして再利用したりするとの話も聞きますので、傷が付いたローターハウジングでも取っておこうと思っているのですが、ブローした時は心が折れているのでうっかり「燃やさないゴミ」の日に出してしまいます。
うちの自治体では回収してくれるのです。

REは画期的なエンジンなのにもったいないですね。
マツダはたくさんの特許を持っているのですから、どこかのメーカーで作ってもらえば特許使用料が結構な収益になるのではないかと思うけど、ラジコンなどの小型エンジン以外では作られていませんね。残念ながら・・・

アルミのローターハウジングも研究はしているようなのですが、実用化はいつになるやら・・・
関連情報にリンクを貼っておきます。
Posted at 2011/03/29 12:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2011年03月28日 イイね!

エンジンアナトミー

エンジンアナトミーシャニカマさんには乳児の子供がおられます。
なので水を分けてあげることにしました。

力持ちの僕ですが、電車で持って行くのは辛く厳しい道のりなので、運搬用にマークⅡを貸してもらいました。(部品取車の処分の件もあり)
ありがたいことに、ついでに自宅駐車場に置いてあるブロー済みエンジンを運んでもらえる事になりました。
エンジンを運ぼうとしたら、トカゲのカップルが愛の巣にしていたのを発見してしまいましたが、心を鬼にして撤去しちゃいました。


お礼として、装着したらモテモテになると言う噂のブリッツのホイールを差し上げました。
マグネットコーティング代わりに、ブレーキダストコーティングしちゃってスイマセン・・・

僕は溜まっている代休を利用してエンジンをバラそうと思っていましたが、「トカゲの子供が100匹くらい出てきたら困る」とのことで、速攻でバラす事になりました。

はあはあ・・・
ふうふう・・・

工具があるのって、凄いことです。特にエアツール。
あっと言う間にアナトミー完了です。

あれ?シールが欠けていないぞ。
って、言うかこれは2ピースだね~。(中古で買った時に積まれていたエンジンです)
スペシャルなシールでは無く、純正2ピースかな。


僕の中では片肺の予定でしたが、ローターは2個とも使えそうです。
ただ・・・

ローターハウジングが前後とも洗濯板みたいに摩耗しています。
素人目に見ても使えないのが分かりました。
原因はなんざんしょ?



現状のエンジン部品在庫は・・・
サイドハウジング×1台分
FDノーマルローター×3個
ローターハウジング×1個

後は、現在FDに載っているエンジンをバラしてみて必要な部品を確認したいと思っています。
決まっている方向性ですが、シールはTFRさんの3ピース(DLCするかは未定)を使いたいと言う事と、ローターはFDノーマルローターになりそうだと言う事です。
しかし牛歩戦術すぎますね(*^_^*)
丑年生まれだから仕方が無いのです。
Posted at 2011/03/28 17:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 素人オーバーホール | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation