• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

Sタイヤデビュー(の予定)

Sタイヤデビュー(の予定)女房とタイヤは新しい方が良いと誰かが言っていましたが、新品のタイヤは高くてなかなか手が出ません。
交換することにより良さを体感出来る、数少ない消耗品なのだとは判っているのですが・・・

そんなこんなで、先日TC2000で0秒台を叩きだした方から、A050のMコンのお下がりをもらいました。
前回会った時に、「このタイヤは硬くなっているので危険が危ない。」、「このプラスチッキー具合は低レベルな僕向けですね。」など必死のネガティブキャンペーンを行ったのですが、実際に使用してみたら1秒台が出たということでプレミアムが付いてしまいました(爆
プレミアムこそ付きましたが、それでも凄く助かります(*^_^*)

昨年12月のアミューズでは、Sタイヤを温める前にエンジンブローで散ってしまったので、今シーズンが実質デビューとなります。
僕的には、もう1セットはラジアルで修行したいと思っていたのですが、タービン交換という仕様を考えると、練習もSタイヤでした方が良いという先輩各位のアドバイスに従います。

ラジアル卒業というわけでもないですので、使いわけますけどね。(金が有れば両刀使いに・・・)
来月には車高調交換を目論んでいるのですが、これでハンディ無しの車両になるのかな?
左リアのピロガタ修理やブレーキキャリパーオーバーホールもあるのだけれど・・・

まあ、完璧な状態になったら言い訳が出来なくなるから、多少のハンディもいいわけ(*^_^*)ない。
あと、スーパーカーとサーキットを走る車はホイールバランスが必要だとも言えないそうです。
僕のは両方に該当wするので、今回はバランスを取りませんでしたが、試走してみたところ問題無さそうです。

12月3日はアミューズの走行会です。
さて、目標タイムはいかほどに設定しましょうか。
1秒台を出せるタイヤですが、車のハンディが1秒で、ドライバーのハンディが2秒として4秒台かなかな?なんか無理っぽい気がします。

※まっちゃんさんFDの追加情報です。
Posted at 2009/11/30 12:46:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2009年11月29日 イイね!

トワイライト サーガ ニュームーン

トワイライト サーガ ニュームーン前作も観ましたが、正直なところ余り満足が出来ませんでした。
でも、続きものなので、面白くなっていることを期待して2作目を観賞です。

相変わらずヒロインであるベラの鈍くささとフラフラっぷりにはイラッときますが、ティーンエイジャーの女の子が好むストーリーだと、こんな感じなのかな。

狼や吸血鬼同士のバトルはなかなかです。
それ以外は別に・・・

あっ、成長したダコタ・ファニングが出演しています。
成長したので、子供の頃のようにキャーキャーとは叫びませんでした(笑)
赤い目を見ると、エヴァンゲリオンを連想してしまった(*^_^*)

根本的なことになりますが、吸血鬼エドワード役の人がどうしてもカッコよく見えないです。
もっと線の細い人向きの役だと思うのだけど、僕の固定概念でしょうかね。。。
でも、なんだかんだ言って次作も観ると思います。
だって続きものなのだもん。

吸血鬼とゾンビの世界観は好きだな~。

次回は2012を見る予定です。
Posted at 2009/12/01 12:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年11月28日 イイね!

ホイール塗装

ホイール塗装土曜日はホイール塗装をしました。
日曜日にタイヤを組むのに、前日に塗る。
もし乾かなかったらどうするのかは考えませんでした。

結果的に塗装はほとんど乾いて、仕上がりもばっちりです。(刷毛塗りにしては)
輪島塗もびっくりのクオリティーだと自画自賛でしたが、実際には「デロデロだね」と言われたり、「変な匂いがする」と言われたりで、僕とホイールが凄く可哀想でした。

くろねこ丸さんだけはフォローしてくれましたが、コーチは容赦がないですね(笑)
この時期は必要以上に寒そうなスズキックスさんは華麗にスルーでしたがw

確かに近くで見るとムラムラです。
それに全く気が付かなかったのは、有機溶剤の中毒症状でしょう(笑)
どうせダストで汚れるし、いいです。
綺麗に塗ったら重量増になりそうですし・・・(塗膜は1ミリもあって驚き)

※リーガマスターの9j×17は7.8キロでした。 同サイズのCE28は7.2キロでしたのでコスパ優秀ですね。(リーガマスターのエボはもう少し軽いそうで、欲しくなったりしました)※数字は訂正しました。

結局は2本しか塗らなかったので、残りの2本はそのうちに塗ります。
作業を始めてしまえば早いのですが、取りかかるまでが遅いのは仕様です。
Posted at 2009/11/30 17:57:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2009年11月27日 イイね!

外房出張兼パトロール(銀色FD3S)

外房出張兼パトロール(銀色FD3S)昨日は外房方面に出張でした。

営業車での移動だったので、銀色FDがいないか気を付けて見ていましたが、クーペ自体を殆ど見ませんでした。
やっぱり休日じゃないと探すチャンスも無さそうですばい。

外房の海は綺麗でした。
ウェイティングが生じたため、海を見ながら半刻ほどボケーっとしていました。

僕も東京ベイエリアのウォーターフロントに住んでいるのですが、護岸工事されている海と砂浜では見ていても天地ほどの差がありますね。
まあ海抜50センチの人柱エリアなので、護岸工事されていないと不安で堪らないのですが・・・

アクアラインが全日1,000円化されたため、従来の京葉道路経由の大回りじゃなくなり助かりますが、平日はやっぱり空いています。
お客さんに聞いたところ、経済効果は感じられるそうですので、良いことなのでしょう。
2回目のウェイティングが長過ぎたので、鴨川シーワールドにも行きました。
セイウチの体型を見て、僕はまだまだだなと安心しましたが、絶対に間違っていると思いますww


昨年は九十九里浜に行き、キャンピングチェアーに座って読書をするということを試してみましたが、行くまでが大変なので1回しか出来ませんでした(笑)

初日の出も綺麗に見られるスポットでもあるのですが、寒いので来年の初日の出ツアーは都庁のに応募しました。

※週末はハーバーサーキットでカートしたいな。
Posted at 2009/11/27 13:03:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事関連 | 日記
2009年11月26日 イイね!

盗難車捜索状況について・・(銀色FD3S)

盗難車捜索状況について・・(銀色FD3S)車両盗難された場合に、我々はどうすれば良いのでしょうか?

該当サイトへリンク
盗難車に関して、新たな情報が出ています。(リンク)



◆Nシステム
帰宅時に行徳駅前交番に行き質問をしてみました。
僕「こんばんは~、ちょっとお伺いしたいことがあるのですが」
官「はい」(座ったまま)

やる気のなさそうな態度に僕は少しイラッとしつつも・・・
僕「車が盗難されたのですが、Nシステムの情報開示ってしてもらえるものなのでしょうか?」
官「それは警察の管轄じゃないので、わかりません」(座ったまま)
僕「あ~、そうですか。 重大事件じゃないと情報は発表されないのですかね?」
官「だと思います。」(暗い表情で座ったまま)

この交番には昔から逸材が集まるようです。
中には良さそうな人もいるのですが、話したことがあるのはこんなのばっかり。
Nシステムは警察が利用していることは、誰でも想像がついていると思いますが、この警察官は知らなかったようです。
警察官ですから嘘は言わないでしょう。 嘘を付いたのならなら大変なことですよ。

で、今日は警察庁に対して、現場にNシステムのことを知らない警察官が居ましたよと連絡するほど暇ではないので、要点だけ訊きました。
僕「車両の盗難届が受理された後はNシステムで追跡しているのか?」
官「Nシステムについては公表していないこともあるので、はっきりとは言えないが・・・以下全て略」

捜査の手の内を明かすことになってしまうので全ては書けませんが、受理後は該当ナンバーを追跡しています。
ただ、カメラですから性能的に確認出来ないケースもあるので、万能ではないと感じました。
全国にNシステムは1,000基以上ありますので、一度も写らないで移動するのは困難だと思います。
となると、既にナンバーは・・・
※Nシステムの表面的なことについては、検索すれば色々な情報が出て来ますので割愛します。

◆海外への輸出の可能性
海港からカーフェリーを利用しての移動についてです。
国内で目を光らせても、海の向こうに持っていかれては意味が有りません。
内航船しかない某港の関係部署に確認しました。
内航フェリーの受付事務所では書類があれば、チェックはスルー出来る。
警察からの情報提供も無い。 ただし、乗せるフェリー会社の方でチェックしているかもしれない。
以上のことから、あまり当てには出来ません。

外航船のほうですが、盗難車でも表向きは正規の輸出になるでしょうからナンバープレートなんて付いていません。
確認は必要書類と車体番号をもってします。
車体番号の加工については、気を使って見ているとのことです。
こちらについては警察との連携もなされております。
どのような情報提供かは、手の内を明かすことになるので、全ては聞けませんでした。
※チェック体制が敷かれているとは言いつつも、現実には数多くの車が密輸出されているので、心配なところではあります。

素人のあんぽんたんが乗り捨てしてくれているのが、最高に望ましいケースだと思い始めています。
僕も以前、車上荒らしにあったことがあるので、警察の対応に凄く不満を持ちました。
ただ、警察もその盗難車両の捜索だけには専念出来ません。
非常に歯がゆい気もしますが、冷静に考えると仕方がないと思います。

と言うことで、僕もパトロールしていますが、このブログを見ている皆さんのご協力も改めてお願いしたい次第です。(車両窃盗犯は我々の共通の敵です)
ブログなんてものは、その存在を知らないと見ることも出来ないものです。
なんとか網を広げるには、ネズミ講じゃないけど、情報を拡散させるしかないと思っています。
情報が有れば、スーパーナウさんか、まっちゃんさんに連絡してください。僕あてでも良いです。
Posted at 2009/11/26 21:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation