• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

コラーゲン摂取の会

コラーゲン摂取の会本日は某SNSの同好の士が集まり、蒲田の「潤」でヘルオイルラーメンを食べて来ました。

鬼あぶらまではクリアーしておりましたが、初の地獄あぶらは、色で例えるとシルキースノーパールです。ピカピカ

今日の背脂は、明日の脂肪です。w

ハ~イル背脂!
Posted at 2008/05/31 21:28:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 街ブラ | モブログ
2008年05月31日 イイね!

燃料電池車が・・・

燃料電池車が・・・内燃機関の将来は暗いですね。

燃料電池車が究極進化だと思っていましたが、ト○タが方針転換したようです。 水素を何から作るのかというのと、水素タンクは危険ということらしいです。


よって、今後はハイブリッド車からプラグインハイブリッドを経て、電気自動車に向かうそうです。

まあ、30年後の話ですが・・・

モーターの出力でナンバーが決まるのかな?

空を飛ぶのは、まだ先のようです。(笑)
Posted at 2008/05/31 00:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 随想 | モブログ
2008年05月30日 イイね!

サマ~タイム

サマ~タイムうーん。

うーーーん・・・

なんか2年後をめどに日本でもサマータイムを導入しようという動きがありますね。

札幌市は数年前からテストをしているので、うちの会社も試験的に導入し、色んな感想を聞きました。


結局のところ、内勤の人は時間が来たら帰れますが、営業職は勤務時間が増えただけでした。

現在も時差出勤制度がありますが、早く出勤しても早く帰ることはできません。(T-T)

働くのが嫌な訳ではありませんが、道理の通らないことは嫌ですね。

二酸化炭素削減はいいことですが、国内でCO2の半分以上を排出する、鉄鋼と電力業界は24時間稼働ですよね。  そんなんで意味あるのか?  

労働基準法などの整備もしないと、更に時間当たりの生産性が下がりそうです。

導入するには莫大な金がかかるのだから、充分なテストをしてからにして欲しいものです。

だいたい、サマータイムっていうほど、日本は日が長くならないですしね。プッ
Posted at 2008/05/30 12:47:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事関連 | 日記
2008年05月29日 イイね!

くわんくわん

くわんくわん今日は涼しいですねー。

避暑のために信州に仕事に行っていたのですが、必要無かったな。w


僕は暑い時の対処法として、アイスクリームを食べることにしています。 たいてい1個では足りないので2個食べます。 そしてお腹が痛くなります。w

今日は「雪見大福」を食べたのですが、なんかの粉で口の周りが汚れちゃいました・・・

こういう状態を「くわんくわん」になっていると、言うらしいのですが、これは何語でしょう?    使っていたのは、ネイティブ江戸リアンの方なのですが、初めて聞いた言葉でした。   僕的に楽しい言葉なんで、時々使おうとは思っていますが、皆さんは「くわんくわん」って聞いた事がありますか?



ついでなんで、北海道弁講座です。

北海道は割と方言が少ない地域だと思います。  道南(函館など)は東北に近いので、また少し違いますが、あとは概ね標準語に近いですね。  なにせ日本全国から人が集まっている地域なんで。  ちなみに僕は京都と秋田のハイブリらしいです。ww

話は戻りまして・・・

東京では単語レベルでの方言は余り聞く機会はないです。

それでも、北海道人を見抜くコツはあります。

「椅子・幼稚園・コーヒー」でアクセントが前に来ている人は67パーセントの確率で北海道人です。  会話の中で「~かい?」と言っていたら、もう83パーセントの確率で道産子ですね。

そんな北海道も景気が悪いらしいです。  早いとこ「試される大地」状態から抜け出て欲しいものです。
Posted at 2008/05/29 22:40:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 随想 | 日記
2008年05月28日 イイね!

サーキットでの暑さ対策

サーキットでの暑さ対策筑波サーキットはガレージ(ピット)の数が少ないので、取れなかった場合には、炎天下で過ごさなければなりません。

僕は弱い日光アレルギーなんで、余りに強い陽射しはマズイのです。
日影が無ければ、自分で作るしかないということで、麦藁帽子を買いました。 198円なんで、2年持てばペイできるでしょう。w

素敵なカウボーイハットもあったのですが、試着して鏡を見たところ、顔がカウボーイじゃなかったので、残念ながら諦めました。(T-T)

つばの大きなタイプもあったのですが、こちらはベトコンと勘違いされる恐れがあったために、やはり却下・・・

なんでも似合う人になりたいですが、難しいです。


キャンプ用の椅子もあるし、テーブルとパラソルがあれば、快適なパドックライフがおくれますね。

えっ、何しにサーキットに行くんだって?



そりゃー、いろいろと・・・


あっ、虫除け対策もしなくちゃ。


なにより、エアコン付いてる車の人と仲良くしなきゃ。ウフフフフ


BBQセットはー・・・、さすがに要らないな。www   
Posted at 2008/05/28 17:19:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 随想 | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation