• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunsou1973のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

車内清掃したのはいつ以来だろう?

車内清掃したのはいつ以来だろう?日曜日の午前中は二時間くらいかけて洗車をしました。
節水を心がけているわけではないのですが、洗車をしたのは二年ぶりくらいかもしれません・・・

洗車場を後にし、某教習所で何かの見学をしてから自分の駐車場に戻り、車内の整頓したら、車の部品だらけでした。
前に住んでいた所は狭かったからな~。ついつい車に物を放置してしまいます。

ブロー済みで錆びが出て来ていますが、シールを組む練習には使えそうです。
だいぶ忘却してしまいましたが・・・(汗

久しぶりにFDに乗ったら楽しかったです。
サーキットで走りたい!
Posted at 2013/05/27 18:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2013年04月12日 イイね!

My FD is reborn.

My FD is reborn.都会住みなので移動は公共交通機関で問題はありませんが、そろそろサーキットを走れる車が欲しいな~と思ったら、なんと僕もRX-7を持っていました(笑)

だって、僕自身は千葉の端っこから東京の端っこに追い出されたけど、住まいの近くに駐車場が無いので30kmも離れたところに未だに置いてあるのですよ。
遠距離なんとかで長続きするのは大変ですよね。
時々存在を忘れてしまうというか、見なかった事にしようとか、マジメに考えたらまたお金がかかるからイヤと考えていた僕は中途半端なダメ人間です・・・

今回はそろそろ復活させないとFDが土に還ってしまいそうだったので、一念発起してみました。
仕様は時代の流れに乗ってエコ化するべく、ターボチャージャーをトラストのT-78・33DからCCさん譲りのTO-4EROにダウンサイジングしました。 これで燃費も良くなるはずですよ。ね?w

軍曹号は平成4年生まれで成人したはずなのに、僕のやせ細ったスネをかじってきます。
入庫する直前は、ブレーキパッドが固着してディスクに張り付いているわ、マスターなんとかは抜けているわで走るとギシアン状態でした。

最低減の作業だけをやってもらい、なんとか一括で支払いを出来たから良かったものの、足りなかったら皿洗いかKiyoさんローンを借りるところでしたよ。 Kiyoさんの追い込みは怖そうだから最後の手段なのですよね。利用しなくてすんでホッとしています(*^_^*)

復活した軍曹号に乗ってみた印象としては~・・・
下からモリモリと来るわ~!
これはもう出来ちゃうかもわからんねって状態です。


今後の修理予定は・・・(走行予定じゃないところが少し寂しい)
燃料を入れても入れても反応しない燃料計と、ビクンビクンと針が勝手に動いちゃうの的な反応をするタコメーターをなんとかする。まあメーター全部かな。
塗装関連の優先順位は緊急性の高い物から、ボンネット→リアハッチ→ルーフ これらが終われば全塗装完了。三年越し?

軍曹号の本体であるワタクシの方も登山でバリバリに鍛えているので、体重こそ殆ど変わらないものの、体脂肪率とか比重とか悪玉コレステロール値とかが少し改善されたような気がします。

あっ、ちなみにスポーツ心臓になりました。 きっとタイムに反映されるはず(*^^)v
やる気が出てきたわ~!
Posted at 2013/04/18 16:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2013年03月25日 イイね!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます俺はまだ本気出してないだけの軍曹号が本気を出すべく、取りあえずはドック入りしました。
何をするのか?って、山登りで鍛えた脚力を活かせる車にする改造です。
具体的には、床に穴を開けて、両足の推進力も使うのです。4WDってやつです。
これはノーベル賞ものの発明かなと思ったら、近所の赤ちゃんが既に似たようなマシンに乗っているのを見て落胆しました・・・

最近は僕の持ちタイムが抜かれっぱなしで、軍曹&軍曹号の存在感もウナギ下がりのため、ちょっと本気を見せておこうかなと思っています。

本気の僕はゴイスーですよ。たぶん。
まあ、僕自身も見たことがないので未知数ですけどね。

今の力を70として、潜在能力が100万かもしれないし、それを期待しているわけです。
もしかしたら71かもしれないけど、そうだとしても全力でやるのは楽しいからOK牧場。

まあ、そこんとこ4649!
Posted at 2013/03/25 17:57:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2013年03月23日 イイね!

修理&more・・・ 2013

修理&more・・・ 2013世の中は金なのである。

金なんて無くてもどうにかなると思っているのはアマチュアなのです。

愛が有っても金が無いと、終わりの始まりなのである。
何故って、愛ではお腹がふくれないから・・・
軍曹号に無限の愛を持っている僕ですが、やはり愛では軍曹号は直らなかった。


修理箇所は・・・
①○○ビン → ノンスモークタイプにしたい(切実)
②マスター○○○○○ → ヌケてる?

②の方はキャリパーも疑わしい。 長期間放置でコチャッキー疑惑。
バッテリーはリチウムにしたいけど、アベノミクスの波及がまだ来ていないので今回は見送らざるをえない。
我慢は精神衛生上良くないけど仕方ないな~。

貧乏人の錬金術は貯金しかないのだからさ、金利を上げろーーーーーーーーーーーー!!



Posted at 2013/03/25 18:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2012年03月29日 イイね!

二乗三乗の法則

二乗三乗の法則昨夜、ポテチ(フレンチサラダ味)を食べながら考えてみました。
運動性能を高めるには軽量化が最短の道であることを・・・
ついでに、どうして軽量化が運動性能の向上に貢献するのかについて、うまい棒(めんたいこ味)を食べながら考えてみました。

昔、TVで恐竜の番組を観ていた時に「二乗三乗の法則」ってのを語っていたのですよ。
そこでは身体の大きさが二乗になった場合、それを元と同じように動かすには三乗の力が必要になるって話しをしていました。
数字や公式を見ると吐き気がする難病(未認定)にかかっているので、より詳しいことを学ぶ事は出来ませんが、簡単に書くと、重量が二倍になった場合に運動能力を落とさないようにするには二倍の力では不十分だということのようです。(オエッ
吐き気がしてきたので、これ以上は追及できないのが無念です・・・(オエッオエッ
理論が分からなくても、行動出来るのが文系の良いところなので、なんとか今まで生きてこられました。

車の場合は不必要な部品の剥ぎ取りや素材置換で軽量化出来ますが、人間の身体の場合は無理ですよね。
僕が成人男性の平均体重の約二倍のダイナマイトバディーを維持していたころは、毎日がまさに命がけでした。
朝、起き出した瞬間から重力との戦いです。
出勤する為に靴ひもを結ぶ時はお腹の肉が邪魔をして呼吸が出来ません。
体重が二乗なのですから、普通の人の三乗で疲れます。(シャアみたいでしょw)
ようやく帰宅してベッドに入ったら睡眠時無呼吸症候群との戦いです。
一人寝のため、症状が悪化したら翌日の朝日は拝めません。
毎日が最後の晩餐でした。(最後なので食べ過ぎる罠です)
正当化する訳ではありませんが、このような過酷な生活を送っているわけですよ。我々は・・・(いつも間にかぽっちゃり代表)
「じゃあ、痩せれば」と簡単に言い放つ人が居ますけど、運動を始めるにしても、実は高いハードルがあるのを御存じですか?
まずはケガの問題。
ぽっちゃりの人はいきなりのハードトレーニングはケガのもとです。
三乗の力を得るなんて人間には無理な事なのですから・・・
現にワタクシは数年前にバドミントン開始3分で肉離れを起こしました。
ではランニングは?
仮に僕が走っている姿を見た人はこう考えるでしょう。
「定食屋のランチタイムが終わりそうだから急いでいるのかな?ww」と・・・
もしくは「お腹が空いたから、家で何か食べたいんじゃない?ww」と・・・
僕ならそう思ってしまいます。(痩せている人が走っていると「トイレに行きたいのかな?」と思う)
ここだけの話ですが、僕が走るとお腹の肉とOPIが揺れるのですよ。
OPIが揺れると視線を感じるのですよ。
動物的本能で動く物に視線が行くので、ホモじゃない男からも見られるのですよ。
大胸筋矯正サポーターをする訳にはいかないので、僕は歩くしかないのです。
ただ歩くだけだと時間ばかり経ってしまいますので、坂を登るのです。
うちの近くには坂が無いので、わざわざ「山」に行って坂に登るのです。

山登りをして軽量化をしてタイムアップを果たす。
僕クラスになると、そこまで考えて行動しているのです(キリッ
はよ走りたい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(;一_一)

※また途中から脱線してテキトーになってしまいましたが、久々のブログなのでご容赦くださいませ・・・(乱文すぐる
Posted at 2012/03/29 18:38:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation