• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月30日

排気温度警告灯の修理完了

排気温度警告灯の修理完了 僕の車なのですが、最近は何故か排気温度警告灯が点灯しっ放しになっていました。
純正触媒の頃は何度もお世話になった便利?な機能ですが、現在の触媒では過熱による警告などあるわけがありません。

排気温度計を見ても正常なので、センサーが異常なのだと判っていても、警告灯が点灯していると、嫌なものですよね。
自分のハート以上に車が過熱するのは良くないことです(笑)

僕は車のことは詳しくないので、「フェイルセーフとか働いて壊れてしまったらどうしよう・・・」などと考えてしまい、テンピュールの枕でも快適に眠れませんでした。

ということで、コーチに直してもらいました。
原因は適当にぶら下げておいたセンサーが短絡していたようです。

コーチは僕の車の下回りの錆び具合に驚いていました。
前オーナーはマグロ漁船の乗組員だったので、仕方がないのですとお伝えしておきました。(爆

※マグロ漁船乗組員説の根拠
 ・年式が古いとしても、錆が凄すぎる。(海のそばに保管?)
 ・結構いじっていたので、お金は持っていたはず。(本マグロは高い)
 ・年式の割に走行距離が少ない。(陸地にいることが少なかった?)
 ・千葉県で登録されていた。(千葉にマグロ漁船があるのかは知りませんけどw)
ブログ一覧 | FD3S故障日記 | 日記
Posted at 2009/07/01 17:56:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イイね!
KUMAMONさん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 18:23
うちのセンサーも適当に処理してあるので人事じゃなさそうです。
コメントへの返答
2009年7月1日 18:59
パワーFCなので、純正ECUと違うのかもしれませんが、余計なイタズラされても困りますからね。

車体下を覗いたら、思いっきり引きずっていましたよ・・・
2009年7月1日 18:53
ナナオFDは 買った時から触媒じゃなくて
フロアーの穴に突っ込まれてました(~~;)。

今のマシンは センサーがぶら下がってて
路面で削られて やたらと警告灯が点くので
カプラーから引っこ抜いてマス(~▽~)。

付いてないとマズいんですかネ~?(笑)。
コメントへの返答
2009年7月1日 19:01
5・6型は排気温度センサーそのものが無いので、要らないと思います。

余計なセンサーが信号を拾って、補正かかるのは嫌ですし・・・

純正の油圧計レベルの必要性じゃないですかね?

プロフィール

「ロッコル http://cvw.jp/b/295094/32681002/
何シテル?   03/26 21:06
ぼやぼやしていた訳ではありませんが、気が付けばもう40歳・・・ 車やバイクであての無い旅に出るのが好きでしたが、02年春に社命で東京勤務になりました。 ライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マピオン 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:29:29
 
首都圏海抜マップ(Flood Maps) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 18:27:10
 
地図閲覧サービス(地形図) 
カテゴリ:天気等情報等
2011/09/02 16:12:50
 

愛車一覧

BMW S1000RR YUJIRO号 (BMW S1000RR)
速いです。 国産SSに比べたら楽なポジションなんて言葉を信じて「ツーリングも・・・」なん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニ RX-7 E-FD3S 13B-REW typeR 1型 クラシックレッド ...
その他 その他 その他 その他
カワサキZXR400R (SPレースベース車で1人乗) 94年に購入し、3年でコテコテに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中村屋情報(みんカラ版) X~2010.4 画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation